- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県高梁市
- 広報紙名 : 広報たかはし 2025年9月号(251号)
■高梁市の高齢者は皆さんお元気!いきいき交流館には明るい笑い声が響いています。
「皆さん、とってもいきいきと明るくて、私たちの方がいつも元気をもらってるんですよ」。
市の健やか高齢者生きがい支援事業の委託を受け、生きがいデイサービスを実施されている高梁市社会福祉協議会 川上支所の石川さんはそう話されます。
「ここに来られる方は、一人暮らしや高齢夫婦の世帯がほとんどです。日中、自宅で話し相手もいない方もおられますが、ここで皆さんとお話ししたり、手芸やビリヤードなど、知識や経験を生かして楽しんでいる様子を見られるのが、私たちスタッフにとってもうれしいことです。皆さん人生の先輩。住み慣れた地域でいつまでも元気に過ごしてもらいたいです」。
■体を動かして元気!
「元気なからだつくり隊」事業では、高齢者が住み慣れた地域で、元気にいきいきとした生活が続けられるように、介護予防活動に取り組んでいます。65歳以上3人以上のグループで、週1回以上集まって高梁いきいきロコモ予防体操などを行っており、8月末現在で23のグループが活動しています。
「ロコモ体操をするようになって、体が軽いし、何よりこうして定期的に集まるのが楽しみ」と話すのは、グループ名「ロコモ体操」の皆さんです。
この日は10人が、市内の商業施設の交流スペースに集合しました。
「元気なからだつくり隊」に登録して、もう10年以上。加齢によって筋肉や骨が衰えることをいうロコモティブシンドローム(ロコモ)を予防しようと、総勢22名がこの活動に登録されています。
「ひとりではできないことでも、仲間となら楽しく続けられる」と、代表の平松(ひらまつ)明子(あきこ)さん(上谷町)。
週2回集まって、ロコモ体操や終わった後のおしゃべりをして楽しむこの時間を、毎月の楽しみにしています。
『いつまでも元気で楽しく過ごせるよう、日々の健康づくりを仲間と一緒に続けていきたい。』
少子高齢化が加速する中でも、元気な高(幸)齢者の笑顔があふれ、地域を盛り上げてくれています。
◇「元気なからだつくり隊」の登録グループ募集中!
市は、グループで介護予防に取り組む「元気なからだつくり隊」の活動を応援しています。
登録されたグループには、
(1)グループに対してDVD「高梁いきいきロコモ予防体操」を贈呈
(2)体操講師を派遣
(3)体操の効果を確認するために体力測定を無料で受けられる
(4)研修会や交流会のご案内
その他、活動にかかる経費の一部補助が受けられます。
定期的な活動や外出は、普段の暮らしにリズムが生まれるとともに、生活の質が向上するきっかけにもなります。
気の合う仲間と、家族と、地域の皆さんと。みんなで楽しくロコモ予防をしてみませんか?
問合せ:高齢者支援課 地域包括支援センター(高齢者総合相談センター)
【電話】21-0300
