広報いわみざわ 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
〔情報ひろば〕税金 ■住宅改修に伴う固定資産税(家屋)の減額制度 内容:令和8年3月末までに、次の要件を満たす住宅の改修工事を行った場合、翌年分に限り当該家屋の固定資産税を減額します 申告期間:工事終了後3カ月以内 ○耐震改修 主な要件:昭和57年1月1日以前に建てられた住宅で、工事費が50万円を超える耐震改修工事により現行の耐震基準に適合していると証明されたもの 減額内容:床面積が1戸当たり120平方メートルを限度...
-
くらし
〔情報ひろば〕福祉 ■無料福祉マッサージ(料金無料) 対象:65歳以上 期日・期間:9月7日(日) 時間:午前9時30分から午後2時30分 会場・場所、問合先:岩見沢市視力障害者福祉センター(7西5) 【電話】22-0900 ■心に寄り添う傾聴講座 内容:相手のストレスや不安を和らげる、話を聴くときのコツや心構えを学びませんか 期日・期間:9月24日(水)、10月8日(水)(全2回) 時間:午後1時30分から3時30...
-
健康
〔情報ひろば〕健康(1) ■献血にご協力を(健康ポイント対象事業) 400ミリリットルの血液が不足していますので、400ミリリットルの献血にご協力をお願いします。 問合先:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】25-5540 ■認知症カフェ(料金無料) 内容:認知症の方や家族、認知症に関心のある方など、どなたでも参加できます。お茶を飲みながら認知症に関する情報交換をしませんか。認知症ケア経験のある専門...
-
健康
〔情報ひろば〕健康(2) ■暮らしの保健室(料金無料) 内容:一緒に体を動かしたり、悩みを相談したりしませんか 期日・期間:9月17日(水) 時間:午後1時30分から3時30分 会場・場所:志文本町福祉会館(志文本町4-3) 問合先:ささえるクリニック岩見沢(志文本町5-2) 【電話】25-2550 ■ひゃっぴい体操教室(簡単バージョン)(料金無料)(健康ポイント対象事業) 期日・期間:9月19日(金) 時間:午前10時3...
-
子育て
〔情報ひろば〕こども・子育て ■パパママ教室(料金無料)(健康ポイント対象事業) 対象:妊娠31週までの妊婦とパートナー 期日・期間:9月7日(日) 時間:午後1時から3時30分 会場・場所:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 定員:9組(申込順) 申込先、問合先:9月5日(金)までに、こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階)へ 【電話】22-3337 ■プレママ教室(後期コース)(料金無料)(健康ポ...
-
子育て
〔情報ひろば〕おしゃべりルーム ・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場・問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕乳幼児健康診査 ・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕教育 ■家庭教育指導者育成講座・家庭教育ナビゲーター養成研修(料金無料) 内容:家庭教育に関する専門的な理論や技法を習得しませんか 対象:家庭教育や子育てに関心がある、または相談業務や子育て支援などのボランティア活動に携わっている方 期日・期間:9月17日(水) 時間:午前10時から11時30分 会場・場所:生涯学習センターいわなび(4西1) 講師:斉藤萌さん(空知教育局教育支援課社会教育指導班職員) ...
-
文化
〔情報ひろば〕芸術・文化 ■北海道教育大学の展示会(料金無料) ○田原実織個展「暗渠(あんきょ)を往(い)く末に酸欠」 内容:ピクセルアート(デジタルイラスト)と写真を展示 期日・期間:9月3日(水)から15日(祝) ○花越陸個展「正方形」 内容:音楽をテーマに制作したグラフィックデザインを展示 期日・期間:9月17日(水)から28日(日) ○いずれも 時間:午前10時30分から午後5時(正午から午後1時を除く。最終日は午...
-
イベント
〔情報ひろば〕レジャー・スポーツ ■北村温泉ホテルの休館 内容:温泉設備点検作業のため、全館休館します 期日・期間:9月10日(水) 問合先:北村温泉ホテル(北村赤川156) 【電話】55-3388 ■第141回市民歩け歩け大会(料金無料)(健康ポイント対象事業) 内容:自分のペースで歩き、参加者同士で交流しながら体力づくりをしませんか 期日・期間:10月4日(土) 時間:午前9時受付、9時30分開会式 集合場所:絵画ホール(7西...
-
くらし
〔情報ひろば〕図書館 ■絵本の読み聞かせ(料金無料) ○北村学習交流館 期日・期間:9月6日(土)、10月4日(土) 時間:午前10時30分 問合先:北村学習交流館 ■ワークショップ 内容:縄文土器づくりを体験しませんか 期日・期間:9月20日(土) 時間:午後2時から4時 講師:岩見沢市学芸員 定員:10人(申込順) 料金:400円 会場・場所、申込先、問合先:9月2日(火)から、来夢21図書館で ■図書館シアター(...
