くらし くらしのお知らせ Information~お知らせ(2)

■踏切事故防止キャンペーンについて
令和6年度も踏切事故が四国四県で17件(令和5年度は20件)発生し、鉄道・軌道運転事故の約5割を占め、これにより4名が死亡しています。
踏切事故防止推進協議会では、踏切事故防止に関する広報活動の一環として、以下のとおり「踏切事故防止キャンペーン」を展開し、自動車ドライバー等に対し踏切事故防止に対する意識の高揚を図ることとしましたので、皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
実施期間:11月1日(土)〜10日(月)
スローガン:
『踏切マナー 一旦停止で 左右を確認』

問い合わせ:踏切事故防止推進協議会事務局
【電話】087-802-6762

■差押不動産の合同公売会を実施します
11・12月は「市町村税・県税一斉滞納整理強化期間」です。
日時:11月20日(木) 13時から
場所:愛媛県中予地方局 7階大会議室(松山市北持田町132番地)

問い合わせ:
愛媛地方税滞納整理機構【電話】089-913-5800
高松国税局 特別整理第一部門【電話】087-831-3111

■オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
虐待かなと思ったら、迷わず児童相談所虐待対応ダイヤル「189」までご連絡ください。また、「親子のための相談LINE」でも年間を通じて相談を受け付けています。

問い合わせ:愛媛県子育て支援課
【電話】089-912-2414

■子ども伝統文化フェスタ開催!
県内で伝統文化に親しむ子どもたちによる、舞台発表や実演、作品展示が行われます。
当日参加で楽しめる催しも盛りだくさん!ぜひ愛媛の伝統文化を味わいに来てください。
日時:11月23日(日) 10時〜16時
場所:愛媛県県民文化会館サブホールほか
入場料:無料
※一部体験は有料(材料費のみ)

問い合わせ:愛媛県県民総合文化祭実行委員会
【電話】089-907-5222

■膵がん教室~膵がんの正しい知識を得る~
膵がんの特徴や主な症状、治療などについてこの機会に正しく学んでみませんか?今回は、医師・看護師からのお話です。
日時:11月27日(木) 10時30分〜11時30分
場所:四国がんセンター 患者・家族総合支援センター 暖だん 憩いのひろば
内容:
【膵がん化学療法のこれまでとこれから】
【医療者と話そう。病気のこと、生活のこと】

問い合わせ:四国がんセンター
患者・家族総合支援室 暖だん
【電話】089-999-1209