- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県江津市
- 広報紙名 : かわらばん 2025年8月号VOL.884
■石見神楽定期公演
毎月、市内三カ所で催される石見神楽は豪華必見。ぜひご来場ください。湯の町神楽殿と舞乃座は必ずご予約の上、ご来場ください。
▽パレットごうつ
日時:8月10日(日)午前10時30分~午後1時
出演団体:谷住郷神楽社中
料金:大人1000円、中学生以下500円、未就学児無料
問合せ:江津市観光情報センター
【電話】0855-52-0534
▽有福温泉 湯の町神楽殿
日時:8月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土)午後8時30分~10時
出演団体:有福温泉神楽団
料金:中学生以上1500円、小学生500円、未就学児無料
予約・問合せ:江津市観光情報センター
【電話】0855-52-0534
▽石見神楽劇場 舞乃座
日時:
・8月3日(日)、17日(日)午後4時~6時
・8月8日(金)、22日(金)午後8時~9時
出演団体:お問い合わせください
料金:日曜日2000円、金曜日1000円
予約・問合せ:席の予約専用電話
【電話】090-8065-0002
※定期公演のほかに特別公演も実施しています。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:商工観光課観光ブランド推進係(二次元コードは本紙掲載)
【電話】0855-52-7494
■特定計量器の定期検査
計量法で義務付けられた特定計量器の定期検査が実施されます。対象の計量器がある場合は、最寄りの会場で受検してください。
検査対象の計量器:取引または証明に使用する「はかり」「分銅・おもり」「皮革面積計」
当日必要なもの:計量器、検査手数料
お願い:終了時間の10分前にはお越しいただくようご協力お願いします。
※詳しくは、市ホームページをご確認ください(二次元コードは本紙掲載)。
問合せ:商工観光課商工振興係
【電話】0855-52-7494
■防災行政用無線を用いた情報伝達訓練の実施
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、情報伝達訓練を実施します。
この訓練は、全国瞬時警報システム「Jアラート」を用いた訓練で、江津市以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達訓練が行われます。
日時:8月20日(水) 午前11時ごろ
※日程・時間は変更になる場合があります。(予備日 9月10日(水)午前11時ごろ)。
訓練で行う放送試験:
市内に設置してある「防災行政用無線戸別受信機」および「屋外拡声子局(41か所)」から、一斉に放送されます。
放送内容:
(上りチャイム音)
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
「こちらは、ぼうさい江津市です。」
(下りチャイム音)
問合せ:総務課防災係
【電話】0855-52-7927
■キャッシュレスで最大20%還元
江津市内の消費を喚起して物価高騰の影響を強く受けている事業者を支援するために「江津市キャッシュレスキャンペーン」を開催します。
キャンペーン内容:江津市内のキャンペーン対象店舗でキャッシュレス決済を行った場合に、決済金額の一部をポイントとして還元します。
・還元率 最大20%
※1回あたり1千円相当、期間中最大3千円相当まで
キャンペーン期間※:10月1日~11月30日
※期間は変更する場合があります。
参加の方法:8月1日開設のキャンペーン特設ホームページでご確認ください(二次元コードは本紙掲載)。
相談会:事業者と利用者の個別相談会を開催しますので、キャンペーン特設ホームページで日時、場所をご確認ください。
問合せ:商工観光課商工振興係
【電話】0855-52-7494
■福祉医療医療証(資格証)更新
福祉医療費医療証(資格証)をお持ちの人は、9月30日が有効期限です。
更新のご案内を8月上旬に送付しますので、必要なものをご確認のうえ、窓口または郵送で手続きをしてください。
申請書類の審査や新しい証の交付に時間がかかりますので、できるだけお早目の手続きをお願いします。また、提出期限までに身体障害者手帳などの更新が必要な場合は、先に手帳の更新手続きを行ってください。
提出期限:9月30日(火)
注意点:新しい証の交付については、令和6年中の所得状況などにより判定を行います。このため、現在お持ちの人が対象にならなくなる場合や、昨年の判定で対象にならなかった人が今回対象となる場合があります。
問合せ:保険年金課医療年金係
【電話】0855-52-7483