- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年10月1日号
◆10/25(土)
『催し』水源の森・秋の植物観察会
雨水を吸収し、河川の流量を調節する水源かん養林の働きを学びます。その後、曲渕水源かん養林(早良区)で、専門家の解説を聞きながら秋の植物を観察します。坂道を約2km歩きます(2時間程度)。
日時:午前9時30分~午後4時
場所:集合・解散は市水道局(博多区博多駅前一丁目)
対象:市内に住むか通勤・通学する18歳以上
定員:20人(抽選)
料金:無料
申し込み:はがき(〒812-0011博多区博多駅前1-28-15)かファクス、メール([email protected])に応募事項と緊急連絡先を書いて、10月1日~7日(必着)に問い合わせ先へ。市ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。
問い合わせ:流域連携課
【電話】092-483-3195【FAX】092-483-3252
◆10/25(土)
『講座・教室』生ごみ堆肥を使った菜園講座
コンポストの使い方講座や堆肥を使った土づくりと、豆類の種まき、冬野菜の植え付けを行います。
日時:午前10時~正午
場所:立花寺種苗育成施設内(博多区立花寺一丁目)
対象:市内に住む人
定員:10人(抽選)
料金:無料
申し込み:はがき(〒811-0201東区三苫4-4-27)かファクス、メール([email protected])で、10月16日(必着)までに問い合わせ先へ。
問い合わせ:循環生活研究所
【電話】092-405-5217【FAX】092-405-5951
◆10/25(土)
『催し』市プレコンセプションケアセンター 不妊・不育治療の継続を考えるピアサポート
不妊治療を考えている人や治療中の人同士で不安や悩みを語り合います。
日時:午前11時~正午
対象:市内に住むか通勤する人
定員:5人(先着)
料金:無料
申し込み:電話か来所で、10月1日午後1時以降に問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:同センター(市役所地下1階)
【電話】080-3986-8872
【メール】[email protected]
◆10/25(土)
『講座・教室』テキスト訳ボランティア養成講座「視覚障がい者と読書~当事者のリアルをお伝えします~」
Zoom(ズーム)を利用したオンライン講座。視覚障がい者がどのように情報を得ているのか、ボランティアがどのようにサポートしているのかなどの話を聞きます。講演後にボランティア活動の紹介もあり。
日時:午後1時30分~3時
定員:70人(抽選)
料金:無料
申し込み:メール([email protected])で10月18日までに視覚障がい者支援ボランティアグループ「あいフレンド」へ。
問い合わせ:市社会福祉協議会ボランティアセンター
【電話】092-713-0777【FAX】092-713-0778
◆10/26(日)
『講座・教室』市民防災センター 新米パパ・ママ応急手当講習会
1歳未満の子どもに対する胸骨圧迫や異物除去法などを学びます。
日時:午前10時30分~11時30分、午後2時~3時
対象:1歳未満の子どもや孫がいる人、子どもが生まれる予定の人、仕事で乳児と接する機会がある人
定員:各12組(先着。1組大人2人まで。子どもの同伴可)
料金:無料
申し込み:市ホームページから10月1日以降に申し込みを。
場所・問い合わせ:同センター(早良区百道浜一丁目)
【電話】092-847-5990【FAX】092-847-5970
◆10/26(日)他
『催し』遊んで学べる、親子でチャレンジ「インクルーシブな子ども広場」ユニバーサルデザイン体験会
誰もが自分らしく遊ぶことができる「インクルーシブな子ども広場」で、ユニバーサルデザインを探すクイズラリーを開催します。
日時:(1)10月26日(日)(2)11月8日(土)どちらも午前11時~午後1時
場所:(1)桧原運動公園(南区桧原五丁目)(2)百道中央公園(早良区百道浜三丁目)
対象:市内に住む子どもと保護者
定員:各15組(先着)
料金:無料
申し込み:メール([email protected])に応募事項と保護者氏名、メールアドレス、希望日を書いて10月1日以降に問い合わせ先へ。
問い合わせ:同体験会運営事務局(ラブエフエム内)
【電話】092-734-5462【FAX】092-734-1982
◆10/29(水)
『講座・教室』NPO法人の定款・役員変更手続き講座
手続きの流れや注意点などを説明します。オンラインでの参加も可。
日時:午後2時30分~4時
場所:あすみん(中央区今泉一丁目)
対象:NPO法人の職員など
定員:会場20人、オンライン20人(どちらも先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])に応募事項と法人名、参加方法(会場またはオンライン)を書いて問い合わせ先へ。来所(市役所7階)、市ホームページでも受け付けます。
問い合わせ:市民公益活動推進課
【電話】092-711-4927【FAX】092-733-5768
◆10/29(水)他
『講座・教室』「福岡検定」受験対策講座
来年1月に実施する「福岡検定」受験者向け講座。受験対策だけでなく、福岡の歴史や文化を楽しく学べます。小学生以下は保護者同伴。
日時:10月29日(水)、11月5日(水)午前10時~正午
場所:市赤煉瓦(れんが)文化館(中央区天神一丁目)
定員:各20人(抽選)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])に応募事項と希望日を書いて、10月1日~15日に問い合わせ先へ。当選者にのみ通知。
問い合わせ:福岡検定実行委員会(福岡観光コンベンションビューロー内)
【電話】092-733-5050【FAX】092-733-5055
