- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年4月15日号
◆4/19(土)
『催し』九大ピアノの会 Spring(スプリング)Concert(コンサート)
学生によるピアノ演奏会。未就学児は保護者同伴。
日時:午後1時~5時(開場は午後0時45分)
場所:九州大学椎木講堂(西区元岡)
定員:300人(先着)
料金:無料
申し込み:不要
問い合わせ:同会・中島
【電話】080-5792-7846
【メール】[email protected]
◆4/23(水)
『催し』友泉亭公園 樋井川の民話
「おはなしの会にじのはし」が方言を使って話します。
日時:午後1時~2時30分
料金:無料(入園料別)
申し込み:不要
場所・問い合わせ:同公園(城南区友泉亭)
【電話・FAX】092-711-0415
◆4/26(土)
『講座・教室』福岡オトナビ塾 退職前から始める“やりがい”と“仲間づくり”~身近な福祉から社会参加してみませんか~
福祉の現場を知る講師が話します。相談会もあり。
日時:午前10時~11時30分、11時30分~正午(相談会)
場所:西南コミュニティセンター(早良区西新六丁目 西南学院大学内)
対象:市内に住む原則50~69歳
定員:各20人(先着)
料金:無料
申し込み:ホームページから4月15日以降に申し込みを。
問い合わせ:福岡オトナビ事務局
【電話】092-600-0802
【メール】[email protected]
◆4/27(日)
『講座・教室』作ってみらんね、博多にわか入門講座
市無形民俗文化財に指定されている郷土芸能「博多にわか」について紹介します。
日時:午前10時30分~11時30分(開場は10時10分)
場所:ふくふくプラザ6階(中央区荒戸三丁目)
定員:30人(先着)
料金:無料
申し込み:不要
問い合わせ:博多仁和加(にわか)振興会・柳瀬
【電話】090-6373-4670【FAX】092-292-9272
◆5/4(日・祝)
『催し』背振少年自然の家 オープンデー
施設を開放して自然体験やクラフト体験、太陽観察を行います。飲食コーナーもあり。17歳以下は保護者同伴。
日時:午前10時~午後3時
料金:入場無料(一部有料体験もあり)
申し込み:不要
場所・問い合わせ:背振少年自然の家(早良区板屋)
【電話】092-804-6771【FAX】092-804-6772
◆5/5(月・祝)
『催し』こどもの日イベント 真(しん)・あそび忍ジャーになろう
「忍術」と名付けたスポーツやレクリエーションを通して、体を動かしたり考えたりしながら遊びます。
日時:午前10時~午後2時
場所:西体育館(西区拾六町一丁目)
対象:小学生以下(保護者同伴)
料金:無料
申し込み:不要
問い合わせ:市レクリエーション協会事務局
【電話】092-707-6617【FAX】092-707-6600
◆5/5(月・祝)
『催し』さん・さんプラザ(市障がい者スポーツセンター)パラスポーツ体験会
障がいの有無にかかわらず誰でも参加できます。ボッチャ、ゴールボール、フライングディスク、車いすバドミントン、ツインバスケットボール(車いすバスケットボール)、卓球バレーの体験など。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:午前10時~午後0時30分、1時30分~4時
料金:無料
申し込み:不要
場所・問い合わせ:同プラザ(南区清水一丁目)
【電話】092-511-1132【FAX】092-552-3447