- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県津山市
- 広報紙名 : 広報津山 令和7年10月号
■北部高等技術専門校訓練生募集
◇電気設備科20人/木造建築・再生科10人/木工・デザイン科10人
試験日:11月4日(火)
対象:令和8年3月に高校卒業予定の人
訓練期間:令和8年4月~令和9年3月
申込方法:同専門校に備え付けの入校願書に記入し、高校で作成する就職者用調査書を添えて提出する
締め切り:10月20日(月)
◇実践能力習得科
訓練期間:1~3カ月程度
訓練場所:専門校が委託した事業所、NPО法人など
対象:障害のある人
試験:筆記と面接
受講料:無料
申込方法:最寄りのハローワークに備え付けの入校願書に記入し、提出する
締め切り:令和8年3月まで随時
問合せ:北部高等技術専門校(川崎)
【電話】26-1125
■ご推薦ください優良従業員表彰
日時:11月11日(火)午後1時30分~3時
場所:津山鶴山ホテル(東新町)
対象:10月1日現在、津山・英田・真庭圏域内にある事業所で、同一事業所に15年以上または25年以上勤務し、他の模範となり今までこの表彰を受けていない人
料金:被推薦者1人につき5千円
締め切り:10月7日(火)
※申込方法など、詳しくは津山広域事務組合ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください
問合せ:津山広域事務組合(津山圏域雇用労働センター内/山下)
【電話】24-3633
■岡山県しごと情報サイト掲載求人募集
県内中小企業などの求人を無料で紹介するWebサイトへの掲載情報を募集します。
対象:県内に本店または事業所を有する法人の求人
※申込方法など、詳しくは県ホームページをご覧ください
問合せ:岡山県マッチング支援事業運営事務局(ウインウイン)
【電話】03-6665-0869
■8市連携合同企業説明会「就活フェスタ 秋の陣」
市内の企業6社を含む県内企業52社が集結し、合同企業説明会を開催します。
詳しくは、お問い合わせください。
日時:10月8日(水)午後1時30分~4時
場所:岡山コンベンションセンター(岡山市)
対象:令和8年3月に大学、短大、高専、専門学校などを卒業予定の人、卒業後3年以内の人、おおむね50歳以下の人
※当日参加も可
問合せ:岡山市創業支援・雇用推進課
【電話】086-803-1315
■林業体験会参加者募集
林業に興味のある人や、所有する山林の管理の参考にしたい人などを対象に、林業体験会を開催します。
日時:10月27日(月)午前10時~正午
場所:岡山県農林水産総合センター森林研究所(勝央町)
体験内容:チェーンソーによる伐倒練習・丸太切り、VR疑似体験
定員:10人
※申込方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください
問合せ:津山市林業の担い手サポート協議会事務局(森林課内)
【電話】32-2078
■第35回岩屋城ウォークラリー参加者募集
県指定史跡の山城「岩屋城跡」までの往復約7キロを歩きます。
日時:11月2日(日)午前9時~(小雨決行)
集合場所:喬松小学校(坪井上)
対象:2~5人のチーム(小学生以下は保護者同伴要)
参加費:1チーム2千円
申込方法:電話、Eメールまたは窓口で申し込む
締め切り:10月24日(金)
問合せ:作州津山商工会久米支所(南方中)
【電話】57-3398【E-mail】[email protected]
■第68回ソシオのフリーマーケット出店者募集
日時:11月16日(日)午前10時~午後2時
場所:ソシオ一番街
応募資格:ごみ減量に関心がある人(事業者不可)販売品家庭で使わなくなった品物(販売目的で仕入れたもの、食品、違法なものを除く)
出店料:1500円
出店スペース:1枠2・5m×1・8m
申込方法:(1)郵便番号(2)住所(3)氏名・ふりがな(団体の場合は団体名・責任者名)(4)電話番号(5)販売品を、はがき、EメールまたはWebサイトで申し込む(1人1枠まで)
締め切り:10月27日(月)必着(応募者多数の場合は抽選)
※18歳未満は保護者同伴要
※出店者用の駐車場無料サービスあり(1台のみ)
※友人との隣接希望の場合、申込書に記入
問合せ:ソシオ一番街事務局(〒708-0022津山市山下27-4)
【電話】22-7654(日曜日・火曜日を除く午前10時~午後4時)【E-mail】[email protected]