くらし 公共交通は「おでかけ」の新しいパートナー

買い物や通院など毎日の「おでかけ」に使用している車。しかし、年齢を重ねるごとに運転に自信がなくなったり、危険な場面に合うことが増えたりなど、車の運転に不安をもっている方はいませんか。心当たりのある方は、ぜひ公共交通を一度ご利用してみてください。プロが運転する公共交通は、あなたのおでかけに「安心」を与えてくれることでしょう。今回ご紹介する2つの公共交通は、きっとこれからの人生を共に歩む、新たなパートナーになってくれます。

■ふれあいバス~買い物・通院など日々の生活の相棒~
◆特長・メリット
国道3号・447号など、本市の市街地を中心に運行しており、決まった時刻・経路で運行するので、日々の買い物や通院に使いやすい。

運賃:1回当たり200円
※小学生・障がい者手帳をお持ちの方は100円

運行日時:平日+第2・4土曜
※祝日・お盆期間、年末年始は運休

時刻表:利用者の方からの意見を踏まえ、ダイヤの見直しを行いました。

◇バスに揺られて上場の絶景を見に行こう~コスモスシャトルバス~
運行日:10/11[土]・10/12[日]・10/13[月・祝]
運賃:片道200円[小学生・障がい者手帳をお持ちの方は100円]

南国交通(株)出水営業所
【電話】62-1626

■チョイソコいずんチョイソコいずん~高尾野・野田地域で運行中~
◆特長・メリット
1.利用者同士が乗り合う予約制の公共交通。
2.時刻表がないため、利用者の希望する時間に利用できる。
3.約240か所の停留所があり、目的地の近くで乗り降りできる。

運賃:1回当たり200円
※小学生・障がい者手帳をお持ちの方は100円

運行日時:平日+第2・4土曜
9:00-16:00
※祝日・お盆期間、年末年始は運休

運行区域・停留所:高尾野・野田地域
詳しくはこちら(※詳細は本紙をご参照ください。)

◆ご利用までの流れ
◇会員登録[無料]
・インターネット
・申込書 本庁コミュニティ推進課や各支所に備えています

◇予約
利用日の2週間~30分前まで予約可能
・インターネット
・【電話】050-2030-2828
[受付:平日+第2・4土曜9:00~16:00]

◇乗車

公民館等で詳しくご説明します[公共交通に関する出前講座]
(※詳細は本紙をご参照ください。)

コミュニティ推進課
【電話】63-4036