くらし まちの話題(2)

◎市内であった出来事を写真と共にお届け
※各写真は本紙PDF版12ページをご覧ください

[祝]兄弟揃って全国の舞台へ(ゴルフ)
岩川礼央(れお)さん(伊﨑田中3年)、岩川汰新(たいしん)さん(伊﨑田小5年)が県代表として、兄弟揃って全国大会(中学の部:3月19~21日兵庫県、小学の部:3月25日、26日栃木県)への出場が決定しました。

[祝]全国大会での快打に期待(野球)
三浦凜太朗(りんたろう)さん(志布志中1年)が所属する大隅鹿屋ボーイズ(タイガース)が、12月に開催された予選を突破し、スターゼンカップ第55回春季全国大会(3月26日~東京都)への出場を決めました。

[祝]連覇目指して全国大会へ(ソフト)
濵田奏(そうたろう)太朗さん、馬場樹(いつき)さん(いずれも伊﨑田中2年AKSC(オール肝属))が、連覇を目指す県選抜の一員として、第21回都道府県対抗全日本中学生男子大会(3月27日~宮崎県)への出場を決めました。

[1/17]海岸愛護運動鹿児島県知事表彰
窪健一さん(鹿児島県みんなの水辺サポーター)が、継続的な海岸清掃や海岸での不法投棄などを抑制するための環境写真展開催などの功績が認められ、海岸愛護運動県知事表彰を受賞しました。

[1/30]琉球の音楽文化に触れよう(松山小)
松山小学校は、三線奏者の蔵園有生さんを招き、三線や三波(さんば)などの琉球音楽の民俗楽器の音色を楽しみました。4年生の中尾拓馬(たくま)さんは「いろいろな楽器を知ることができた。三波が楽しかった。」と話しました。

[1/30]美しい海岸をもう一度
通山校区コミュニティ協議会は、市みどり推進協議会の緑化推進事業を活用し、通山小創立150周年記念植樹を行いました。通山海岸周辺の景観復活を願い、抵抗性マツの苗木約300本が植えられました。