- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年10月15日号
◆総合図書館
▽映像ホール・シネラ 11月上映スケジュール
下記の[11]は午前11時、[2]は午後2時、[5]は5時上映開始。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
『企画上映「ウカマウ集団60年の全軌跡:20世紀編」』
1日(土) [11]革命 ウカマウ[2]鳥の歌
2日(日) [11]落盤 コンドルの血[2]地下の民
6日(木) [2]人民の勇気
7日(金) [2]第一の敵
8日(土) [2]ここから出ていけ![5]ただひとつの拳のごとく
『企画上映「コミュニティシネマフェスティバルvol.1 日韓映画館の旅」』
9日(日) [11]Undergroundアンダーグラウンド[2]1000年刻みの日時計 牧野村物語
12日(水) [2]長孫(チャンソン)―家族の季節
13日(木) [11]成績表のキム・ミンヨン[2]ロンリー・アイランド
14日(金) [11]Undergroundアンダーグラウンド[2]1000年刻みの日時計 牧野村物語
15日(土) [11]ロンリー・アイランド[2]ウォンジュ・アカデミー劇場の記録[5]長孫(チャンソン)―家族の季節
16日(日) [11]Mr.キム、映画館へ行く[2]成績表のキム・ミンヨン
『企画上映「韓国映画1950年代傑作選」』
19日(水) [11]ピアコル
20日(木) [11]洛東江(らくとうこう)[2]お金
21日(金) [11]未亡人[2]嫁入りの日
22日(土) [11]地獄花[2]洛東江
23日(日・祝) [11]未亡人[2]自由夫人
24日(月・休) [11]嫁入りの日[2]ピアコル
27日(木) [2]自由夫人
28日(金) [2]地獄花
29日(土) [2]お金
『通年上映』
1日(土) [5]サウダーヂ
6日(木) [11]同命鴛鴦(ドウメイエンオウ)
7日(金) [11]同命鴛鴦
8日(土) [11]同命鴛鴦
22日(土) [5]サウダーヂ
27日(木) [11]マダムと女房
28日(金) [11]マダムと女房
29日(土) [11]マダムと女房
〒814-0001 早良区百道浜三丁目7-1
【電話】092-852-0600【FAX】092-852-0609
開館時間:午前10時~午後8時(日曜・祝休日は7時まで)
休館日:月曜日(祝休日のときは翌平日)、月末(月・土・日曜日、祝休日のときは翌平日)
◆健康づくりサポートセンター
▽11月の休日 and ナイト健診(総合健診)
内容・対象・料金:
(1)よかドック 40~74歳 500円
(2)よかドック30 30~39歳 500円
(3)胃透視検査 40~69歳 600円
(4)胃がんリスク検査(ピロリ菌検査等) 35歳か40歳 1,000円
(5)乳がん検診 40~49歳 1,300円/50歳以上 1,000円
(6)子宮頸(けい)がん検診 20歳以上 400円
(7)大腸がん検診 40歳以上 500円
(8)肺がん検診 40~64歳 500円
(9)結核・肺がん検診 65歳以上 無料
(10)喀痰(かくたん)細胞診検査 50歳以上 700円
(11)歯周病検診 18歳以上 1,000円
11月実施の胃内視鏡検査および骨粗しょう症検査は定員に達しました。
(1)(2)(5)の健(検)診は全日程女性の医師および技師が行います。
(6)の検診は、11月30日(日)のみ男性医師が行います。
日時:
(1)(2)(4)~(10)11月2日(日)、8日(土)、9日(日)、11日(火)、16日(日)、23日(日・祝)、30日(日)午前8時30分~10時30分
※11日(火)のみ午後6時~7時
(3)11月2日(日)、8日(土)、9日(日)、16日(日)、23日(日・祝)、30日(日)午前8時30分~10時30分
(11)11月23日(日・祝)午前10時~正午
対象:市内に住む人。(1)は市国民健康保険加入者、(2)~(10)は職場等で受診機会のない人、(10)は(8)か(9)の受診者で喫煙など一定の条件の該当者
定員:先着順
料金:一部減免あり
申し込み:電話かメール([email protected])、来所で、2日前までに予約を。
託児:3カ月~小学3年生(無料。希望日の4日前までに要予約)
▽糖尿病相談
糖尿病専門医・管理栄養士・保健師・運動指導士が、電話やメール([email protected])で食事や運動面のアドバイスを行います。詳細はホームページで確認を。
日時:毎日午前9時~5時
対象:血糖値が高い人やその家族
料金:無料
申し込み:不要
〒810-0073 中央区舞鶴二丁目5-1 あいれふ内
【電話】092-751-2806【FAX】092-751-2572
開館時間:午前9時~午後5時
◆今津リフレッシュ農園
▽ミカン収穫体験
1口当たり3キログラム程度収穫し、持ち帰ります。
日時:11月14日(金)、15日(土)、16日(日)午前9時~午後4時
対象:市内に住む人
定員:500口(抽選。1組2口まで)
料金:1口300円
申し込み:往復はがきに代表者の応募事項と希望日(抽選後の変更不可)、希望口数を書いて10月15日~28日(必着)に問い合わせ先へ。来所でも受け付けます(往復はがきを持参してください)。1組1通。
〒819-0165 西区今津5685
【電話】092-806-2565【FAX】092-806-2570
開館時間:午前8時~午後6時(10月~3月)
休館日:月曜日(祝休日のときは翌平日)
◆あいくる(中央児童会館)
▽育ちのひろば(親子遊び)
日時:10月22日(水)午前11時~正午
対象:1、2歳児と保護者
定員:25組(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、来所で、10月21日以降に問い合わせ先へ。
▽あいくるハロウィン
ハロウィーンにちなんだゲームや工作を行います。
日時:10月25日(土)午後1時~4時
対象:高校生以下(未就学児は保護者同伴)
料金:無料
申し込み:不要(一部コーナーは午後0時30分から整理券を配布)
▽ふれあいひろば
おじいさん、おばあさんと一緒に皿回しをして遊びます。
日時:10月25日(土)午後2時~3時
対象:高校生以下(未就学児は保護者同伴)
料金:無料
申し込み:不要
▽あいくるがやってくる!(親子遊び)
会場は東体育館(東区香住ケ丘一丁目)。上履きを持参してください。
日時:10月29日(水)午前10時~正午
対象:おおむね2歳以上と保護者
料金:無料
申し込み:不要
▽おもちゃ病院
日時:11月16日(日)午前10時~午後2時
対象:高校生以下(未就学児は保護者同伴)
定員:25組(先着)
料金:1個100円
申し込み:電話かファクス、来所で、11月1日以降に問い合わせ先へ。
▽木育おもちゃのひろば
手作りおもちゃのワークショップを開催。
日時:11月20日(木)午前10時~正午
対象:乳幼児と保護者
定員:15組(先着)
料金:1個200円
申し込み:電話かファクス、来所で、11月2日以降に問い合わせ先へ。
〒810-0021 中央区今泉一丁目19-22
【電話】092-741-3551【FAX】092-741-3541
開館時間:午前9時~午後9時
休館日:月曜日(祝休日のときは翌日)、月末(日曜・祝日のときは翌日)
