かわらばん 2025年8月号VOL.884

発行号の内容
-
くらし
[特集]野菜を食べよう!朝から食べよう!(1) 皆さんは1日どのくらいの野菜を食べていますか?実は、多くの人が野菜不足に悩んでいます。 野菜をもっと手軽に、もっと美味しく。食習慣を見直してみませんか?野菜をもっと摂るコツや江津市の取り組みなどについても紹介します。 ■江津市の野菜摂取の現状 厚生労働省の目標では、1日に350gの野菜を摂取することとされています。江津市が令和5年に実施したアンケート調査の結果、すべての世代において野菜の摂取量が十...
-
くらし
[特集]野菜を食べよう!朝から食べよう!(2) ■江津市の野菜摂取の現状から 野菜の摂取量アップのカギは「朝ごはん」 ~朝ご飯の野菜摂取量を今よりも増やすために~ (1)朝ごはんでよく食べる料理に野菜をプラス おみそ汁、どちらにする? 朝ごはんに、おみそ汁やスープなどの汁物を組み合わせることも多いのではないでしょうか。汁物の場合、使う具材を野菜たっぷりにするだけで、野菜の摂取量はぐっと増えます。また汁物を具だくさんにすることで汁が減り、その分塩...
-
子育て
新しい小学校の校名を募集します 津宮小学校と川波小学校は、「第2次学校整備再編基本計画」に基づき統合し、新しい小学校としてスタートします。そこで、両校の歴史と文化を受け継ぎ、新しく生まれ変わる学校にふさわしい校名を募集しますので、ぜひご応募ください。 募集期間:8月1日(金)~10月31日(金) ■応募の詳細 (1)応募用紙による応募 応募用紙は、津宮小学校、川波小学校、西部の各地域コミュニティ交流センター、江津市役所、江津市教...
-
しごと
令和8年度採用 江津市職員採用資格試験を実施します 令和7年度新規採用職員 申込受付期間:8月1日(金)~29日(金) ▽第1次試験 試験日:9月21日(日) 試験会場:地場産業振興センター ▽第2次試験 試験日:10月19日(日) 試験会場:江津市役所本庁舎 ■試験区分・採用予定人数・受験資格 問合せ:人事課人事給与係 【電話】0855-52-7930
-
くらし
マイナンバーカードを使ったサービスのご案内 マイナンバーカードは、身分証明書として利用できるほか、コンビニ交付やe‐Taxといった電子証明書を利用した電子申請など、さまざまなサービスで利用することができます。 【1】住民票や戸籍などの証明書のコンビニ交付 江津市に住民登録または本籍がある人はマイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機で住民票や戸籍などの証明書が取得できます。 コンビニ交付手数料...
-
くらし
Pick Up! Information(1) ■就学時健康診断 令和8年4月に市内小学校入学予定のお子さん(平成31年4月2日から令和2年4月1日生まれ)を対象に、就学予定の小学校において就学時健康診断を行います。 日程:(いずれも午後) ・郷田小学校 10月16日(木) ・川波小学校 10月21日(火) ・桜江小学校 10月22日(水) ・津宮小学校 10月23日(木) ・江津東小学校 10月24日(金) ・高角小学校 10月24日(金) ...
-
くらし
Pick Up! Information(2) ■新卒者等就労促進家賃補助 若年者の市内就職促進と市内事業所の人材確保を図るため、事業所に就職した新卒者などに対し、市内の賃貸住宅などの家賃(令和7年4月分~)の一部を補助金として交付します。 補助金額(月額):賃貸住宅の賃貸借契約などに定められた家賃※の1/2以内(上限3万円) ※共益費、管理費、駐車場代などの諸経費は対象外です ※事業所から住居手当が支給されている場合、相当額を補助対象とする家...
-
くらし
Pick Up! Information(3) ■石見神楽定期公演 毎月、市内三カ所で催される石見神楽は豪華必見。ぜひご来場ください。湯の町神楽殿と舞乃座は必ずご予約の上、ご来場ください。 ▽パレットごうつ 日時:8月10日(日)午前10時30分~午後1時 出演団体:谷住郷神楽社中 料金:大人1000円、中学生以下500円、未就学児無料 問合せ:江津市観光情報センター 【電話】0855-52-0534 ▽有福温泉 湯の町神楽殿 日時:8月2日(...
-
くらし
浜田地区広域行政組合 令和6年度人事行政の運営等の状況の報告 浜田地区広域行政組合(浜田市・江津市で構成)では、介護保険業務、可燃ごみの処理業務などを行っています。 組合の人事行政の運営における公平性と透明性を高めることを目的として、地方公務員法および浜田地区広域行政組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、職員の任用・職員数・勤務時間そのほかの勤務条件など人事行政の運営の状況についてお知らせします。 【1】職員の任免および職員数に関する状況 (...
-
健康
健康andすくすく ■熱中症を予防しよう ▽熱中症とは 高温多湿の環境で、発汗による体温調節がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をさします。屋外だけでなく、室内で何もしていないときでも発症し、場合によっては死亡することもあります。 発症の約8割は65歳以上の高齢者で、屋内での死亡者のうち約9割はエアコンを使用していませんでした。 ▽熱中症の症状 ・大量の発汗 ・筋肉痛 ・筋肉のこむら返り 症状がすすむと ・頭...
