- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県日置市
- 広報紙名 : 広報ひおき 令和7年9月号(9月12日(金)発行)
日置市の最新情報をピックアップ!読めばあなたも日置通!
◆8/14 伊集院新体操クラブ大会出場報告
伊集院新体操クラブのみなさんが、大会への出場報告のため市長を表敬訪問しました。伊集院北中3年の久保茉央さん、伊集院中1年の村岡桜希さんは、かささぎ杯県予選会でそれぞれ優秀な成績を収め、9月に開催されるかささぎ杯に出場。小学生団体チームの日田真唯子さん、久保璃恩さん、有村つくしさん、津崎心環さん、奥由紀乃さんは、九州小学生体操大会県予選会で見事第2位の成績を収め、8月20・21日に開催された九州小学生体操大会に出場しました。
◆8/15 夜空を彩る伝統の送り火
お盆の風物詩『北山の火振り』が北山自治会納骨堂で行われました。戦いに敗れた北山殿の霊を慰めるためという説や、無縁仏を供養するためという説があります。今年は31本のたいまつを、大きく大きく心を込めて振りました。北山火振り保存会の福田龍朗会長は「ご先祖様が無事に帰れるようにという思いで毎年行っている。今後も続けていきたい」と笑顔で話しました。
◆8/18~8/20 先人がつなぐ交流の輪
日置市青少年リーダー研修事業の一環として、市内の小中学生8人が滋賀県多賀町を訪問しました。多賀町とは関ケ原戦跡踏破隊をきっかけとして昭和59年に兄弟都市盟約を結び、現在も交流が続けられています。現地では、多賀町の小中学生とともに多賀大社や河内の風穴、琵琶湖などを見学。伊集院中1年の東郷光葉さんは「木工品づくりでは、みんなと協力して作品を作ることで仲が深まり、楽しい時間を過ごせた」と笑顔で話しました。
◆8/25 九州小学生ソフトテニス選手権出場!
鹿児島県小学生全九州大会予選でベスト8に入賞し、九州小学生ソフトテニス選手権に出場する伊集院Jrソフトテニススポーツ少年団所属の加治木一真さん、大德晃己さん、大德朔也さん、池田紡叶美さん、矢野芽衣子さんが市長を表敬訪問しました。キャプテンの加治木一真さんは「全国、全日本と出場しましたが、九州大会が最後になるので精一杯頑張ります」と意気込みを述べました。
◆8/26 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式
企業版ふるさと納税で日置市を応援しようと、市の取り組みに対して寄付を行った株式会社ユー・エム・アイに感謝状が贈呈されました。いただいた寄付金100万円は、子育て世帯の負担を軽減するため市が独自に取り組んでいる子ども医療費の拡充に使われます。中山常務は「働き手不足解消のためにも、これからも子育て支援に貢献していきたい」と話しました。
◆8/27 異国の地での挑戦!
青少年海外派遣事業に参加した市内在住の高校生5人が、帰国報告会を行いました。5人はアメリカ西部ワシントン州に3週間滞在し、ホームステイ先や現地の学校で語学や文化を学びました。松陽高校2年の山下陽菜さんは「英語しか使えない大変さはあったが、その分仲間との絆は深まった。伝えようと積極的にコミュニケーションを取ることが大切」と生き生きと話しました。