広報ほろかない 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
風水害から身を守る! 北海道内では、6月から10月にかけて豪雨や台風等の影響により、川の水位が高くなりやすい期間を向かえます。 この期間を出水期と呼び、河川の増水に注意が必要となります。 被害を最小限に抑えるため、気象情報や役場からのお知らせなど有効に活用し、早めの対策・避難を行いましょう。 ■令和6年の大雨被害 8月9日はオホーツク海に低気圧があり、北海道付近は気圧の谷の中となっていました。 低気圧や気圧の谷に向かっ...
-
くらし
NEWS SPOT ■幌加内中学校体育大会開催 6月7日(土)、幌加内中学校で体育大会が開催されました。朝から風が強く、空もどんよりとした曇り空。それでも生徒たちの元気な声と笑顔がグラウンドいっぱいに広がり、天気を吹き飛ばすような一日となりました。障害物競走やリレー、玉入れ、大縄跳びなど、さまざまな競技に全力で取り組む姿はとても頼もしく、観客席からは大きな声援と拍手が送られていました。今年の優勝は、見事なチームワーク...
-
しごと
地域おこし協力隊 活動報告! (上野隊員) 本年4月から地域おこし協力隊として、幌加内高校渓雪寮「ハウスマスター」に就任した上野です。 住民の皆様の大多数の方が、寮のハウスマスターってなに?と感じていると思いますのでこの仕事について少し触れます。昨今の幌加内高校人気により、今年度30人もの入学生を迎え、寮生の増加に伴う寮の受け入れ体制強化のため、新しくハウスマスターという職種が配置となりました。配属は教育委員会です。仕事内容は...
-
くらし
ジェイ・アールバス 無料DAY 幌加内町内を縦断する唯一の公共交通であるジェイ・アール北海道バス深名線。 私たちの生活を支える公共交通機関のみなさんのご利用回数を増やすため、「バス無料DAY」を12日間設定しました。 ※予算額に達した場合、早期に終了いたします。 ・7月21日(海の日) ・7月31日(そばの日) ・8月11日(山の日) ・9月15日(敬老の日) ・9月23日(秋分の日) ・9月27日(幌高商店会) ・10月13日...
-
くらし
北海道苦情審査委員制度のご案内 ・「北海道苦情審査委員」制度とは、道の機関が行った業務に関する苦情を、皆さんに代わって、苦情審査委員が公平で中立な立場から審査する制度です。 ・皆さん自身の利害に関する苦情であれば苦情審査委員に申立てができます。 ・審査の結果、道の業務に不備な点や制度に問題があるときは、道の機関に是正や改善を求めます。 ・各窓口では、申請書様式やリーフレットをご用意しています。また、北海道公式ホームページで申請書...
-
健康
エキノコックス症検診を受けましょう エキノコックス症という病気は、エキノコックスという寄生虫が主に肝臓に寄生しておこる病気で、道内では毎年20名前後の患者が見つかっています。 検診を一度も受けたことのない人、5年以上検診を受けたことのない人は、ぜひこの機会に検診を受けましょう。 対象者:小学3年生以上の幌加内に住所のある町民 場所:町立幌加内診療所、北部の各診療所、出張所 実施日: ・町立幌加内診療所…8月1日~8月31日の平日 ・...
-
くらし
空き家や住宅等を建てるのに適した空き地を空き家・空き地バンクに登録しませんか? ■持っているだけでも毎年大変。空き家や住宅等を建てるのに適した空き地を空き家・空き地バンクに登録しませんか? 幌加内町では、町内に存在する空き家・空き地の所有者と、町内への移住を希望される方をマッチングし、空き家・空き地の有効活用と定住促進による地域の活性化を図ることを目的とし「空き家・空き地バンク」制度を設けています。 町内に空き家、空き地をお持ちの方で、売却、賃貸を希望される方は、「幌加内町空...
-
しごと
上川管内町村等職員採用資格試験について 幌加内町では、令和8年4月1日採用予定の職員採用資格試験を「令和8年度上川管内町村等職員採用資格試験」により実施します。 募集職種: (1)一般行政職 (2)土木職 受付期間:令和7年7月1日(火)~令和7年8月1日(金)(郵送申込は8月1日(金)消印有効) 受験資格: (1)一般行政職 ・高校卒(専門学校卒、短大卒を含む) ※平成15年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 ・大学卒およ...
-
講座
放送大学 入学生募集のお知らせ 放送大学は、テレビやインターネットで授業を行う通信制の大学です。 学位取得、キャリアアップや自己実現など、生涯学習を目指す方をサポートします。 募集内容: (1)教養学部(科目・選科・全科履修生) (2)大学院(修士選科生・修士科目生) その他: (1)入学試験なし。 (2)入学試験あり。 令和7年度第2学期(10月~3月)の学生。いずれも詳細はお問い合わせを。 出願期間: 第1回は8月29日まで...
-
くらし
「幌加内町130年記念事業」幌加内町カントリーサイン新デザイン募集 幌加内町と隣接自治体との境界に設置されているカントリーサインが設置され30年以上が過ぎました。 そこで、本町の新たなシンボルとして幌加内町130年記念事業で新たなデザインを募集いたします。 ■募集内容 幌加内町をイメージできるデザイン(町をPRできる名物、名所、特産品などから…) ■デザインにあたっての注意事項 ・作成方法はデザインソフト又は手書きで作成してください。(写真不可) ・原則5色以内で...
