くらし 国民年金だより

■4月からの保険料は1万7510円です
令和7年度の保険料は、月額1万7510円です。これに加えて月額400円の付加保険料を納めると、将来「200円×納付月数」が上乗せされた年金額を受け取ることができます。
また、保険料の納付期限は翌月末で、納付方法は次のとおりです。
・口座振替・現金納付・クレジットカード納付・電子納付
経済的な事由で保険料を納めることが難しいときは、保険料を未納とせずに納付が免除または猶予される制度があります。不明な点があれば気軽に問い合わせください。

問い合わせ:
徳島北年金事務所【電話】088-655-0200 自動音声2番
国保年金課【電話】22-2213【FAX】22-2243

■保険料の納付はお得な前納制度を利用ください
次のような前納制度を利用して保険料を納付すると、月々払うよりも保険料がお得です。
▽現金納付の場合
・2年前納・1年前納・6カ月前納など
▽口座振替の場合
・6カ月前納・早割制度・2年前納・1年前納
▽クレジットカード納付の場合
・6カ月前納・2年前納・1年前納

問い合わせ:徳島北年金事務所
【電話】088(655-0200 自動音声2番

■国民年金の加入・変更手続きはお済みですか
20歳以上60歳未満の方で、会社を退職した方は、厚生年金から国民年金へ変更する届け出が必要となります。
また、会社を退職した方に扶養されていた配偶者の方についても、国民年金への種別変更届け出が必要です。
本人確認書類(マイナンバーカードなど)基礎年金番号、退職日が確認できる書類を添えて、国保年金課または各支所(川島・山川・美郷)で手続きをしてください。

問い合わせ:
徳島北年金事務所【電話】088-655-0200 自動音声2番
国保年金課【電話】22-2213【FAX】22-2243

■社会保険労務士会による無料年金相談(予約制)
社会保険労務士会による無料年金相談では、年金事務所と同じ相談ができます。また、各種年金の請求や届け書の受付も可能です。気軽に利用してください。
※予約は1カ月前からできます。
相談日時・場所:
・4月24日(木) 午前10時~午後3時/市役所本館2階相談室22
・5月22日(木) 午前10時~午後3時/市役所本館2階相談室22

予約先・問い合わせ:街角の年金相談センター徳島(オフィス)
【電話】088-657-3081