イベント 情報BOX~催し(2)

◆福岡100プラザ早良
内容・日時・定員(先着):
(1)スマホ講座(応用編)
7/13、20、27の日曜日15:15~17:00(連続講座) 15人

(2)お口の健康講座
7/19(土)13:00~15:00 10人

(3)夏休み子ども陶芸教室
7/25(金)10:30~12:00、13:30~15:00 各12人

(4)シニア教室の講師にチャレンジしてみたい人募集
8/29(金)、30(土)10:00~17:00 5人

(1)スマートフォンを持参してください。
場所:(1)(2)(4)同プラザ(早良区重留七丁目)(3)早良陶芸場(早良区百道一丁目)
対象:(1)(2)(4)市内に住む原則60歳以上(3)小学4~6年生
料金:(1)(2)(4)無料(3)700円
申し込み:電話かファクス、来所で、7月1日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:同プラザ
【電話】092-804-7750【FAX】092-804-7751

◆背振少年自然の家 夏休みスターウオッチング
天文台で惑星や季節の星座を観察します。17歳以下は保護者同伴。
日時:8月2日、9日、16日、23日の土曜日午後8時~9時30分
定員:150人(抽選)
料金:無料
申し込み:電話で7月17日までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。

場所・問い合わせ:背振少年自然の家(早良区板屋)
【電話】092-804-6771【FAX】092-804-6772

◆食品衛生月間(8月)の催し
催し名・日時・問い合わせ先・申込先:
(1)実験「培地を使って身の周りの細菌を観察してみよう」
8/1(金)に各家庭にキットを発送
西衛生課(〒819-0005西区内浜1-4-7)
【電話】092-895-7095【FAX】092-891-9894
【メール】[email protected]

(2)夏休み食用油脂工場見学会
8/5(火)14:00~15:30
東衛生課(〒812-0053東区箱崎2-54-27)
【電話】092-645-1111【FAX】092-645-1114
【メール】[email protected]

(3)安心・安全なお肉ができるまで~牛のと畜現場見学(福岡食肉市場)
8/6(水)10:30~12:00
市食肉衛生検査所(〒812-0055東区東浜2-85-14)
【電話】092-651-3404【FAX】092-651-9015
【メール】[email protected]

(4)博多の人気ショップ直伝 みんなで楽しむお菓子づくり
8/6(水)14:00~15:30
博多衛生課(〒812-8512博多区博多駅前2-8-1)
【電話】092-419-1126【FAX】092-434-0007
【メール】[email protected]

(5)鮮魚市場で学ぼう お魚 and 野菜くだものクイズラリー
8/7(木)、8(金)、9(土)10:00~14:00
市食品衛生検査所
【電話】092-711-6440【FAX】092-711-6439

(6)みんなでつくろう 手打ちそば
8/12(火)10:00~13:00
早良衛生課(〒814-0006早良区百道1-18-18)
【電話】092-851-6609【FAX】092-822-5733
【メール】[email protected]

(7)人工イクラを作ってみよう
8/12(火)14:00~16:00
城南衛生課(〒814-0103城南区鳥飼5-2-25)
【電話】092-831-4219【FAX】092-843-2662
【メール】[email protected]

(8)みんなで楽しくプロの和菓子作り
8/20(水)13:30~16:00
中央衛生課(〒810-0073中央区舞鶴2-5-1)
【電話】092-761-7356【FAX】092-761-8280
【メール】[email protected]

会場など詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。
対象:(1)小学生と保護者(2)小学4年生~中学生と保護者のペア(3)小学4~6年生と保護者(4)小学4~6年生と保護者のペア(5)不問(6)(7)(8)小学生と保護者のペア
定員:(1)(3)(6)(7)10組(いずれも抽選)(2)15組(抽選)(4)(8)12組(どちらも抽選)(5)なし
料金:無料
申し込み:(1)~(4)(6)(7)(8)はがきかファクス、メールで、7月8日((1)(4)(7)(8)消印有効(2)(3)(6)必着)までに問い合わせ先へ。(5)不要

◆「博多町家」ふるさと館 日本文化ワークショップ
同館の物産棟の交流スペースで、ポストカード作りや折り紙・書道体験などの日本文化を体験できます。料金や申し込み方法など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:午前10時~午後3時
休館日:第4月曜日(祝日のときは翌平日)

場所・問い合わせ:同館(博多区冷泉町)
【電話】092-281-7761【FAX】092-281-7762

◆Live@Museum(ライブアットミュージアム)
音楽のライブを行います。詳細はホームページで確認を。
日時:7月11日(金)、18日(金)、25日(金)午後6時30分~7時
場所:アジア美術館アートカフェ(博多区下川端町 リバレインセンタービル7階)
料金:無料
申し込み:不要

問い合わせ:市文化芸術振興財団
【電話】092-263-6265【FAX】092-263-6259