イベント 福岡県指定無形民俗文化財 風治八幡宮 川渡り神幸祭
- 1/33
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県田川市
- 広報紙名 : 広報たがわ 令和7年8月1日号
福岡県5大祭りのひとつ「風治八幡宮川渡り神幸祭」が5月17日・18日に開催され、2日間で延べ17万人が訪れました。上伊田西地区の獅子楽が奉納され、2基の神輿(みこし)と11台の山笠(やま)が風治八幡宮を出発。地域を練り歩きながら彦山川に到着すると、神輿に続いて山笠が次々に川の中へ。水飛沫(みずしぶき)をあげながら勇壮ながぶりを披露し、河川敷に詰めかけた観客を魅了しました。
◎川渡り青年友志会が、創立30周年を記念して御旅所に提灯を掲げました。さらに、記念の催しとして祭りの2日目にも特別に競演会を実施。2日間にわたり勇壮な姿を披露しました。
※詳しくは本紙2~3ページをご覧ください