くらし 地域おこし協力隊 山根佑介の活動日誌「仕事は段取り(準備)!」

昔、銀行員をしていた頃に上司からいつも言われていたことですが、仕事、スポーツ、行事など、いかなる場においても「段取り(準備)」が大切だなとつくづく思います。
子どもたちの夏休みの宿題に取り組む様子を見ていても、夏休みの宿題で一番学んでほしいことは、「段取り力」だと感じました。私は宿題をいつもギリギリにならないとやらないタイプだったので、大きな声では言えませんが…。
しかし、いつもギリギリに終わらせていたタイプだったからこそ、今になっても上司からいただいた「仕事は段取り(準備)!」という言葉を大切にできているのだと思います。
行楽の秋に向け「大星山サイクルフェスタinひらお」「オリーブ収穫」「曽根神舞」「メルカート・デル・マーレ(朝市)」「読まない読書会」など、さまざまな段取り(準備)をしています。楽しみにしておいてください!『皆様はどんな準備を始めますか?』

問合せ:平生町観光協会事務局
【電話】56-5050