イベント 春日神社 神幸祭

田川の祭りを締めくくる「春日神社神幸祭」が5月24日・25日に開催され、国の重要無形民俗文化財に指定された豊前神楽のひとつである「春日神社岩戸神楽」が奉納されると、神輿(みこし)と山笠(やまかさ)が神社を出発。「抱き抱えられると健やかに育つ」という言い伝えがある鬼神も地域を練り歩き、行く先々で子どもたちの元気な泣き声が響きわたりました。

◎春日神社の鎮座1250年を祝して、本年の春日神社神幸祭には弓削田・須佐神社の神輿が来訪。神輿を大きく揺らしながら威勢よく練り歩き、祭りに華を添えました。

※詳しくは本紙4~5ページをご覧ください