-
くらし
情報ポケット8月『ごみ・環境』 ■可燃物処理場の休日開場日 日時:8月24日(日)午前9時~正午 料金:有料 申込:事前連絡不要 問合せ:エコクリーンセンター 【電話】0855-53-5081 ■不燃物処理場の休日開場日 日時:8月24日(日)午前9時~正午 対象:一般家庭の燃やせないごみ ※事業系のごみは持ち込み不可 料金:有料 その他:金物類と有害ごみとガラス・陶器類に分別が必要です。ごみを持ち込む人は22日(金)までに連絡...
-
くらし
情報ポケット8月『お知らせ』 ■宝くじは広くまちづくりに役立てられています 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの収益金を財源として、コミュニティ活動や地域づくりに対する助成を行っています。令和7年度は、2団体の備品を宝くじの助成金で整備しました。 八戸自治会:自治会集会所の空調設備 二宮町まちづくり協議会:テントなどイベント設備 問合せ:政策企画課政策企画係 【電話】0855-52-7925 ■こどもの人権相談強化週間 ...
-
くらし
ボランティア清掃活動のご紹介 ボランティア清掃に取り組まれている皆さんの活動をご紹介します。 ▽尾浜自治協議会 日時:5月18日(日) 場所:尾浜海岸 参加人数:60人 ▽山陰中央新報社 日時:5月18日(日) 場所:アクアス・はっしー広場 参加人数:約20人 ▽しまね海洋館AQUAS 日時:5月31日(土) 場所:波子漁港 参加人数:約58人 ▽ボランティア清掃に関するご案内 市民の皆さんが環境美化活動をされる場合、市民生活...
-
くらし
情報ポケット8月『相談(1)』 ■8月補聴器修理相談会 ▽江津会場 場所:市役所本庁舎1階相談室4 ・5日(火)〔深野時計店〕 午前10時~正午 ・5日(火)〔中国補聴器〕 午後1時30分~3時30分 ・18日(月)〔東神実業〕 午後1時30分~3時 ・27日(水)〔西日本補聴器〕 午後1時30分~3時 ▽桜江会場 場所:桜江総合センター和室 ・7日(木)〔深野時計店〕 午前10時~正午 ・12日(火)〔中国補聴器〕 午前10時...
-
くらし
情報ポケット8月『相談(2)』 ■がんケアサロン江津 がんのことを気軽に本音で語り合う場、対話を通して不安や孤独感が和らぐような場として開催しています。お茶を飲みながらほっとする時間を共に過ごしませんか。 日時:8月23日(土)午前9時30分~11時30分 場所:江津保健センター 対象:がんで治療中の人やかつてがんを体験した人、その家族、医療や福祉の専門職などどなたでも 申込:不要 費用:100円(お茶代) 問合せ:世話人代表 ...
-
講座
情報ポケット8月『講座・研修』 ■非正規で働く女性のためのパソコン講習 日時:9月17日(水)~10月2日(木)午後5時30分~8時 場所:ソコロシステムズ浜田教室 対象:パート・アルバイト・契約社員など非正規で働く女性 費用:無料 定員:10人 申込:電話・FAXで申し込む その他:無料託児サービスをご希望の人は、事前に申し込みが必要です。 問合せ:レディース仕事センター 【電話】0855-25-5207 【FAX】0855-...
-
くらし
情報ポケット8月『募集』 ■福祉・介護の就職支援セミナー受講生募集 ▽第1回 高齢者を知る・感じる・考える 日時:9月25日(木)午前9時30分~午後0時30分 場所:いわみーる 内容:福祉の仕事を理解しよう、高齢者疑似体験ワークショップ ▽第2回 介護のヒヤリと予防力 日時:10月9日(木)午前9時30分~午後0時30分 場所:いわみーる 内容:介護現場で知っておきたいヒヤリハット 対象:介護職として福祉現場に就職を希望...
-
イベント
情報ポケット8月『イベント』 ■アクアスイベント情報 7月20日から8月31日は午後6時まで開館します。 ▽お盆特別企画!パフォーマンスプール裏側大公開~見て、嗅いで、感じてシロイルカ~ 普段見ることのできないシロイルカのバックヤードにご案内します! 期間:8月10日(日)~16日(土)午前9時~午後5時50分 場所:アクアス3階 展望デッキ横入口から その他:期間中パフォーマンスはお休みします。 ▽夏休み限定イベント「わんぱ...
-
くらし
くらしの広場(無料相談・断酒会・各種統計など) ■消費生活豆知識 Topics 不審な電話にご注意ください (1)警察を名乗る電話に注意 警察署で使用されることが多い下4桁が「0110」の電話番号を表示することで消費者を信用させる手口や、電話からLINEのビデオ通話に誘導し警察手帳を見せて、それを信用した消費者に個人情報を聞いたり、捜査の一環として金銭を振り込ませる手口があります。 ※警察がLINEのトークやビデオ通話で連絡を取ったり、金銭を振...
-
くらし
広報担当のカメラから ■遠隔操作型排水ポンプ設置 渡津地区において都市下水路遠隔始動排水ポンプの設置が完了し、6月23日、27日に公開運転が行われました。 令和3年8月豪雨災害をもとに降雨量や河川水位の解析を行い、被害ゼロを目指す対策として導入しました。わたづコミュニティ協議会の永元会長は「浸水対策として心強い。ひと安心している。」と話しました。今回導入された遠隔操作システムにより、Web上での操作が可能となり、迅速な...
- 1/2
- 1
- 2