-
くらし
〔情報ひろば〕その他 ■魚菜まつり 内容:公設市場のせり場を開放し、新鮮な野菜、果物、水産品を安価で販売するほか、マグロの解体ショー、たまねぎの詰め放題を行います。キッチンカーによる販売も 期日・期間:9月28日(日) 時間:午前8時から10時 会場・場所:公設道央地方卸売市場(大和4-7) 問合先:魚菜まつり実行委員会((株)岩三(いわみ)内) 【電話】23-1211 ■岩見沢駐屯地 創立記念行事(料金無料) 内容:...
-
くらし
戦後80年のあゆみ 日本の終戦から今年で80年が経過しました。戦時から現在までの間、私たちの暮らしに大きく影響を与えた出来事などを歴史資料などから振り返ります。 ■第6回 戦争の苦難に耐え社会的に貢献した婦人会 厳しい自然と闘う明治の開拓期には、妊産婦は出産当日まで働き、産後回復しないまま働く毎日でした。妊産婦と乳幼児の死亡率が非常に高かったため、明治35年に山口摩津與(まつよ)らが設立した岩見沢婦人会は、乳幼児の健...
-
その他
広報クイズ 正解者の中から抽選で10人に図書カード500円分をプレゼント ■問題 認知症になってからも、希望を持って自分らしく暮らし続けることができる新しい□□□□という考え方が大切です。 □に当てはまる言葉をお答えください ■応募方法 はがき、市ホームページのフォーム、ファックス(【FAX】0126-23-7731)、Eメール(【メール】[email protected])で、◉クイズの答え◉住...
-
その他
人の動き(令和7年7月31日現在) ■住民基本台帳(令和7年7月31日現在) 人口: ・男 34,165人(前月比-34) ・女 39,074人(前月比-39) ・総数 73,239人(前月比-73) 世帯数:40,254世帯(前月比-1)
-
しごと
広報いわみざわに広告を掲載しませんか 募集枠数:各号2枠(申し込み多数の場合は抽選) 掲載料:各号1枠22,000円 申込期限:掲載希望号の3カ月前の月末(12月号に掲載希望の場合は9月30日(火)までに申し込み) 申込方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください ID:14518
-
くらし
9月 いきいきカレンダー 救急急病当番医 診療時間: 土曜日 午後1時~6時 日曜・祝日 午前9時~午後6時 当番医は、変更になる場合があります。テレフォンサービス【電話】23-5153(土・日曜日、祝日のみ対応)で確認を。 夜間・休日の医療は岩見沢市医師会の協力により支えられています。 ■救急車の適正利用にご協力を ○こんなときは、すぐに119番 ・ろれつがまわらない ・突然のしびれ ・呼吸困難 ○こんなとき、本当に救急車が必要ですか?...
-
健康
いきいきナビ ■こどもの各種予防接種 接種料は無料 ■子宮頸がん・乳がん検診 女性対象 要事前申込 健康ポイント対象事業 ○市民健康センター・市立総合病院で受診 負担金: ・子宮頸がん検診 4,850円 ※国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者、生活保護・市民税非課税世帯の方は3,850円。 ・乳がん検診 1,000円 ※国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者、生活保護・市民税非課税世帯の方は無料。 申込・問合...
-
くらし
各種相談 相談は全て無料 ■日常生活に関する相談 ▼弁護士による法律相談 ○9月5日(金)・19日(金)、10月3日(金) 市役所本庁相談室2-2(1日10人まで) 各相談日の1週間前から前日正午までの間に、市民連携室市民相談・交通防犯係(【電話】35-4269)へ電話予約が必要 ○祝日を除く、毎週水・金曜日 南空知法律相談センター(有明町南1 有明交流プラザ2階) 【電話】33-8373 前日の午後4時までに電話予約が必...
-
その他
その他のお知らせ(広報いわみざわ 2025年9月号) 市役所本庁【電話】23-4111(代表) 北村支所【電話】56-2001 栗沢支所【電話】45-2411 幌向出張所【電話】26-3296 朝日町出張所【電話】46-2192 美流渡出張所【電話】46-2311 有明交流プラザサービスセンター【電話】31-0012 ■見やすく読みまちがえにくいユニバーサルデザインフォントを採用しています ■この広報紙は道産間伐材配合紙を使用しています。 ●月号:広...
- 2/2
- 1
- 2