広報ほくりゅう 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
■「北空知JBCエンジェルス」・「北竜けん玉クラブ」がきたしん「ふるさと振興基金」を受賞 3月26日、北空知信用金庫が主催する、きたしん「ふるさと振興基金」において、北竜町・雨竜町・妹背牛町・深川市の合同少年野球団「北空知JBCエンジェルス」(宮崎芳希監督)が文化部門賞を、北竜けん玉クラブ(岸直樹代表)がふるさと活性化部門賞を受賞しました。 同基金は地域の産業・技術・文化の向上に取り組んでいる個人…
-
くらし
北竜町の地域おこし協力隊集落支援員の活動
北竜町には現在、集落支援員4名、地域おこし協力隊員2名が在籍し、それぞれに活動を行なっています。活動の内容をご紹介します。 また、5月1日以降にも地域おこし協力隊員が数名着任予定です。今後も写真などでご紹介を考えております。楽しみにお待ちください。 ■寺内昇 集落支援員・寺内郁子 集落支援員 夫婦で「北竜町ポータル」を運営。月200件以上の記事を更新、約20件の特集記事を組み、北竜町のあらゆる情報…
-
くらし
議会だより No.407 議会広報委員会(1)
■定例会 令和7年第1回定例会は3月11日に招集され、提出された案件を審議し閉会いたしました。 ▽委員会報告 総務産業常任委員会 調査期日:2月7日 調査事項:町道及び公共施設等の除排雪状況について 調査結果:指摘事項なし ▽同意 ○北竜町表彰条例に基づく表彰について 渡邊靖範 氏 川上健康 氏 黄倉桂子 氏 北清裕邦 氏 ▽原案可決 ○町長の専決事項の指定についての制定について ○北竜町学校教育…
-
くらし
議会だより No.407 議会広報委員会(2)
■一般質問 3月11日に開会された第1回定例会では、5名の議員から6件の一般質問がありました。 ◆澤田議員 学校等複合施設の建設とデジタル教科書による教育のあり方について ▽澤田議員 学校等複合施設の建設と、デジタル教科書による教育の在り方について伺いたい。 1点目。小中学校統合による義務教育学校の開設と合わせ、北竜町公共施設を連動させる計画が進められている。検討委員会において、町民の意見を集約し…
-
くらし
議会だより No.407 議会広報委員会(3)
◆尾﨑議員 動物愛護のまちづくりについて ▽尾﨑議員 去年の暮れに北竜町内で動物愛護団体の協力をいただいた野良猫事案が起きたことに関して、愛護を必要とする犬や猫等の生き物に対して、責任持った意識と迅速な対応を町全体で広く共有することは、これからの動物愛護の視点からはもちろん、人間関係をも含めた豊かなまちづくりに繋がると感じているところである。 今後、北竜町で保護すべき犬や猫等の多頭飼育崩壊や野良猫…
-
くらし
議会だより No.407 議会広報委員会(4)
■議員の賛否の公表(北竜町議会では予算議会における議員の賛否を公表することとしています) ■議員コラム 5月ですね。卒業・入学、就職などで一段落した頃でしょうか? 農業は、今が真っ盛りの大事な時期ですね。秋の収穫までの1年の成果を決める真剣勝負の時期、事故やケガには十分気をつけて頂きたいと思います。 北竜町も、今、町の将来の方向付けを決める重要な時に来ています。佐々木町長も「このままでは、マチが立…
-
くらし
国民年金保険料は前納支払いがお得です!!
令和7年度の国民年金保険料は、1ヶ月17,510円です。 この保険料をまとめて現金払いする事により割引があります。また、口座振替の場合は、当月分をその月の末日までに支払う[早割]や6ヵ月・1年・2年前納などの割引制度があります。 《令和7年度国民年金保険料の現金納付と口座振替の比較》 ※「割引額」は「毎月納付」(通常納付)した場合との差額を示しています。 問い合わせ先:役場こども・くらし応援課戸籍…
-
くらし
皆様へ!お話がしたいです その声をまちづくりに活かします!
