くらし 図書館だより

■今月のイチオシ
はじめての国宝(こくほう)
(小学館の図鑑NEOアート)
児童書
青柳 正規(あおやぎ まさのり)/監修
絵や仏像やお城など多くの国宝を紹介。「千手観音像って本当に手が千本あるの?」といった謎を詳細な写真で解説してくれます。違いや特徴など楽しみながら学べる1冊です!

■新着おすすめの本
◇食料備蓄(しょくりょうびちく)はじめてBOOK 備蓄(びちく)ノウハウ55
一般書
高荷 智也(たかに ともや)/著
災害に備えて備蓄したいけど、忙しくていつも後回し。そんなあなたの疑問を解消して実践を応援します。

◇もう会(あ)えない人(ひと)を思(おも)う夜(よる)に
一般書
坂口 幸弘(さかぐち ゆきひろ)/著
赤田(あかた) ちづる/著
誰しもが経験する大切な人との別れ。悲しみと向き合い、歩き出すためのヒントが得られるかもしれません。

◇ぐるっといっしゅう せかいちずえほん
児童書
長谷川 康男(はせがわ やすお)/監修
末益(すえます) ひろこ・たかしま よーこ
nachicco*/イラスト
本を開くたびに、かわいいイラストと文で楽しく紹介。世界のあいさつ、各国の国旗も掲載しています。

◇夢(ゆめ)を持(も)つ、夢中(むちゅう)になる、あとはかなえるだけ
児童書
秋山 英宏(あきやま ひでひろ)/文
パリ・パラリンピック車いすテニス金メダルの小田凱人(ときと)選手が闘病を経て、世界一を目指す姿を描きます。

■暑い夏は、図書館で静かなくつろぎ時間を
図書館は夏の避暑地。
静かな空間で、ゆっくりと本の世界に浸ってみませんか?

■閲覧室での自習について
夏休み期間中(7月23日(水)~8月24日(日))は多くの人が図書館を利用されるため、受付制にしています。ご協力をお願いします。
(1)自習をされる方は、受け付けをしてください。
(2)雑誌や本、新聞を読まれる方は、受け付けは必要ありません。
(3)飲み物(水筒やペットボトルなど)は、館内で飲めます。食事は、館外または各館決められたスペースでお願いします。

■旅する読書
おめでとうございます!
5月・6月に達成されました♪
小学生の部100冊達成
中学生の部目標達成
※詳細は本紙をご覧下さい。

■定例おはなし会・イベント 7月16日~8月15日

開館時間…平日 9時~18時/土・日・祝 9時~17時
休館日…毎週月曜日、7月20日(日)、8月17日(日)
休館中の本の返却は、各館備え付けの返却ポスト、または、市役所の返却ポストへ投函してください。

問合せ:
市立図書館 飫肥【電話】25-0158
まなびピア図書館【電話】22-5666
北郷図書館【電話】55-2469
南郷図書館【電話】64-0924