広報てしかが 2025年10月号
発行号の内容
-
くらし
摩周110番 交番だより 令和7年10月号 令和7年全国地域安全運動:10月11日(土)~20日(月) ■子どもと女性の犯罪被害防止 散歩や買物など日常活動の中で、子どもや女性の安全に目を向けましょう。 ■北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」で安全安心! アプリにはあなたや家族を守る機能が搭載されています。 「ほくとポリス」検索 ■運転免許証更新時講習のご案内 実施日:10月15日(水) 場所:町公民館 優良講習 11:30~ 一般講習...
-
くらし
地域安全ニュース-令和7年10月発行 第337号 タイヤ盗難被害が急増しています。タイヤ交換時期に被害に気付くケースが多いです。 今一度タイヤの保管状況の確認をお願いします。 ■タイヤを盗まれないためのポイント ・車庫や物置など、カギのかかる場所に保管 ・タイヤをチェーンなどで連結して保管・アラームなどの防犯機器を設置 ・タイヤ保管サービスなどの活用 ■その警察官、ホンモノですか…? ホンモノの警察官は… ・電話で捜査対象となっているなどと伝える...
-
くらし
町の話題 CloseUp Topics ■日置市から中学生が来町 ◇姉妹都市中学生交流事業 町と鹿児島県日置市との姉妹都市中学生交流事業が、8月25日から28日の4日間にわたり実施されました。 阿寒横断道路の開通に尽力した故・永山在兼氏が旧東市来町(現・日置市)出身であることから、町と昭和58年11月に姉妹都市盟約を結び、日置市となった現在も交流を続けています。 今回町を訪れたのは、東市来中学校の生徒8人と、引率の教員ら4人の計12人。...
-
くらし
カメラスケッチ 広報マンが行く!!(1) このページは皆さんからの情報で作られています。どのような情報でもすぐにかけつけます。お気軽にご連絡ください。 ■8月9日・30日・9月6日 摩周駅・川湯温泉駅に入線 豪華列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」 東急(株)(堀江正博取締役社長)とJR北海道(綿貫泰之代表取締役社長)が運行する、道東などを3泊4日で周遊する豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス~北海道クルーズトレイン~」が、8月9日、30日...
-
くらし
カメラスケッチ 広報マンが行く!!(2) ■9月3日 町の現在と未来について考える 弟子屈中学校で出前講座を実施 北海道開発局釧路開発建設部(本田幸一部長)による出前講座が9月3日、弟子屈中学校(小林一博校長)にて開催されました。 同校2年生を対象とした総合的な学習の一環で、町内の農業基盤整備への理解を深めるために企画されたもので、北海道の農業や物流、同局の仕事に関する講話が行われたほか、町職員からも町の取り組みに関するお話がありました。...
-
くらし
生活情報をみなさんにお知らせ!インフォメーション ■行政相談月間です 9月・10月は行政相談月間です。町では、10月16日(木)に巡回相談日を設け、川湯消防署と町公民館の2か所で行政相談を実施します。 行政相談委員は、町民の皆さんの声を行政に届ける橋渡しの役割を担っています。国の行政などに関する相談を、行政相談委員までお寄せください。行政相談委員が、役所の仕事や手続き、サービスに関する苦情や意見、要望などの相談に応じます。 無料で相談できますので...
-
くらし
文化センターガイド ■10月 アリーナ一般開放日 ◎…全面 〇…半面 休…休館日 (時間帯は18:00~21:00です) 一般開放利用を希望する方は、文化センターにあらかじめお問い合わせください。 ■今月の主な行事予定 19日(日) エホバの証人の巡回大会 26日(日) 第76回弟子屈町総合文化祭 29日(水) 管内ボランティア研修会 ■施設利用者さまへのご連絡 ※アリーナご利用の際は上靴をご持参ください。 ※施設利...
-
スポーツ
10月 川湯屋内温水プールからのお知らせ ■木…がんばれ水泳教室(25メートル泳げる成人) 日時:2、23、(30)日 10時30分~11時15分 ※( )は送迎バスあり(9時20分 公民館前発) ■木…水中運動教室(成人どなたでも参加できます) 日時:2、23、(30)日 10時30分~11時15分 ※( )は送迎バスあり(9時20分 公民館前発) ■金…水中ジョギング教室(成人どなたでも参加できます) 日時:3、17、24、31日 1...
