くらし 情報のひろば – くらし・環境(2)

◆計量器(はかり)定期検査日程(4月分)
取引・証明に計量器を使っている人は、最寄りの場所で検査を受けてください。なお、農家の人で出荷時に農協などで再計量を受ける人は、任意検査です。また、ご家庭でお使いの体重計などの精度確認は無料で行います。

※10時~11時30分、13時30分~15時に実施

問合せ:(一社)岡山県計量協会
【電話】086-286-8950

◆合併処理浄化槽の設置補助
下水道の整備計画がない区域、または7年以内の整備予定がない区域で、一定の条件を満たす場合、自宅に合併処理浄化槽を設置する個人に、費用の一部を補助しています。
通常の補助に加え、汲み取り便所からの設置替えは、「宅内配管工事費・便槽撤去工事費」を、単独処理浄化槽からの設置替えは、「宅内配管工事費」を補助します。
※補助金を受けるには工事着工前の申請が必要です。詳細はお問い合わせください。

問合せ:環境保全課
【電話】086-803-1294

◆西大寺斎場を閉場し新たに瀬戸内市営火葬場が開場します
施設の老朽化に伴い、3月31日(月)に西大寺斎場を閉場し、4月1日(火)からは、瀬戸内市と広域的な連携により整備を進めてきた瀬戸内市営火葬場が開場します。詳細はHPをご確認ください。
場所:瀬戸内市邑久町立坂

問合せ:生活安全課
【電話】086-803-1277

◆保存樹を指定しています
快適な環境づくりや都市の美観風致を維持するため、所有者からの申請により、基準を満たす樹木・樹林を保存樹・保存樹林に指定しています。詳細はHPをご確認ください。
申込:窓口(各区役所地域整備課・支所産業建設課、北区役所土木農林分室)へ

問合せ:庭園都市推進課
【電話】086-803-1392

◆なださきおもちゃの病院
壊れたおもちゃを無料で修理します(テレビゲームなどは除く。部品を交換した場合は実費が必要。1家族1つまで)。
日程:4月12日(土) 9時30分~11時
場所:ウェルポートなださき(南区片岡)

問合せ:市社会福祉協議会灘崎分室
【電話】086-362-4265

◆パスポートの申請はお早めに!
3月24日(月)以降、パスポート(旅券)交付までの所要日数が長くなるほか、手数料なども変わります。詳細はHPをご確認ください。

問合せ:区政推進課
【電話】086-803-1033

◆「おかやま産土(さんど)」で花と野菜を育てませんか
水道水をつくる過程で発生する土を販売しています。肥料などを混合することで、家庭菜園やガーデニング、畑の客土などに使用できます。
販売場所:三野浄水場(北区三野一丁目)
申込:電話・HPで
【量り売り】(20ℓバケツ換算)

【袋入り】110円(税込)/1袋(16ℓ)

問合せ:水道局浄水課
【電話】086-222-3939

◆いいかも!おかやま市andあかいわ市の自然Instagramフォトコンテスト’25春
思わず出かけたくなる暖かな季節。みんなに知ってほしい岡山市や赤磐市の春の自然を投稿しよう!詳細はHPをご確認ください。
テーマ:みんなに知ってほしい!岡山市と赤磐市の春の自然(岡山市内・赤磐市内の生き物、風景など)
参加方法:
(1)Instagramアプリから公式アカウント[@iikamo_biodiversity]をフォロー
(2)みんなに知ってほしい岡山市や赤磐市の春の自然を撮影
(3)ハッシュタグ#みんなに知ってほしい春の自然を付け、キャプションに、「撮影場所」を書いて投稿
入賞者数:10人
賞品:Amazonギフト券3,000円分
入賞発表:入賞者へダイレクトメッセージを送ります
申込:5月23日までに

問合せ:環境保全課
【電話】086-803-1284