くらし Pick Up! Information(2)

■新卒者等就労促進家賃補助
若年者の市内就職促進と市内事業所の人材確保を図るため、事業所に就職した新卒者などに対し、市内の賃貸住宅などの家賃(令和7年4月分~)の一部を補助金として交付します。
補助金額(月額):賃貸住宅の賃貸借契約などに定められた家賃※の1/2以内(上限3万円)
※共益費、管理費、駐車場代などの諸経費は対象外です
※事業所から住居手当が支給されている場合、相当額を補助対象とする家賃から除きます
交付期間:最大36か月
対象者:次に掲げるすべてを満たす人
・大学(院含む)・短大・高専・専修学校・高等学校などを卒業または中途退学してから3年以内であること
・江津市に住所があること
・市内事業所に正規雇用で就職しており、その後も継続して勤務する意思があること
※国・地方公共団体や市外への転勤が想定される事業所は除く
・令和7年3月31日時点で35歳未満であること
・市税を滞納していないこと

▽申請から交付までの流れ

※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:商工観光課企業立地係
【電話】0855-52-7494

■広域圏だより
▽令和6年度の広域行政組合の情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
各制度の運用状況を次のとおり公表します。
情報公開制度の運用状況:
(1)開示請求 なし
(2)審査請求 なし
個人情報保護制度の運用状況:
(1)開示請求 表のとおり
(2)訂正請求・利用停止請求 なし

▽個人情報保護制度の開示請求

問合せ:浜田地区広域行政組合総務課総務係
【電話】0855-53-5082

■消防職員採用試験
令和8年度4月1日採用の消防職員採用資格試験を行います。
試験区分:消防職
採用予定人数:4人程度
受験資格:
・平成12年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
・救急救命士の資格を有する人は、平成8年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人
試験日程:
・一次試験 9月21日(日)
・二次試験 10月下旬(予定)
試験会場:江津邑智消防組合消防本部
受付申込期間:7月28日(月)~8月25日(月)まで
その他:試験情報の詳細につきまして、ホームページ(二次元コードは本紙掲載)または江津市、邑智郡内の消防署、出張所にて試験要項をご確認いただくか、問い合せ先までご連絡ください。

問合せ:江津邑智消防組合消防本部 総務課庶務係
【電話】0855-52-0119

■児童扶養手当の更新手続き
▽現況届の提出
児童扶養手当を受給している人は、引き続き受給できるかどうかを判定するために、毎年8月に、「現況届」を提出する必要があります。
※児童扶養手当を受給している人には、所得超過のため支給停止になっている人も含まれます。
手続き:対象者に案内を送付します。8月中に子育て支援課または桜江支所の窓口で手続きをしてください。
※手続きには、必ずご本人がお越しください。
注意事項:「現況届」を提出されない場合、受給資格があっても11月分以降の手当が受給できないことがありますので、必ず提出してください。

▽一部支給停止適用除外事由届の提出
児童扶養手当の支給開始日から5年を経過するなどの要件に該当している人は、現況届に併せて「一部支給停止適用除外事由届出書」および「関係書類」の提出が必要です。
手続き:該当する人へ届出用紙を5月末に送付しました。
「現況届」に併せ、子育て支援課または桜江支所の窓口に提出してください。
注意事項:必要な書類を提出しない場合、11月分以降の手当の2分の1が支給停止になることがあります。

問合せ:子育て支援課子育て支援係
【電話】0855-52-7487

■「生活支援相談センターごうつ」のご案内
「生活支援相談センターごうつ」では、生活困窮者自立支援事業の自立相談支援事業、就労・就労準備支援事業、家計改善支援事業を実施し、くらしや仕事での不安やお困りごとに対し、一体的にサポートを行います。

▽家計改善支援事業
家計のやりくりでお困りの人に対し、家計管理に関する相談やアドバイスを行うとともに、必要に応じて法律相談や貸付事業などの活用を促し、生活の再生や自立を目指します。

▽自立相談支援事業
くらしや仕事の不安やお困りごとについて相談に乗ります。

▽就労・就労準備支援事業
基礎的な能力・希望・家庭環境・生活歴などを把握し、適した支援計画を作成し、就労に向けた支援を行います。
(例)
・就労ボランティア
・ビジネスマナー、面接などに関するセミナー
・就労体験、企業訪問

まずはお困りごとをお聞かせください。一緒に考え、解決へのお手伝いをします。
ご家族などからの相談でも受付します。

▽お問い合わせ先…生活支援相談センターごうつ
場所:パレットごうつ1階
開所時間:午前9時から午後5時(土、日、祝、年末年始を除く)
対象:江津市にお住いの人
申込:事前にお電話・メールにてのご予約受け付けています。
費用:無料
【電話】0855-52-7637
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:社会福祉課生活支援係
【電話】0855-52-7486