- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県内子町
- 広報紙名 : 広報uchiko 2025年3月号
■人生の節目に揚げよう還暦・開運祝い凧
5月5日の「いかざき大凧合戦」では、「還暦祝い凧」と「開運祈願凧」を揚げています。未来への願いを込めて、祝い凧に名前を書き入れませんか。
◆内容
◇凧への名前書き
日時:4月13日(日)午前9時~正午
場所:共生館
※1つの凧に16人程度の名前を書き入れます。
※出世凧の名前書きと同日です。
◇神事・凧揚げ
日時:5月5日(月)午前10時30分~
※雨天時は5月6日(火)
場所:五十崎凧博物館
※お守りを後日郵送します。
参加費:各1000円
申込み・問合せ:いかざき大凧合戦実行委員会事務局(町並・地域振興課内)
【電話】0893-44-2118
■学校統廃合に関する中間答申への意見を募集
内子町教育改革懇談会では、学校統廃合について基本的方策をまとめ、中間答申を内子町教育委員会へ提出しました。この答申に関するパブリックコメントを実施します。詳しくは内子町ホームページをご覧ください。
ID:142506
問合せ:内子町教育改革懇談会事務局(内子町教育委員会 学校教育課内)
【電話】0893-44-2124
■県障がい者スポーツ大会に出場しませんか
スポーツを通じて、障がい者の社会参加や障がいへの理解促進を図る「愛媛県障がい者スポーツ大会」の出場選手を募集します。
対象:7年4月1日時点で13歳以上の県内在住者で、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けた人
問合せ:愛媛県地域スポーツ課
【電話】089-947-5564
■身近な「水」を考える中学生作文コンクール
「水」をテーマにした中学生の作文を募集します。優秀作品には知事賞を贈ります。
応募期限:5月9日(金)
問合せ:愛媛県河川課
【電話】089-912-2680