- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年9月1日号
◆10/24(金)
『講演』障がい者就労支援セミナー「障がいのある人の就労支援」
早稲田大学教育・総合科学学術院の梅永雄二教授が話します。
日時:午後1時30分~3時40分
場所:市舞鶴庁舎(中央区舞鶴一丁目)
定員:150人(先着)
料金:無料
申し込み:ファクスに応募事項とメールアドレス、所属する会社・事業所名、保護者は児童・生徒の学校名を書いて9月1日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。
問い合わせ:市立障がい者就労支援センター
【電話】092-711-0833【FAX】092-711-0834
◆10/26(日)
『催し』東図書館 知的書評合戦 ビブリオバトル
音楽をテーマに、お薦めの本の発表およびディスカッションを行うイベントを観覧できます。
※バトラー(発表者)は9月1日から募集します(先着5人)。申し込み方法など詳細は問い合わせを。
日時:午後2時~3時30分(開場は1時30分)
場所:なみきスクエア(東区千早四丁目)
定員:50人(先着)
料金:無料
申し込み:不要
問い合わせ:東図書館
【電話】092-674-3982【FAX】092-674-3973
◆11/2(日)
『催し』さん・さんプラザ(障がい者スポーツセンター)職場対抗ボッチャ大会
障がいの有無に関係なく参加できます。詳細はホームページで確認を。
日時:午前10時~午後4時
対象:県内の企業や自治体などの団体
定員:24チーム(先着。1チーム3~6人)
料金:1チーム1,000円
申し込み:ホームページに掲載、または同プラザで配布する申込書を問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:同プラザ(南区清水一丁目)
【電話】092-511-1132【FAX】092-552-3447
◆11/9(日)他
『催し』かなたけの里公園 団体サトイモ掘り体験
学校や地域の集まりなどの団体向け。詳細は問い合わせを。
日時:11月9日(日)以降で日程を調整。午前10時~正午、午後1時~3時
対象:10~50人程度の団体(中学生以下は保護者同伴)
定員:各日10団体(先着)
料金:1口4,000円(1口…10株。4キログラム程度。持ち帰れる量は出来高等によって増減する場合もあり)
申し込み:電話か来所で、9月8日午前9時以降に問い合わせ先へ(1団体1口まで)。
場所・問い合わせ:同公園(西区金武)
【電話】092-811-5118【FAX】092-400-0147