お気軽に町長室にお立ち寄りください。 公務や事務打ち合わせなどの予定が入る場合もありますので、事前に電話をいただければ幸いです。 問合せ:役場総務課 【電話】34-7028
-
くらし
お知らせ
■今月の行政相談 毎日の暮らしの中で行政が行っている年金、道路、河川、窓口サービス等に対する、不満や苦情、または要望や意見などを受け付けています。 相談は無料で、口頭・電話・手紙での相談はいつでも受け付けています。 今月の定例相談日:5月27日(火) 13時30分~15時30分 場所:老人福祉センター 行政相談委員:長谷川秀幸 【電話】34-2611 ■北空知衛生センターのごみの受入中止について …
-
子育て
北竜町地域子育て支援センター
■ちびっこひろば 日時:5月8日(木)10:00~11:30 場所:子育て支援センター室 内容:絵本の読み聞かせ 日時:5月21日(水)10:00~11:30 場所:子育て支援センター室 内容:お散歩「ひなたぼっこ」 ■ピカピカキッズ(対象:1歳児~) 日時:5月13日(火)10:00~11:30 場所:子育て支援センター室 内容:講話・体験「キッズカット」 問合せ:北竜町地域子育て支援センター …
-
健康
休日当番医
※急病のため夜間・深夜・土曜日の午後から診療を受ける場合は、夜間急病テレホンセンターに電話をしてから受診してください。 問合せ:夜間急病テレホンセンター 【電話】22-4100
-
くらし
警察だより
■自転車の安全利用の促進 (1)交通ルールを守る 令和6年11月1日から自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました。 ◎運転中のながらスマホ 違反者は6か月以下の懲役または、10万円以下の罰金他 ◎酒気帯び運転および幇助 酒気帯び運転者違反は、3年以下の懲役または、50万円以下の罰金他 (2)ヘルメットの着用促進 頭部の損傷は致命傷となり、重度の後遺症が残る場合があります。必ずヘルメットを着用…
-
くらし
北竜町の事件・事故の発生状況(3月末現在)
■犯罪の発生件数 ■交通事故の発生件数
-
くらし
畜犬登録と狂犬病予防注射
生後91日以上の犬を所有されている方は、畜犬登録が必要です。また、狂犬病予防注射を毎年1回受けなければなりません。町では、本年度も右表のとおり狂犬病予防注射の集合接種を実施しますので、最寄りの会場で予防注射をお受けください。 なお未登録の犬を所有されている方は、こども・くらし応援課窓口で事前に登録申請するか、予防注射の会場で申し出てください(※死亡した犬がいる場合についてもご連絡ください)。 登録…
-
くらし
北竜町住宅用 太陽光発電システム等設置補助金の令和7年度分の受付を開始します
太陽光発電システム及び蓄電池の設置について補助対象となります。さらに、北海道の補助金を活用し、条件を満たせば補助金額を加算します。 ◎補助金額 ◇町単独 [太陽光発電システム]発電容量1kw当たり7万円(上限28万円) [定置用蓄電池システム]発電容量1kw当たり1万円(上限4万円) ◇加算(※) [太陽光発電システム]発電容量1kw当たり2万円(上限8万円) [定置用蓄電池システム]発電容量1k…
-
健康
保健師の健康小話~予防は治療に勝る~
■第53回 帯状疱疹ワクチンの定期接種化について(担当:田中望美) 帯状疱疹は、水ぶくれを伴う発疹(水疱)が、皮膚に分布する神経に沿って帯状に出現する病気です。通常は2~4週間で皮膚症状がおさまりますが、その間痛みやかゆみを伴い、頻度は少ないですが、出現部位によっては失明、難聴などの障害を負ったり、長い間痛みが残る「帯状疱疹後神経痛」になる可能性があります。帯状疱疹を発症する割合は、80歳以上の3…
-
くらし
~令和7年4月から「重層的支援体制整備事業」がスタートしました!~
■「重層的支援体制整備事業」とは… 社会福祉法の改正に伴い、令和3年度から新たに創設された事業です。北竜町では、令和7年4月より、北竜町社会福祉協議会に事業の一部を委託し、開始しました。 複雑・複合化した課題(ひきこもりや8050問題等)を抱えた方やその家族について、「介護」「障がい」「子ども」「生活困窮」といった分野や属性を問えない一体的な相談支援、相談者によりそった継続的な伴走支援、社会参加の…
-
健康
診療所だより No.319
診療所長 浦本幸彦 ■農家あるある 3月に受診した農家の方々に共通していたのはきれいに満遍なく日焼けした黒いお顔でした。まるで日焼けサロンで丁寧に焼いたようです。 毎年の事なのでしょうが今年特に目立ちました。夏の日焼けとは明らかに異なっていました。そりゃそうでしょうね。下から雪の反射も加わり上下から焼いていますもんね。今年は条件が良く(笑)きれいに焼けたので目立ったのでしょうかね。 それと同時に全…
-
くらし
生涯学習だより 北竜町教育委員会
■令和6年度北空知リーダー養成講習会を実施 3月26日~27日の1泊2日の日程で、ネイパル深川にて、北空知1市4町と雨竜町の小学生と中学生を対象に標記事業を開催しました。 今回、北竜中学校から4名の生徒と真竜小学校から11名の児童が参加し他市町の児童・生徒と様々なプログラムを通して交流を深めました。 ■真竜小学校新1年生へ記念品を贈呈 真竜小学校に入学する新1年生へ、平井和子さん(碧水)より、ひま…
-
くらし
北竜町農畜産物直売所みのりっち北竜
5月10日(土)午前9時グランドオープン! 仮オープンにて営業中の農畜産物直売所みのりっち北竜が、5月10日(土)にグランドオープンします。当日は8時45分からオープニングセレモニーの開催、北竜太鼓の演奏、先着50名様に笹団子(2個入り)のプレゼントなど皆様にお楽しみいただける企画をご用意しています。本年も皆様のご来店を心よりお待ちしています。また、スタッフ・出荷者も募集しています! ■営業時間 …
- 1/2
- 1
- 2