くらし [10/1(水) 運行開始]あいBUSまつの〔9/24(水)予約受付開始!〕

■松野町デマンド交通の愛称が決定しました!
町内の小中学生の皆さんから愛称を募集したところ、33点のご応募をいただきました。選考委員会による選考の結果、松野中学校1年生の平井那由多さんから応募のあった「あいBusまつの」を最優秀作品に決定しました。「あいBusまつの」の「あい」は、相乗りの「あい」で、デマンド交通は乗り合いで運行するという意味が込められています。今回決定した愛称は、デマンド交通の周知などに幅広く活用していきます。たくさんのご応募ありがとうございました。
あいBusまつのの運行は10月1日(水)、予約受付は9月24日(水)から開始します。ぜひお出かけにご活用ください。

◆これまでのコミュニティバスからの変更点
10月1日からのあいBusまつの運行開始に伴い、これまでのコミュニティバスから大きく変わるところをご紹介します。
◇ご自宅近くまで車両がお迎えに行きます!
デマンド交通は、タクシーのようにご自宅近くに車両が迎えに来ます。バス停まで行かずに移動できるので、これまでバス停が遠くて外出できなかった人も安心して外出できます。
◇お出かけの自由度が増加します!
あいBusまつのには決まった便がなく、ご利用者様の予約に応じて運行します。これまで便が無くて移動できなかった時間帯でも、移動できるようになります。
◇定額制乗り放題プランで乗れば乗るほどお得になります!
定額制なら期間中何度でも追加料金なしで利用でき、乗れば乗るほどお得です。令和7年10月は無料でご利用いただけますので、ぜひお試しください。

◇あいBusまつののご利用には必ず事前登録と予約が必要です。
あいBusまつのの利用には、事前の会員登録と予約が必要です。会員登録は役場への登録用紙提出、またはWebで可能です。ご不明点は、ふるさと創生課までご連絡ください。

◆10時までは定時定路線運行を継続します
10月1日からデマンド運行の実証実験が始まりますが、10時まではこれまで通りの時刻・経路で定時定路線運行を継続します。定時定路線の便では登録や予約は不要ですので、これまでと同じようにご利用いただけます。
※目黒循環線・蕨奥循環線の1,2便目、葛川線・上家地線の1便目は定時定路線運行を継続します。

◎10月1日から定時定路線運行の料金が改定されます

◆デマンドご利用方法について

◇電話からのご予約
【電話】0895-49-5515
受付時間:月~土曜日(祝祭日除く) 10:00~16:30
◇Webからのご予約
(会員登録もこちらから)

※ご利用に当たっては、Webまたは用紙で事前に会員登録が必要です。
広報紙P.17の二次元コードまたは登録用紙(提出先:松野町ふるさと創生課)でご登録ください。

◆デマンド交通についての意見交換会を開催しました
7月28日~7月30日の3日間、吉野・松丸・目黒の3地区で開催し、総勢50名が参加しました。当日は参加者から乗降ポイントへの追加希望施設を募り、実際に追加しました。今後も随時追加を検討します。
意見交換会や事前アンケートでいただいた多数の質問については、チラシのQ and Aに回答を掲載しています。その他のお問合せは、松野町役場ふるさと創生課までお気軽にご連絡ください。

※詳しくは広報紙P.16~17をご覧ください。