くらし 〜私たちにできる温暖化対策〜 地球を守る、我が家のエコ活

最近、「昔より夏が暑くなった気がする…」と思ったことはありませんか。気温は年々上昇していて、地球温暖化の影響は私たちの身近なところに表れています。毎日の暮らしの中でできる環境にやさしい活動(エコ活)が、未来の地球を守る力になります。できることから始めてみましょう。

■地球温暖化がもたらす身近な影響
・猛暑日や熱帯夜が増加し、熱中症などの健康被害のリスクが高まる
・大雨や台風などの異常気象が頻発
・水不足や農作物の収穫量減少により食料価格が高騰

■やってみよう!家庭でのエコ活
体調や天候に合わせて、無理のない範囲で次のことを実践してみましょう。

○節電の工夫
・使わない部屋の照明や冷房は消す
・待機電力を減らすため、使わない機器のコンセントを抜く

○節水の工夫
・歯磨きや洗顔時に水を出しっぱなしにしない
・お風呂のお湯は必要な分を沸かす
・トイレの大小レバーを使い分ける

○買い物・外出時の工夫
・買い物にはマイバッグを持参する
・外出時はマイボトルを持ち歩く
・食材は食べきれる量だけ買う

○暮らしの工夫
・カーテンやブラインドで日差しを調整し、冷房効率を上げる
・植物を育てて緑を増やす
・家族や友人とエコ活のアイデアを共有する

■市役所でも取り組んでいます!
市では、第三次都城市地球温暖化対策実行計画に基づき、職員一人一人が次の取り組みを行っています。
・消費電力の削減
・ペーパーレス化の推進
・廃棄物の減量とリサイクルの徹底
・燃料や水の使用量削減

問い合わせ:環境政策課
【電話】23-2130