イベント 情報BOX~催し(1)

◆博多座 市民半額観劇会
ミュージカル「SPY×FAMILY(スパイ ファミリー)」を半額で観覧できます。
日時:11月17日(月)、18日(火)、19日(水)、21日(金)午後0時30分~、17日(月)、19日(水)、21日(金)、23日(日・祝)、25日(火)、27日(木)午後5時30分~
場所:博多座(博多区下川端町)
対象:小学生以上
定員:各回50人(抽選)
料金:A席7,750円(23日は8,000円)
※事務手数料・振込手数料別
申し込み:はがき(〒810-8799福岡中央郵便局留「市民半額会」)に代表者の応募事項と希望日時(1公演のみ)、参加人数(2人まで)を書いて9月19日(消印有効)までに問い合わせ先へ。当選者にのみ通知(9月26日ごろ発送)。

問い合わせ:市民半額会事務局
【電話】092-751-8258(平日午前10時~午後6時)【FAX】092-736-7081

◆早良障がい者フレンドホーム
内容・日時・定員(抽選):
(1)ファミリーフィッシング
10/12(日)9:00~11:00 6組

(2)ピックルボール体験会
10/18(土)10:00~12:00 10人

(3)はじめての中高生パソコン教室
10/19~来年3/15の第1・3日曜日12:30~13:30(連続講座) 6人

(1)愛宕浜付近で海釣りを行います。
(2)バドミントンコートと同じ広さのコート内で、パドルというラケットでプラスティック製の穴開きボールを打ち合うスポーツです。
(3)タイピングやゲームを行います。
対象:市内に住む(1)障がいのある小中高生と家族(2)障がいのある人および百道浜校区に住む人(3)障がいのある中高生
料金:(1)800円(2)(3)無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])、来所で、9月2日~14日に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同ホーム(早良区百道浜一丁目)
【電話】092-847-2761【FAX】092-847-2763

◆福岡100プラザ中央
内容・日時・定員(先着):
(1)県行政書士会福岡中央支部「終活について考える」セミナー
9/6(土)13:00~17:00 30人

(2)初心者向け「一万人の第九」歌唱動画投稿プロジェクト
9/13~11/1の土曜日13:00~14:30(10/25を除く。連続講座) 12人

(3)敬老の日特別企画「シニア・ディスコ」
9/15(月・祝)11:00~、13:00~、15:00~(各60分) 50人

(4)百寿脳 人生100年を生きる健やかな脳のつくり方
9/20(土)、10/18(土)、11/15(土)10:00~11:30(連続講座) 15人

(1)セミナー終了後、個別で相談に応じます。
(2)「第九」の合唱を練習して、同プロジェクトに動画を投稿します。
(4)福岡国際医療福祉大学・特任教授の森望氏が話します。
対象:市内に住む原則60歳以上
料金:無料((4)テキスト代別)
申し込み:電話か来所で、9月2日以降に問い合わせ先へ。(3)はファクス、メール([email protected])でも受け付けます。

場所・問い合わせ:同プラザ(中央区長浜一丁目)
【電話】092-771-7677【FAX】092-716-0046

◆Live@Museum(ライブアットミュージアム)
音楽のライブを行います。詳細はホームページで確認を。
日時:9月5日(金)、19日(金)、26日(金)午後6時30分~7時
場所:アジア美術館アートカフェ(博多区下川端町リバレインセンタービル7階)
料金:無料
申し込み:不要

問い合わせ:市文化芸術振興財団
【電話】092-263-6265【FAX】092-263-6259

◆アイランドシティはばたき公園
(1)「もっと鳥が好きになるバードウォッチング」
(2)「初心者向けバードウォッチング講座」
(3)科学の目シリーズ「カマキリ」
(4)しぜん・いきもの調査員養成講座「チョウ調査」
(5)サポーター養成講座「昆虫写真を集めよう」
(6)はばたきレンジャープロジェクト「コウキヤガラを抜こう」。
詳細はホームページで確認を。
日時:9月
(1)20日(土)午前9時~10時30分
(2)20日(土)午前10時45分~午後0時15分
(3)20日(土)午後1時30分~3時
(4)20日(土)3時30分~5時
(5)21日(日)午後1時30分~3時
(6)21日(日)3時30分~5時
対象:小学生以上
定員:各回20人(先着)
料金:(1)~(4)300円(5)(6)無料
申し込み:電話かファクス、来所で、9月1日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。

場所・問い合わせ:同公園(東区香椎照葉七丁目)
【電話】092-692-7525【FAX】092-692-7528

◆福岡100プラザ城南 シニアのお悩み相談
家族の介護や福祉サービス、生活の中で不安に思っていることについて、介護・福祉の専門家が相談に応じます。
日時:9月26日(金)正午~午後1時
対象:市内に住む原則60歳以上
定員:1人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])、来所で、9月2日以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同プラザ(城南区南片江二丁目)
【電話・FAX】092-861-1123

◆福岡100プラザ東
内容・日時・定員(先着):
(1)敬老の日イベント「日向ひょっとこ踊り」
9/15(月・祝)11:00~11:40 30人

(2)スマホ個別相談会
9/17(水)11:30~15:30 8人

(3)健康体操(スポレクオンライン)
9/19(金)14:00~14:30 5人

(4)健康体操(出張福岡100プラザ東)
10/2(木)15:00~16:00 30人

(2)スマートフォンを持参してください。
場所:(1)(2)(3)同プラザ(東区香住ケ丘一丁目)(4)福岡輝栄会病院(東区千早四丁目)
対象:市内に住む原則60歳以上((1)は家族の参加も可)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])、来所で、9月2日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:同プラザ
【電話】092-671-2213【FAX】092-671-2214