美唄市広報「広報メロディー」 2025年7月号

発行号の内容
-
イベント
〔特集〕びばいの夏のお祭り特集 今年も“暑い”だけではない! “熱い”夏を、楽しみましょう! ■ブラダイ夏祭り 日時:7月21日(祝)13時~ 場所:空知神社 内容:ブラダイ選手による紅白歌合戦、“TRIPLANE”・“やすと横澤さん”などのステージライブ、飲食店 など ※詳しくは、美唄ブラックダイヤモンズホームページhttps://bibai-blackdiamonds.com/をご覧ください。 問合せ:美唄ブラックダイヤモン...
-
くらし
暑い夏を楽しむためにも、熱中症には気を付けましょう! ■熱中症を予防しよう 熱中症は、高温の環境下で体温の調整ができなくなる状態のことで、めまいや吐き気、頭痛などさまざまな症状が出るほか、命の危険につながる病気です。 気温が急激に上昇する日や気温が28℃以上になる日だけではなく、それほど暑く感じない日でも湿度の高い日は、屋外、屋内、運転中の車の中でも、体からのサインを見逃さず、熱中症を予防しましょう。 ◇熱中症の症状 めまい、立ちくらみ、生あくび、大...
-
くらし
投票時間が変更になります 近年の選挙執行状況や期日前投票制度が定着してきたことなどから、令和7年執行予定の参議院議員通常選挙より、投票日当日の各投票所の投票終了時刻を繰り上げることとしました。 各投票所の投票時間については、市ホームぺージをご覧ください。 皆さんのご理解とご協力をお願いします。 投票日当日の投票時間:7時~20時⇒7時~19時(一部投票所 18時) ※期日前投票の投票時間は、「8時30分~20時」のまま、変...
-
くらし
間口除雪の対象を拡充 間口除雪の対象は、これまで除雪路線に面する一戸建て住宅またはこれに準じた住宅で、歩道除雪路線を除くこととしていましたが、本年度からは歩道除雪路線も対象になります。 対象となる方は、自力で除雪作業が困難な以下のア~オの世帯です。 ※費用負担や申請期間、申請時に必要なものなどは、広報メロディー10月号でお知らせします。 問合せ:地域包括ケア推進係 【電話】62-3156
-
子育て
「子どもとまちの未来会議」提案者の募集 18歳以下の子どもたちがまちづくりについて考え、自分たちのアイデアを発表する「子どもとまちの未来会議」を開催します。 地域の課題や魅力に目を向け、自分の言葉で考えたアイデアを事務局スタッフのサポートを受けながら形にし、最終的に、市長にアイデアを発表してくれる方を募集中です。 この取り組みを通じて、子どもたちがまちのことを自分ごととして考え、まちについて考えることの楽しさや、アイデアを形にする達成感...
-
くらし
お心遣いに心より感謝します ■3月 (株)タカフジから美唄市へ 子どもたちの安全・安心を見守る環境づくりのために50万円寄附 ■5.12 金滴酒造(株)から市内高齢者福祉施設・障がい者支援施設へ 酒かすの寄贈 ■5.13 (株)サトー工建から美唄市へ スポーツ用品の寄贈ならびに東小学校の駐車場整備工事 ■5.29 北央道路工業(株)から美唄市へ 恵風園・恵祥園駐車場等の舗装補修工事
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療保険のお知らせ ■7月中に資格確認書や資格情報のお知らせをお届けします ※有効期限を過ぎたものは、各自で破棄してください。 ◇マイナ保険証 マイナンバーカードを健康保険証として利用登録したもの マイナンバーカードの申請をしたい方は本紙の二次元コードから ◇資格確認書 ・国民健康保険…ピンク色 ・後期高齢者医療保険…黄緑色 マイナンバーカードによるオンライン資格確認ができない方の加入する健康保険を確認するためのもの...
-
くらし
国民年金保険料の免除・猶予制度 経済的な理由で納付が困難と認められた場合、保険料が免除または猶予される制度があります。 ■申請に必要なもの ・本人確認書類 ・基礎年金番号かマイナンバー(個人番号)が分かるもの ※学生納付特例の申請は、学生証または在学証明書(原本)も必要 ※離職による特例の申請は、雇用保険被保険者離職票または雇用保険受給資格者証も必要 ■スマホやパソコンからも申請できます マイナポータルを利用することで、市役所や...
-
イベント
美唄ブラックダイヤモンズ開幕戦 今年も美しくand楽しくコラボ
-
くらし
BIBAI FAVORITE びばい★ふぇぶ Vol.3 美唄のお気に入りや推しの「人」・「もの」・「コト」をリレー形式で紹介していくコーナー。3回目は、荘司光哉さん(ダイワ工業(株) 代表取締役社長)の推し! 私の推しは「袋入りやきそば」です。 幼少期は「袋入りやきそば」を買って、食べながら児童会館で暗くなるまで過ごしていました。高校や大学の購買にも置いてあったので、大人になった今も、このやきそばを食べると、あの頃をとても思い出します。今、改めて私が感...