-
イベント
毎年7月31日は「幌加内そばの日」 ~幌加内そばを盛り上げていきます!~ 7月31日は、初めて幌加内そば祭りが開催された日であり、例年そばの花が見頃になる時期でもあります。また、江戸時代からある「晦日そば」の食文化・風習もあることから、「幌加内そばの日」として制定し、すべての人が幌加内そばに親しむ日として、幌加内そばの普及活動を行っています。今年も次の事業を行います。 ■そば店助成券配布事業 対象期間中にそばを一杯食べた方に次回から使用可能な300円割引券(そばの注文に...
-
くらし
ご厚志に感謝します ■ふるさと納税 ~5月分の寄附申出状況~ 5月分の申し出状況は『164件』ありました。 令和7年4月から令和7年5月までの寄付申込件数は『304件』です。 ■幌加内町まちづくりふるさと応援寄附金 平成28年度より本格運用を開始しました、「幌加内町まちづくり応援寄附金」(ふるさと納税)については、新規の返礼品造成や返礼品を紹介するポータルサイト数の拡大、デジタル広告宣伝の強化により、年々増加しており...
-
くらし
今日からできる!ゼロカーボン ゼロカーボンとは?炭素の排出量を実質ゼロにすることです。再生可能エネルギーへの転換、省電力な家電や高断熱の住宅の導入。森林の保護など多岐にわたります。では私たちが今すぐできることはなんでしょう?それを皆さんと一緒に考えていこうと思います。 ■vol.5 正しく冷蔵庫を使っていますか? 1年365日24時間働いている冷蔵庫の電気使用量は一般家庭において全体の約20%ほどを占めます。暑い日が続くこの時...
-
しごと
テルケア通信 Vol.4 幌加内町のみなさん初めまして。こんにちは。 私は、4月から地域密着型特別養護老人ホームテルケアで介護福祉士として働いています、地域おこし協力隊のロフィフ・ロッバニです。 インドネシア出身です。 今月は、地域運営推進会議を紹介します。 テルケアでは、2ヶ月ごとに地域運営推進会議を開催します。 5月16日に今年度初めての、地域運営推進会議を行いました。 今回のテーマは「全職員のスタッフ紹介」です。 撮...
-
しごと
求人募集 求人募集情報につきまして、詳しくは事業所へ確認をお願いいたします ■三津橋産業 〒074-0411 北海道幌加内町字幌加内 三津橋建設(株)幌加内給油所 【電話】0165-23-5271(幌加内スタンド採用担当 室崎) ▽給油スタッフ 内容: ・給油所における接客販売・ローリー車による配達 ・通常は事務職を含め3名体制での営業となります。 ・配達は、幌加内町の個人宅及び工事現場などに配達を行います...
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ ~マイナ保険証への切り替えが便利です~ 後期高齢者医療制度に加入する皆様には、マイナ保険証の有無に関わらず、申請なしで、令和8年7月末まで使用できる「資格確認書」をお届けします。(令和7年8月から使用できる資格確認書は、7月中にお届けする予定です。) マイナ保険証での受付が難しい方でも、「資格確認書」で医療を受けられますので、ご安心ください。 ■マイナンバーカードを健康保険証として使用すると、さまざまなメリットがあります。 ・特定疾病の...
-
くらし
年金だより ~国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度~ 収入の減少や失業等により国民年金保険料を納めることが経済的に困難な場合の手続きをご案内します。 国民年金第1号の被保険者は、毎月の保険料を納めていただく必要があります。しかしながら、所得が少ないなど、保険料を納めることが困難な場合もあります。そのような場合は、未納にせず、「国民年金保険料免除・納付猶予制度」の手続きを行ってください。 保険料の免除や納付猶予が承認された期間は、年金の受給資格期間に算...
-
しごと
いいね! 農業センター君 ■温暖化の影響?作業適期が変わる 地球温暖化については何度かこのページで記載してきました。温暖化によって10年スパンで気象の平年値が変わることも令和4年1月号で述べたかと思います。 下の表1が5月気温の変更された平年値です。概ね0.5℃上昇してます。 さてここで稲の移植時期についてみてみましょう。 「寒さが緩み、移植しても大丈夫!」という早限の時期は「移植後の5日間の平均気温」で決まります。 苗の...
-
子育て
とれたて新鮮! 幌高 ~Best Shot!~ ■5月22日 町内合同清掃 毎年行われている町内の合同清掃を行いました。雪が解けると色々な場所に思ってもいないようなゴミが落ちていることもあります。清掃を通して町の人たちとも交流できる良い機会でもあります。 ■5月24日 上川支部定通体連 旭川にて定時制と通信制高校の大会にバドミントン部と卓球部が出場しました。共に個人戦で1名ずつが全道大会に出場します。全道大会でも全力を出し切り頑張ってください。...
-
くらし
NEW WIND ニュー・ウインド[社会教育からのお知らせ] ■町民プールの開設について 幌加内町民プール及び朱鞠内町民プールを開設します。 開設日:令和7年7月1日(火)~8月31日(日) 利用時間: 幌加内町民プール ・小学生以下9:00~17:00 ・中学生以上9:00~18:00 朱鞠内町民プール ・10:00~17:00 お問合せ: 幌加内町民プール【電話】35-3881 朱鞠内町民プール【電話】090-7513-7870 教育委員会社会教育係【電...
- 1/2
- 1
- 2