くらし INFORMATION「お知らせ」2

■ご存知ですか 国民年金付加年金制度
付加年金は、毎月の国民年金保険料に加え400円の付加年金保険料を納めると老後の年金に付加年金(200円×付加保険料納付月数)が毎年上乗せされるお得な制度です。
付加年金保険料は、国民年金第1号被保険者と任意加入被保険者(65歳以上の人を除く)が納付でき、納付開始は加入を申し込んだ月の分からです。
※詳しくは、日本年金機構のホームページを確認ください

問い合わせ:保険年金課
【電話】23–2629

■6次産業化や商品開発を支援 都城もえ産品開発事業
対象:次のいずれかに該当する個人や法人、団体
(1)6次産業化に取り組む市内の農林畜産業者
(2)農商工連携に取り組む市内の中小企業
対象事業・補助率:
・ソフト事業 新商品開発や展示会への出展など 1/2以内 (1)上限30万円、(2)上限50万円
・ハード事業 新商品開発に関わる機械設備の導入・施設整備 1/3以内 上限300万円
※詳しくは、市ホームページを確認ください

申し込み・問い合わせ:ソフト事業は随時、ハード事業は11月28日(金)までにみやこんじょPR課
【電話】23–2193

■9月の巡回がん検診(要予約)
○乳がん検診
対象:40歳以上の和暦で偶数年生まれの女性、または無料クーポン券対象者 ※申し込み順
日程・場所:
・9/4(木)(2)(4)コミュニティセンター
・9/8(月)(1)(2)祝吉地区公民館
・9/16(火)(1)高城生涯学習センター(3)庄内地区公民館
・9/29(月)(1)(2)五十市地区公民館
受付時間:
(1)9時30分〜11時20分
(2)13時〜15時20分
(3)13時30分〜15時50分
(4)17時〜19時20分
定員:
(1)24人
(2)(3)(4)30人
検診料:2千円

○子宮頸(けい)がん検診
対象:20歳以上の和暦で偶数年生まれの女性、または無料クーポン券対象者、個別通知者 ※申し込み順
日程・場所:
・9/8(月)(1)(2)祝吉地区公民館
・9/29(月)(1)(2)五十市地区公民館
受付時間:
(1)9時30分〜10時20分
(2)13時〜13時50分
定員:
(1)80人
(2)50人
検診料:千円

○(1)胃がん検診、(2)特定・後期高齢者健診、(3)肺がん検診、(4)大腸がん検診
対象:40歳以上の市民
※(2)は国保加入者および後期高齢者医療制度加入者が対象。申し込み順
日程・場所:9/26(金)沖水地区公民館
受付時間:9時〜11時
定員:
(1)56人
(2)各70人
(3)(4)なし
検診料:
(1)1400円
(2)(3)無料
(4)500円

申し込み・問い合わせ:予約フォーム(本紙2次元コード参照)、電話または健康課窓口
【電話】23–2765