- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県西条市
- 広報紙名 : 広報さいじょう 2025年11月号
■自転車イベントで交通混雑が予想されます
11月2日(日)に開催の「いしづち山麓SWEETライド」では、西条西部公園を起終点に、約750台の自転車が市内全域を走行します。コース沿線などでは交通混雑が予想されますので、交通事故防止のためのご配慮・ご協力をお願いします。
日時:11月2日(日) 8時30分〜17時
※コースなど、詳細はホームページに掲載
問合せ:市庁舎新館2階観光振興課
【電話】0897-52-1690
■システム更新に伴い、市内図書館が臨時休館
西条市立図書館4館(西条図書館・東予図書館・丹原図書館・小松温芳図書館)は、図書館システムの更新に伴い、臨時休館します。
期間中は、全ての図書館サービスが利用できなくなります。ただし、電子図書館については、11月12日(水)までに利用登録を済ませている方のみ利用できます。ご理解とご協力をお願いします。
休館期間:11月13日(木)〜30日(日)
問合せ:西条図書館
【電話】0897-56-2668
■全国道路・街路交通情勢調査のお知らせ
国土交通省では、都道府県、高速道路会社などと連携して、令和7年9月〜11月にかけて、全国で自動車の使われ方などを調べる全国道路・街路交通情勢調査を実施しています。このうち、自動車起終点調査(OD調査)については、無作為に選定した自動車を保有する人・事業者を対象に、自動車の利用実態を調査します。調査結果は、道路の計画や管理などの基礎となる重要な資料となるものです。調査の主旨をご理解いただき、調査への協力をお願いします。
問合せ:サポートセンター
【電話】0120-901-966
※日曜日、祝日を除く 9時〜18時
■宝くじの助成金で整備しました
宝くじの社会貢献広報事業である(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業を活用し、明神木自治会と百軒巷自治会の放送設備を整備しました。
問合せ:市庁舎本館3階市民協働推進課
【電話】0897-52-1462
■11・12月は「一斉滞納整理強化期間」
▽一丸となって滞納整理に取り組みます
県内の市町、愛媛県、愛媛地方税滞納整理機構は、11月と12月を「一斉滞納整理強化期間」と定め、一丸となって滞納整理に取り組みます。
※愛媛地方税滞納整理機構は愛媛県内の市町税の徴収を専門に行う広域的組織(県内全市町加入の一部事務組合)です。滞納案件を市町から引き継ぎ、差押・公売などの滞納処分を前提に滞納整理を行います
▽県下一斉に「催告」を実施します
市の財政運営に大きな影響を与える市税収入の確保は最重要課題です。そこで、市税の自主納付の促進と滞納整理を図るため、期間中に県下一斉催告を実施して収納率の向上に努めます。なお、納期限を過ぎた場合は、延滞金を併せて納付していただきます。
逃げ得、ごね得は絶対に許しません!
▽市税の滞納処分を執行します
納期限が過ぎているのに納付されない場合は、督促状や催告状を送付して税の納付を促します。それでも納付のない場合には財産調査を行い、必要に応じて不動産・預貯金・生命保険・給与・年金・国税還付金・売掛金などの差し押さえを実施する場合があります。
また、高額な滞納案件は、愛媛地方税滞納整理機構に徴収を移管することがあります。
《令和6年度における西条市の滞納処分状況》
不動産 13件
預貯金 644件
生命保険 144件
給与 179件
年金 87件
売掛金など 153件
※差し押さえは、その処分を受ける個人または法人の生活・経済活動に影響を及ぼす大変厳しい処分です
問合せ:
市庁舎本館2階 徴収課
【電話】0897-52-1241
西部支所 総務管理課
■差押不動産の合同公売会を実施
日時:11月20日(木) 13時〜
場所:愛媛県中予地方局(松山市北持田町)
※詳細は、ホームページまたは問合せ先まで
問合せ:
愛媛地方税滞納整理機構
【電話】089-913-5800
高松国税局 特別整理第一部門
【電話】087-831-3111
■11月の市税ごよみ
10日(月) 市県民税(特別徴収)10月分の納期限
20日(木) 国民健康保険税第4期分、市県民税(普通徴収)第3期分の督促状の発送
28日(金) 市県民税(特別徴収)10月分の督促状の発送
12月1日(月) 国民健康保険税第5期分の納期限
※督促状1通につき、100円の督促手数料をいただきます
※口座振替利用者は、納期限日の残高にご注意くだ
■Jアラートを通じた全国一斉情報伝達試験を実施します
Jアラートとは、緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を防災行政無線などにより、瞬時に市民の皆さんへ伝達するシステム。
実施日当日は、Jアラート関係設備が適正に稼働するか確認するため、集会所や公民館、小中学校などのスピーカーから放送が流れます。ご理解とご協力をお願いします。
実施日:
・緊急地震速報訓練 11月5日(水) 10時頃
・Jアラート 11月12日(水) 11時頃(予備日12月3日(水))
※災害など、実施困難な場合には中止または延期の可能性があります
問合せ:市庁舎新館5階危機管理課
【電話】0897-52-1283
