- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県日高村
- 広報紙名 : 広報ひだか 2025年3月号 No.675
■〈INFO 01〉ウォーキング教室のお知らせ
運動の専門家のもと、日頃の生活に取り入れてほしい運動やウォーキング方法を実践してみませんか。皆さんの健康づくりの機会にぜひ活用してください。
日時:3月25日(火)10:00~11:30
場所:日高村保健センター
講師:岡田万菜実先生(健康運動指導士)
内容:簡単なストレッチ・筋トレ・ウオーキング(2km程度)
参加費:無料
申し込み先:健康福祉課
【電話】24-5197
■〈INFO 02〉児童手当制度拡充に伴う申請について
児童手当法の一部改正により、令和6年10月分(12月支給)から支給対象が拡充されました。手続きが必要な人には令和6年9月中に書類を郵送していますが、再度申請もれがないか確認してください。
令和7年3月31日までに申請いただければ令和6年10月分までさかのぼって支払いができるので、まだ申請していない人は早めに手続きをしてください。
なお、申請者が公務員である場合は勤務先へ、単身赴任や通学のため子どもと別居している人など申請者が村外居住の場合は、居住の市町村へ問い合わせてください。
〇新たに申請が必要になる人(対象者には書類を郵送します)
・所得上限超過によって、受給していない人
・子どもが高校生世代で、受給していない人
・養育している大学生年代の子どもがいて、かつ子どもが3人以上いる受給者
※受給者とは、現在、児童手当または特例給付を受け取っている人
※受給者となる人が村内在住で、子どもが村外に居住している場合でも、生計を負担していることが確認できれば受給対象となります。
〇申請が不要な人
〈支給額が変わる人〉
・所得制限によって特例給付(子ども1人あたり5,000円)を受け取っている受給者
・中学生以下の子どものみがいる世帯で、子どもが3人以上いる受給者
・高校生年代の子どもがいる受給者
〈支給額が変わらない人〉
・中学生以下の子どものみがいる世帯で、子どもが2人以下の受給者
問い合わせ先:健康福祉課
【電話】24-5197