-
くらし
美唄市食生活改善推進協議会 健康づくりレシピ ■トマトと夏野菜のカポナータ ~冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめ~ 今月は、夏におすすめの暑さに負けない体づくりにピッタリのレシピをご紹介。 パスタやピザソース、パンに乗せてブルスケッタ風にしても。 ◇材料(4人分) ズッキーニ…2本 なす…2本 パプリカ(赤)…1/2個 揚げ油…適量 オリーブ油…大さじ2 にんにく(みじん切り)…1片 玉ねぎ(みじん切り)…1/4個 セロリ(みじん切り)…1/...
-
くらし
ピパの湯ゆ~りん館 ゆ~りん館は、売店・お食事のみでもご利用いただけます。 ■市民還元割引チケット 本紙9ページの券を切り取ってお持ちいただくと500円で入浴できます 問合せ:ピパの湯ゆ~りん館 【電話】64-3800
-
子育て
びばいの子育て情報 ■第4回美唄市立図書館を使った調べる学習コンクール 募集作品:自分の中での疑問や課題について、図書館で調べたり、「見る」「聞く」などの体験や実地調査なども取り入れながら、どのように調べたのか、その結果何がわかったかをまとめた作品。調べるテーマは、身近な疑問や不思議に思うこと、興味があることなど自由です。 ※応募者自身のオリジナル作品に限ります。 ※他地域のコンクールとの二重応募はできません。 応募...
-
文化
びばいのイベント(1) ■郷土史料館 (1)無料開放 ・「道みんの日」の7月17日(木) ・「びばい歌舞裸まつり」開催の8月2日(土)・3日(日) (2)なつかしの映画上映会 日時:7月17日(木)14時~ 内容:民族の祭典(’38年・独) (3)第82回特別展「美唄なつかしき昭和のくらし展」 日時:7月19日(土)~11月23日(祝) 内容:昭和100年を迎えた2025年。激動の昭和を生き抜いた美唄の人々の紹介 (4)...
-
イベント
びばいのイベント(2) ■唄森ビアガーデン 日時:7月5日(土) 場所:南美唄町仲町 内容:ビールやコーヒー、ザンギなどの飲食、駄菓子屋、古着屋 など ※持込厳禁 問合せ:唄の森キャンプ場 【電話】090・9510・8578 ■第4回文協まつり 日時:11時30分~14時30分 (a)展示…7月5日(土)・6日(日) (b)芸能…7月6日(日) 場所: (a)(b)コアビバイ市民広場 (a)市民ふれあいサロン 内容:美唄...
-
くらし
ようこそ市長室へ! 市長室の見学や市長と名刺交換・対話を行います。 日時:8月2日(土) 受付13時~ ・13時30分~14時 ・14時~14時30分 ・14時30分~15時 ・15時~15時30分 定員:各回6人 申込み:びばい歌舞裸まつり当日会場内で 問合せ:まちのPR係 【電話】63-0113
-
健康
理学療法士トレーニング指導 日時:7月5日(土)~12月21日(日) 場所:総合体育館トレーニング室 内容:皆さんのトレーニングや体に関する相談に応じます。 講師: ・片岡義明氏(北海道大学大学院保健科学研究院 特任助教) ・新田麻美(あさみ)氏(北海道医療大学病院リハビリテーション室理学療法士) 料金:230円(入館料) ※常駐日や時間は、市ホームページをご覧ください。 問合せ:スポーツ振興係 【電話】35-1316
-
くらし
お知らせ 記事の掲載希望 記事の掲載を希望される方は、掲載希望月の締切日までに連絡してください。 申込:まちのPR係 【電話】63・0113
-
スポーツ
お知らせ スポーツ・運動 ■保健センターからのお知らせ (1)び~助健康体操 日時:毎週木曜日 10時~11時 ※31日は体操終了後、希望者に体力測定を実施 場所:総合体育館 料金:230円(入館料) 持参するもの:マスク、上靴、タオル、飲み物 (2)びばいすこやかウォーキング~DAIMA GARDENコース~ 日時:7月4日(金) 受付9時30分~ 場所:旭公園 持参するもの:飲み物、帽子、お薬手帳 ※申込不要、受付時間...
-
講座
お知らせ 講習・講座 ■手話講習会 日時:7月7日(月)・28日(月)、8月4日(月)・18日(月)、9月1日(月)・22日(月)、10月6日(月)、20日(月)、11月10日(月)・17日(月) 18時~20時 場所:総合福祉センター 対象:手話初心者 講師:美唄手話の会 締め切り:7月4日(金) 申込み・問合せ:社会福祉協議会 【電話】62・0770 ■日赤美唄市地区からのお知らせ (1)赤十字救急法基礎講習 日時...
- 1/2
- 1
- 2