- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年4月1日号
◆5/2(金)
『催し』どんたく前夜祭ナイトクルーズ
市営渡船で博多湾を一周します。中学生以下は保護者同伴。
日時:午後7時30分~8時30分
場所:集合・解散はベイサイドプレイス博多(博多区築港本町)
定員:150人(抽選)
料金:無料
申し込み:往復はがき(〒812-0031博多区沖浜町12-1)に代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢を書いて4月8日(必着)までに問い合わせ先へ。1通4人まで。
問い合わせ:博多港振興協会
【電話】092-271-1378【FAX】092-282-4757
◆5/3(土・祝)他
『催し』市観光案内ボランティアガイドと「福岡・博多“深”発見まち歩き」どんたくのぼせてよかろうもん!コース
博多どんたく港まつりでにぎわう街を、市観光案内ボランティアガイドと一緒に歩きます。
(1)博多コース…博多駅~櫛田神社~川端通商店街(2)天神コース…市役所~新天町商店街。どちらも小学生以下は保護者同伴。
日時:5月(1)3日(土・祝)午前9時45分~午後0時15分(2)4日(日・祝)午前9時30分~正午
場所:(1)集合はどんたく博多駅前臨時案内所(JR博多駅博多口)、解散は博多リバレイン前(博多区下川端町)(2)集合・解散は市役所1階市民ロビー
定員:各20人(抽選)
料金:700円、小学生以下無料
申し込み:ファクスかメール(【メール】[email protected])に参加者全員の応募事項を書いて、4月18日までに問い合わせ先へ。
問い合わせ:福岡観光コンベンションビューロー
【電話】092-733-5050【FAX】092-733-5055
◆5/4(日・祝)他
『催し』海っぴゴールデンウイークフェスタ
フリーマーケットやバザーのほか、小学生以下を対象に、「ミニチルドレンズミュージアム」(ダンボール迷路や落書き広場、竹の水鉄砲作りなど)も開催。来園者に粗品を進呈(先着100人)。雨天中止。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:5月4日(日・祝)、5日(月・祝)午前10時~午後3時30分
場所:シーサイドももち海浜公園(早良区百道浜二丁目)
料金:入場無料
申し込み:不要。フリーマーケット出店はホームページから4月1日~14日に申し込みを(18歳以上。抽選で各16組。1組2人まで。1日2,000円)。
問い合わせ:海浜公園管理事務所
【電話】092-822-8141【FAX】092-822-8147
◆5/17(土)
『催し』西区歴史よかとこ案内人と巡る「5月の歴史探訪ウオーキング」
長垂元寇(げんこう)防塁や飢え人地蔵、上町観音堂・女原(みょうばる)瓦窯遺跡などを巡ります。
日時:午前9時30分~午後2時30分
場所:集合はJR今宿駅、解散はJR九大学研都市駅
料金:300円
申し込み:はがき(〒819-0381西区泉1-28-19)かメールで、5月10日(必着)までに問い合わせ先へ。
問い合わせ:西区歴史よかとこ案内人事務局・江口
【電話】090-2828-1133
【メール】[email protected]
◆5/29(木)他
『講座・教室』市民体育館 親子ヨガ教室
日時:5月29日~6月26日の木曜日午前10時30分~11時30分(連続講座)
対象:0~3歳と保護者のペア
定員:5組(抽選)
料金:1組4,000円
申し込み:はがき(〒812-0045博多区東公園8-2)で4月1日~15日(必着)に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。
場所・問い合わせ:同体育館(博多区東公園)
【電話】092-641-9135【FAX】092-641-9139
◆6/1(日)他
『講座・教室』中央障がい者フレンドホーム はじめての手話教室
障がいがない人も参加可。
日時:6月1日~来年3月1日の第1日曜日午前10時~11時30分(連続講座)
対象:18歳以上
定員:10人(先着)
料金:無料(テキスト代別)
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])、来所で、4月1日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。
場所・問い合わせ:同ホーム(中央区舞鶴一丁目)
【電話】092-753-6776【FAX】092-753-6777
◆6/7(土)他
『催し』福岡障がい者オープンバドミントン大会
障がい別の交流大会。(1)シングルス(2)ダブルス。18歳以下は保護者同伴。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:6月(1)7日(土)午前9時~午後7時(2)8日(日)午前9時~午後6時
場所:南体育館(南区塩原二丁目)
対象:障がいのある中学生以上で各クラスあり。車いすクラスは健常者の参加も可。
定員:各クラス60人(抽選)
料金:1人1種目につき1,500円
申し込み:4月2日からホームページに掲載、または同プラザ(南区清水一丁目)で配布する申込書を5月4日までに問い合わせ先へ。
問い合わせ:さん・さんプラザ
【電話】092-511-1132【FAX】092-552-3447
◆6/7(土)他
『講座・教室』初心者なぎなた教室
日時:6月7日~7月26日の土曜日午後7時~9時(連続講座)
場所:中央体育館(中央区赤坂二丁目)
定員:20人(抽選)
料金:無料(保険料別)
申し込み:往復はがき(〒814-0144城南区梅林4-14-12)かメールで、4月1日~5月15日(必着)に問い合わせ先へ。
問い合わせ:市なぎなた連盟事務局・中冨
【電話】092-871-2671
【メール】[email protected]
◆6/27(金)
『催し』福岡バレーボール大会
競技の部とレクの部を開催。定員など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:午前10時~午後5時
場所:市民体育館(博多区東公園)
対象:精神に障がいがある人(13歳以上)
料金:1チーム1,000円
申し込み:4月1日からホームページに掲載、または同プラザ(南区清水一丁目)で配布する申込書で5月15日までに問い合わせ先へ。
問い合わせ:さん・さんプラザ
【電話】092-511-1132【FAX】092-552-3447