- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県広川町
- 広報紙名 : 広報ひろかわ (令和7年10月1日号)
■安全なまちづくりにご協力ください
7月の「社会を明るくする運動」強化月間では、街頭啓発に温かい声援が寄せられました。青少年弁論大会では力強いメッセージが発信され、作文コンテストには心温まる作品が多数集まりました。
皆さんのご支援は、子どもたちの健やかな成長と犯罪や非行のない安全なまちづくりに繋がります。
保護司会・更生女性会の活動に、引き続きご協力をお願いします。
問合せ:総務課総務係
【電話】0943-32-1255
■2025あそビバ! in 広川 参加者募集
子どもに必要な動作や技能を、あそびを中心に楽しく習得できる親子プログラムです。
対象:年中~小学3年生
日時:11月23日(日)、9:30~12:00(受け付けは9:00~)
場所:下広川小学校体育館
申込期限:11月7日(金)
※詳細は、ホームページをご覧ください。
問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】0943-32-0093
■インフルエンザと新型コロナウイルスの予防接種
対象:
・接種日時点で65歳以上の人
・接種日時点で60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に一定の障がいがある人
期間:10月1日(水)~3月31日(火)
予防接種費用:
[インフルエンザ]1,500円
[コロナウイルス]4,500円
(住民税非課税世帯、生活保護世帯は証明書などの提示で無料)
受診方法:直接医療機関へ予約し、受診してください。
※詳細は、ホームページをご覧ください。
問合せ:住民課健康係
【電話】0943-32-3502
■合同会社説明会
就職希望者と地元企業の出会いの場として、合同会社説明会を開催します。各ブースごとに、採用担当者や働いている先輩社員から、事業内容や具体的な仕事内容を直接聞くことができるチャンスです。
日時:10月29日(水)、10:30~12:30
場所:八女市総合体育館(八女市)
主催:八女市・筑後市
※参加無料・予約不要・履歴書不要・服装自由
※詳細は、ホームページをご覧ください。
問合せ:筑後市商工観光課
【電話】0942-65-7073
■女性のための合同会社説明会
福岡県では、県内4か所に「ママと女性の就業支援センター」を設置し、就職を希望する女性に対し、個別相談から就職あっせんまでの一貫した支援を行っています。
求職者と企業との出会いの場を提供するため、合同会社説明会を開催します。企業からの説明や仕事探しに役立つセミナーを行いますので、お気軽にご参加ください。
日時:11月13日(木)、12:00~15:00
場所:久留米シティプラザ(久留米市)
参加企業数:20社(予定)
※参加無料・履歴書不要・服装自由・託児あり(要予約)
※詳細はホームページをご覧ください。
問合せ:マンパワーグループ(株)
【電話】092-741-9531
■障がい者雇用促進面談会
対象:就職希望の障がい者、事業主など
日時:10月24日(金)、13:00~16:00
場所:久留米リサーチセンタービル(久留米市)※要予約
問合せ:八女公共職業安定所
【電話】0943-23-6188
■令和8年度保育所の入所申し込み
申込期間:11月4日(火)~28日(金)、8:30~17:15((土)(日)(祝)を除く。27日(木)・28日(金)の17:15~19:30は、こどもまんなか係で申し込みできます)
申込場所:
[新規・転園]こどもまんなか係
[継続]こどもまんなか係または入所中の保育所
○認定こども園(幼稚園部)・企業主導型保育所への入所に関するお問い合わせ先
[認定こども園(幼稚園部)]こどもまんなか係
[企業主導型保育所]各保育所
○保育所訪問
入所申し込み前に各保育所を訪問できます。詳細は、こどもまんなか係や子育て支援センターで配布している「ハグハグカレンダー」をご確認ください。
※入所決定は先着順ではありません。
※途中入所を希望する人も期間内にお申し込みください。
※詳細は10月15日(水)公開の町ホームページをご覧ください。
問合せ:子ども課こどもまんなか係
【電話】0943-32-1194
■シニアのためのしごと・ボランティア相談セミナー
対象:おおむね60歳以上で、就労やボランティアに意欲がある人
日時:10月28日(火)、14:00~16:00
場所:八女文化会館多目的ホール(八女市)
定員:40人(要予約)
予約方法:オンラインまたは電話
※参加無料
※詳細はホームページをご覧ください。
問合せ:福岡県生涯現役チャレンジセンター
【電話】092-432-2512