- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年1月号
■台湾と宇土、正義と勇気の旅を!
令和6年10月から12月にかけて、宇土中高生が台湾を3回訪問しました。
10月には中1から高2の5学年15人の異年齢チームが台北を中心に冒険の旅。故宮博物院で中国歴代皇帝の秘宝にうっとり、台湾の高校生と一緒に小籠包ランチやタピオカミルクティー作りで一気に仲良し、大学のビジネスの講義を英語で受講、ドキドキ、わくわくの自由行動。生徒は、「台湾の人と友達になり、連絡先まで交換できて、とても嬉しかった。」「国内の旅行と違って言語の壁や文化の違いなどがあったけど、楽しめてよかった。」と感想を述べています。旅は人を成長させると実感。
11月には台北で行われた国際先端科学技術学生会議に高2の2人が参加し、英語発表、12月には台中のサイエンスパークにある国立中科実験高級中学で高2の10人が課題研究を英語で発表。生徒宅にホームステイをして交流を深めました。
また、宇土市にルーツを持つ、湯徳章氏ゆかりの地、台南市政府などが主催する台南400年記念日台教育交流研修に校長が参加しました。今後は、台南市の子どもたちとの交流実現を目指したいと考えています。
問合せ:宇土中学校・宇土高等学校
【電話】22-0043