くらし 【特集04】4月から公民館から地域交流プラザへ

市内全地区の「公民館」が、これまで以上に誰もが気軽に立ち寄れるコミュニティ施設となるよう、「地域交流プラザ」として生まれ変わります。

■多様な団体、幅広い利活用が可能に
多様な団体による幅広い利活用が可能になることで、地域交流プラザにこれまで以上に人が集まり、団体間交流が促進され、新たな地域づくりの拠点として生まれ変わります。
また、これまでそれぞれの公民館が積み重ねてきた生涯学習や社会教育の取組に加え、新たに地域づくりという視点をもち、地域交流プラザの運営を進めます。

■サービスの拡大
・社会教育団体に加え、市民活動団体も使用料が減免されます
・社会教育団体に加え、市民活動団体やその他の団体も定期利用が可能になります
・地域づくりや地域貢献を目的とした役務の提供や販売行為が可能になります

◆これまでの公民館
生涯学習
社会教育

◆地域交流プラザでは
生涯学習
社会教育
+
地域づくり

◇生涯学習とは?
学校教育や、文化・スポーツ活動などあらゆる学習活動

◇社会教育とは?
学校や家庭以外で行われる教育活動

◇地域づくりとは?
地域における課題解決や地域活性化のための活動

◇社会教育関係団体の登録手続きなどはこちら

◇市民活動団体の登録手続きなどはこちら