仙台市政だより 2025年5月号

発行号の内容
-
イベント
男女共同参画推進センターの催し
(1)離婚に悩む女性のためのミニセミナー 日時:5月23日(金)10:30~11:30 内容:離婚手続きの流れ、財産分与などについての説明 対象:離婚に悩む当事者の女性15人〔先着〕 託児あり(6カ月~小学1年生。1人につき300円。5月15日までに要申し込み) (2)「気持ちを伝える」ミニ講座―働くときのコミュニケーション 日時:6月21日(土)9:30~11:30 内容:職場の人間関係をテーマ…
-
スポーツ
スポーツ情報
※教室の参加について健康上の不安がある方は、事前に各施設にご相談ください 申込方法: a:電話で b:直接窓口へ c:費用を添えて直接窓口へ d:往復はがきに申込時の必要事項を記入して施設へ郵送 e:はがき持参で直接施設へ f:ホームページで ◆スポーツ教室 ◆仙台街フォトロゲ2025 会場:シェルコムせんだい 競技時間:3時間 内容:当日配布の地図を基に、会場周辺エリアに設定されたチェックポイン…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ―共通事項―
申込時の必要事項 (1)応募内容 (2)〒住所 (3)氏名(フリガナ) (4)電話・FAX ※往復はがきの場合は返信先も記入 ・催しは、5月6日からの内容を掲載しています ・料金の記載のないものは無料(入館料が必要な施設あり) ・申し込み方法の記載のない催しは直接会場へ
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(1)
◆せんだい3.11メモリアル交流館 ◇企画展「3.11現場の事実×心の真実『生活の、あとと、先―「ごみ」と災害』」 期間:7月31日(木)まで ◇企画展関連イベント 申込み:5月6日10:00から電話またはEメール(【E-mail】[email protected])に申込時の必要事項を記入で 問合せ:せんだい3.11メモリアル交流館〒984-0032若林区荒井字沓形85-4…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(2)
◆やまいちサステナパーク七北田公園都市緑化ホール ◇クレマチス展示会 日時:5月17日(土)・18日(日)9:00~16:00(18日は15:00まで) ◇暮らしにバラを 春のバラ展 日時:5月24日(土)・25日(日)10:00~16:00(25日は15:00まで) 内容:バラの鉢植えや切り花などの展示 ◇七北田公園で野鳥を探そう 日時:5月31日(土)7:30~9:30 内容:レンジャーのガイ…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(3)
◆八木山動物公園フジサキの杜 ◇どうぶつたくさんおはなしかい 日時:5月10日(土)13:30~14:00 会場:ビジターセンター中庭 内容:「おはなしやま」の皆さんによる動物の絵本の読み聞かせや紙芝居の上演 ◇飼育員による動物のおはなし ◇ラクダだってクールビズ 日時:5月11日(日)・18日(日)14:00~ 集合場所:芝生広場 内容:ラクダの換毛(かんもう)(毛の生え替わり)について学び、ラ…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(4)
◆野草園 ◇新緑の中の花めぐり 日時:5月10日(土)10:30~12:00 内容:ガイドボランティアと一緒に、新緑や季節の花々を楽しみます ◇野草園園内ガイド 日時:5月17日・24日・31日各土曜日10:30~11:30 内容:ガイドボランティアによる見頃の植物などの紹介 問合せ:野草園〒982-0843太白区茂ケ崎2-1-1 【電話】222・2324【FAX】222・9155 ◆仙台文学館 …
-
くらし
休日担当医
◆電話案内 ◇おとな救急電話相談 【電話】#7119(プッシュ回線以外の固定電話などからは【電話】706・7119)(24時間365日) ◇宮城県こども夜間安心コール 【電話】#8000(プッシュ回線以外の固定電話などからは【電話】212・9390)(毎日19:00~翌8:00) ◇耳や言葉の不自由な方の緊急ファクス119番 【FAX】119(局番なし) メール配信サービスを行っています。登録方法…
-
くらし
古今東西郡 (ぐん)郡(ぐん)行きます!第67回 仙台市観光地域おこし協力隊編
郡市長がさまざまな現場を訪問し市民の皆さまの活動の様子などをお伝えします 3月27日に開催した「仙台市観光地域おこし協力隊活動報告会」で、隊員の皆さんのこれまでの取り組みについてお話を伺いました。 ◆新たな観光コンテンツの創出 本市の地域活性化のために全国から集まり、観光分野における課題解決や魅力発信を行っている「仙台市観光地域おこし協力隊」。令和6年度の活動の成果や今後の展望について発表するため…
-
その他
その他お知らせ(仙台市政だより 2025年5月号)
◆仙台市の人口(対前月増減数) 男:527,542人 女:563,724人 計1,091,266人(-2,547) 551,449世帯(+900) 4月1日現在 ◆お知らせの見方は本紙ページ参照。 ファクス番号が未掲載の場合は、広報課【FAX】211・1921へお問い合わせください ◆申込時の必要事項 (1)応募内容 (2)〒住所 (3)氏名(フリガナ) (4)電話・FAX ※往復はがきの場合は返…