-
くらし
水資源保全地域内の土地取引行為には事前届出が必要です 北海道では、豊かな水資源の恵みを将来の世代においても享受できるよう、全国に先がけて「北海道水資源の保全に関する条例」を制定しています。条例に基づき指定された水資源保全地域で土地取引を行う場合は、契約締結の3か月前までに、その土地を所管する総合振興局・振興局などに届出が必要です。 問い合わせ先:北海道総合政策部計画局土地水対策課水資源保全係 【電話】011-204-5178
-
くらし
『ハロウィンジャンボ宝くじ』と『ハロウィンジャンボミニ』 『ハロウィンジャンボは、1等・前後賞合わせて5億円!』 『同時発売のハロウィンジャンボミニは、1等・前後賞合わせて5,000万円!』 発売期間:9月19日(金)~10月19日(日)まで(売り切れ次第、販売終了) 抽選日:10月28日(火) この宝くじの収益金は、市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など、地域住民の福祉向上のために使われます(町内では購入できません)。 問い合わせ先:役場ま...
-
くらし
町営住宅 入居者を募集します 役場では、次の期間で町営住宅入居者を募集します。入居者は、条件を備えている方から、困窮度などに応じて決定します。 受付期間:10月1日(水)~8日(水) 受付窓口:役場建設課管理係・川湯支所 入居時期:11月中旬~下旬の予定 入居敷金:住宅料の3倍の額(収入で住宅料が変動)、ただし単身者用は2倍の額 注1 募集内容を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。 注2 各部屋の照明や給湯器...
-
しごと
自衛官候補生・陸上自衛隊高等工科学校生徒を募集 問い合わせ先: 役場総務課【電話】482-2912(課直通) 自衛隊帯広地方協力本部釧路出張所【電話】0154-22-1053
-
くらし
令和7年 秋の火災予防運動 運動期間:10月15日(水)~31日(金)~全国統一防火標語~ 急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし 「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」を防火標語に、10月15日(水)~31日(金)までの間、全道一斉に秋の火災予防運動が実施されます。この時期は空気が乾燥し、暖房器具の使用が始まるため火災が発生しやすくなります。 この運動は、火災予防の意識を高め、火災の発生を防ぎ、万が一発生した場合にも被害を最小...
-
くらし
火事と救急は119番 弟子屈消防署・川湯支署 ■令和7年9月10日までの出動件数 ・火災2件 ・救急371件 (川湯支署含む) 問合せ: 弟子屈消防署【電話】482-2073【E-mail】[email protected] 川湯支署【電話】483-2216【E-mail】[email protected]
-
くらし
寄付ありがとうございます ■虹別コロカムイの会 会長 舘 定宣 様 シマフクロウの写真 ·今年度生まれたシマフクロウの雛2羽と親の写真を額に入れたので、町長室や応接室に飾っていただきたい。 ■ふるさと納税 5,329件 102,186,000円 ※個人の寄付については本紙をご覧ください
-
くらし
第121回 協力隊 通信 協力隊の近況をお知らせします! ■ワイン事業推進支援員 小林徹(こばやしとおる) ◇夏の活動報告 7月からワイン事業推進支援員として着任し、弟子屈での暮らしにも少し慣れてきた気がします。 7、8月はブドウの管理作業(誘引、摘心、ほ場まわりの草刈りなど)がメインでした。7月は特に暑い日が続き、これまでの仕事では1日中屋外で作業することもなかったので、身体が慣れるのに少し時間がかかりました。 この時期...
-
その他
人のうごき【令和7年8月末現在】 人口計:6,353人(-2) 男:3,059人(0) 女:3,294人(-2) 世帯数:3,696世帯(-3)
-
くらし
10月の予定 ひなたぼっこ開放: 水~金曜日、全日午後…年齢制限なし 毎週月曜午前…0~1歳児 毎週火曜午前…1~3歳児 ※★が付く日は移動開放日(午前)
-
くらし
10月の町税などの納期限 今月の町税などの納期限は次のとおりです。納め忘れのないようにしましょう。 町・道民税3期:10月31日(金) 国民健康保険税5期:10月31日(金) 後期高齢者医療保険料5期:10月31日(金) 介護保険料3期:10月31日(金) ■QRコードを読み取っておうちでいつでもかんたん納税 問い合わせ先:役場税務課 【電話】482-2914(課直通)まで。
-
その他
今月の表紙 9月20日に行われた「第18回こどもフェスティバル」での一コマ。お母さんと一緒に、世界で一つだけの折り紙メダルづくりを楽しみました。
