イベント 情報BOX(4)

◆10/30(木)
『催し』家族介護者のつどい~けあ・かふぇ~
家族介護者同士の交流会と、認知症コミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード(マルアール)講座」(入門編)を行います。医療や介護専門職への相談や福祉用具のミニ展示もあり。
日時:午後1時~3時30分
場所:なみきスクエア(東区千早四丁目)
対象:市内に住み、要支援または要介護認定を受けた人を在宅で介護している人
定員:20人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])で、10月29日午後6時までに問い合わせ先へ。

問い合わせ:市介護実習普及センター
【電話】092-731-8100【FAX】092-731-5361

◆10/30(木)
『講座・教室』建物の維持保全セミナー「防水工法における断熱と遮熱について」
市防水事業協同組合の講師が話します。
日時:午後2時~4時
場所:市場会館2階(中央区長浜三丁目)
対象:市内に住むか通勤・通学する18歳以上
定員:50人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])に応募事項と参加人数を書いて、10月1日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。

問い合わせ:市施設整備公社総務課
【電話】092-738-7221【FAX】092-738-7230

◆10/31(金)
『催し』福岡大学カーボンニュートラル(CN)推進拠点シンポジウム
「カーボンニュートラルの実現に向けた地域社会の取り組み」をテーマに、大学や地域等の取り組みを紹介します。
日時:午後2時~5時
場所:福岡大学病院福大メディカルホール(城南区七隈七丁目)
定員:300人(先着)
料金:無料
申し込み:ホームページから申し込みを。

問い合わせ:同大学産学知財課
【電話】092-871-6631
【メール】[email protected]

◆11/1(土)
『催し』博多旧市街フェスティバル「博多町家」ふるさと館30周年記念パレード
明治・大正期の博多の暮らしと文化を紹介する同館の30周年記念イベントです。当時の衣装や道具を再現し、川端商店街などを練り歩きます。服装は自由(当日は法被を着用)。参加者には同館入場券と記念品を進呈。小学生以下は保護者同伴。
日時:午後1時~4時30分
場所:集合・解散は博多リバレインモール(博多区下川端町)
定員:50人(選考)
料金:無料
申し込み:ファクスかメール([email protected])に応募事項と、明治・大正期の服装(着物など)で参加する人はその旨を書いて、10月1日~20日に問い合わせ先へ。

問い合わせ:同館
【電話】092-281-7761【FAX】092-281-7762

◆11/1(土)
『講座・教室』福岡マンション管理組合連合会 秋のマンションセミナー
テーマは「区分所有法改正に伴う標準管理規約改正の概要と解説」および「EV用充電設備について」。詳細はホームページで確認を。
日時:午後1時15分~4時30分
場所:天神ビル11階(中央区天神二丁目)
対象:福岡都市圏に住むマンション管理組合役員など
定員:180人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])で問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。

問い合わせ:同連合会
【電話】092-752-1555【FAX】092-752-3699

◆11/1(土)
『催し』市ヤングケアラー市民フォーラム~知って・気づいて・寄り添う輪を広げよう~
当事者による講話の後、子どもの支援者らによる「こどもたちの『これから』を支えるためにできること」をテーマにしたパネルディスカッションを行います。手話通訳付き。
日時:午後1時30分~4時
場所:レソラ天神ビル(中央区天神二丁目)
定員:200人(先着)
料金:無料
申し込み:ファクスで10月1日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。

問い合わせ:市ヤングケアラー相談窓口「SOS子どもの村」
【電話】092-982-0073【FAX】092-737-8665

◆11/2(日)
『講座・教室』海っぴ凧(たこ)づくり教室
竹ひごと紙を使って簡単な和凧を作り、絵を描いたり色を塗ったりします。終了後、マリナタウン海浜公園(西区愛宕浜三丁目)で自由に凧揚げもできます。
日時:午前9時30分~11時30分
場所:愛宕浜小学校(西区愛宕浜四丁目)
対象:4歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:100人(先着)
料金:500円
申し込み:ホームページから10月1日以降に申し込みを。

問い合わせ:市海浜公園管理事務所
【電話】092-822-8141【FAX】092-822-8147

◆11/2(日)
『講座・教室』東図書館 ハングル講座中級向け 原書で学ぶ韓国語「尹東柱(ユン・ドンジュ)の詩を原文で読んでみる」
1945年に福岡で早世した韓国の詩人の詩を原文で読みます。詳細は問い合わせを。
日時:午後1時30分~3時
場所:なみきスクエア(東区千早四丁目)
対象:高校生以上
定員:15人(先着)
料金:無料
申し込み:電話か来所(なみきスクエア内)で、10月1日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:同館
【電話】092-674-3982【FAX】092-674-3973