- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県薩摩川内市
- 広報紙名 : 広報薩摩川内 第494号 5月通常版
市では、家庭教育、青少年教育、成人教育など、さまざまな事業を実施しています。今回は、市民の皆さんが気軽に参加できる事業を4つ紹介します。
■お悩みを一緒に解決します
(1)子育てサロン
子育ての悩みを抱えていませんか?
子育てサポーターや子育て中の方と情報交換をしながら、楽しい時間を過ごしましょう。
日時:毎週水曜日10時~11時45分
※祝日、お盆、年末年始は休み
場所:中央公民館3階和室
内容:絵本の読み聞かせ、指遊びなど
※参加無料
※申し込み不要
○参加者の感想
離乳食やトイレトレーニングの悩みを解消できました。
(2)まなびねっとセンター
パソコン、スマートフォンなどの操作でお悩みの方へ
お使いのパソコン、スマートフォン、タブレットを持ち込むこともできます。
日時:毎週月、火、金曜日9時~12時、13時~16時
※祝日、年末年始は休み
場所:中央公民館1階 まなびねっとセンター
※参加無料
○参加者の感想
こんな簡単な質問をしていいのか不安だったが、丁寧に教えていただき、うれしかったです。
○相談事例
・名簿、案内文、会計報告、年間予定表などを作れるようになりたい。
・インターネットを使って調べものやお買い物をしたい。 など
■地域でもっと活躍しませんか?
(3)さつませんだい学校応援団
地域で子どもを育てる環境づくりをしませんか?
地域の人が学校支援ボランティアとなり、学校の要望に応じた支援活動を行っています。
対象:ボランティアとして活動できる市民の方
登録方法:中央公民館に備え付けの「学校支援ボランティア登録カード」に必要事項を記入の上、提出
活動例:本の読み聞かせ、昔遊びの指導、見守り、ミシン指導、教科指導補助 など
(4)すてきびと
あなたの知識や技術を地域の生涯学習に役立ててみませんか?
市生涯学習人材バンク「すてきびと」の登録者を募集しています。
「すてきびと」とは、専門知識や技術を持った人材を掘り起こし、知識や技術を市民の生涯学習に生かそうとするものです。
内容:専門知識や特技を生かして、市内の団体やグループからの要請により、講習会や実演会の講師、指導員として活動します。登録された方は、市ホームページで専門分野や特技の内容を紹介します。
対象:ボランティアとして学習の指導または援助を行うことができる方
登録方法:市ホームページまたは中央公民館に備え付けの「すてきびと登録カード」に必要事項を明記の上、直接、郵送、ファクス、メール
登録分野:音楽、技師・資格、自然科学、社会科学、生活・趣味、体育・スポーツ・レクリエーション、美術・工芸・書道、舞踊・演芸、文学・文芸・語学、育児、子育て など
問合先:社会教育課(中央公民館内)
大小路町14番5号
【電話】22-7251【FAX】20-1331【E-mail】[email protected]