- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年7月1日号
◆ABURAYAMA FUKUOKA自然観察センター
いずれもホームページから7月(1)9日(2)(3)16日までに申し込みを。
※3面に関連記事あり。
(1)ヘビとトカゲが好きな小中学生のための1日学校
爬虫(はちゅう)類専門家の橋元浩一氏と一緒にヘビやトカゲを探し、生態について学びます。
日時:8月2日(土)午前10時~午後3時
対象:小学4年~中学生
定員:20人(抽選)
料金:1,000円
(2)沢の生きものが好きな小中学生のための1日学校
湿地帯生物研究家の中島淳氏と、沢にすむ生き物を探し、その生態について学びます。
日時:8月9日(土)午前10時~午後3時
対象:小学4年~中学生
定員:20人(抽選)
料金:1,000円
(3)沢の生きもの観察会
日時:8月10日(日)午前10時~正午
対象:5歳以上(中学生以下は保護者同伴)
定員:50人(抽選)
料金:500円
〒811-1355 南区桧原855-4
【電話】092-235-3143【FAX】092-980-5304
開館時間:午前9時~午後6時
休館日:第1・3水曜日(祝日のときは翌週)
◆アミカス(男女共同参画推進センター)
▽託児で安心 アミカスBOOK(ブック)タイム
子どもを預けて読書やDVD鑑賞ができます。
日時:8月7日(木)、8日(金)、9日(土)午前10時~11時50分
対象:6カ月~小学3年生の子どもの保護者
定員:各15人(抽選)
料金:無料
申し込み:メール(【メール】[email protected])に応募事項と希望日(第2希望まで可)、子どもの名前とフリガナ、月齢・年齢・学年を書いて、7月1日~17日に問い合わせ先へ。来所、ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。
問い合わせ:アミカス図書室【電話】092-534-7593【FAX】092-534-7595
〒815-0083 南区高宮三丁目3-1
【電話】092-526-3755【FAX】092-526-3766
開館時間:午前9時30分~午後9時30分(日曜・祝休日は5時まで)
休館日:第2・最終火曜日(祝休日のときは翌平日)。アミカス図書室は第3火曜日も休み。
◆植物園
どちらも申し込みは往復はがきかファクスに応募事項とファクスの場合はファクス番号も書いて、7月(1)20日(2)27日(どちらも必着)までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。
(1)植物ってこんなに面白い 植物園で昆虫採集
座学の後、園内で昆虫を採取します。
日時:8月3日(日)午後1時30分~4時
対象:小学生
定員:20人(抽選)
料金:500円
(2)食虫植物の不思議
ウツボカズラやムシトリスミレなどの食虫植物について学びます。
日時:8月10日(日)午後1時30分~3時30分
対象:小学4~6年生
定員:20人(抽選)
料金:無料
〒810-0033 中央区小笹五丁目1-1
【電話】092-522-3210【FAX】092-522-3275
開館時間:午前9時~午後5時(入園は4時30分まで)
休館日:月曜日(祝休日のときは翌平日)