仙台市政だより 2025年5月号

発行号の内容
-
しごと
仙台市職員採用試験のお知らせ
1.試験の種類・試験区分・採用予定人員 2.受験資格 ※受験資格などの詳細については各試験案内をご覧ください 3.申込方法 市ホームページで5月15日までに 4.第1次試験の日 第1次試験日:6月15日(日) 「社会人経験者」、「消防士(大学の部)」の第1次試験では、筆記試験のほか7月に面接試験も行います。詳しくは試験案内をご覧ください 5.試験案内、職員ガイドの入手方法 配布場所:市役所本庁舎2…
-
くらし
ドリームジャンボ
5/8(木)~6/6(金)まで発売 1等・前後賞合わせて 5億円 ドリームジャンボミニもあわせて発売 インターネットからも購入できます 詳しくは「宝くじ公式サイト」検索 宝くじの収益金は、高齢化・少子化対策や環境保全事業などの貴重な財源として活用しています 問合せ:財政企画課 【電話】214・8111
-
しごと
5月のお知らせ しごと
◆起業相談会 会場:アエル7階 内容:起業・経営の専門家による起業に関する個別相談会 申込み:5月7日午前9時から電話で。仙台市起業支援センターホームページからも申し込めます 申込み・問合せ:仙台市産業振興事業団 【電話】724・1124 ◆働きたい障害のある方向け説明会 日時:5月14日・28日、6月11日各水曜日午前10時~11時半 会場:障害者就労支援センター 内容:障害者就労支援センターな…
-
イベント
仙臺緑彩館の催し
■みやぎ子育て学会 日時:5月18日(日)10:00~15:00 会場:仙臺緑彩館 内容:言語聴覚士による子どもの発達メカニズムに関する講話やおもちゃ遊びなど 費用:大人1,500円、夫婦ペア2,000円 申込み:5月6日9:00からEメールに申込時の必要事項と子ども連れの方は子どもの年齢を記入して。ホームページ【URL】https://ws.formzu.net/dist/S45587533/か…
-
イベント
春のアレマキャンペーン
ポイ捨てを見て「アレマ!」と感じた皆さんが、気軽に清掃活動に参加できる「アレマキャンペーン」を実施します。 (1)アレマ!×西公園開園150周年「ポイ捨て」防止キャンペーン 日時:5月30日(金)13:30~15:30(受け付けは13:00~15:00) 内容:市内中心部を周遊しながら、清掃活動を行います 集合場所:アエル広場・仙台フォーラス前・西公園のいずれか 一定の条件を達成した方に、抽選でオ…
-
イベント
5月のお知らせ 講座・催し(1)
◆せんだい若者フォーラム 次期「仙台市協働まちづくり推進プラン」の策定に向けて、これからのまちづくりを担う若い世代の皆さんから意見を聞くワークショップを開催します。 日時:5月24日(土)午後1時半~4時半 会場:enspace(エンスペース)(青葉区国分町1─4─9) 内容:協働によるまちづくりの説明と、若者がまちづくりに参加するために必要なことについて考えるグループワークおよび発表 対象:市内…
-
くらし
市営住宅入居者募集 (ひとり親・子育て・多子世帯対象)
申し込み受け付け:5月16日(金)まで 「入居募集のごあんない」:5月2日(金)から市役所国分町分庁舎2階仙台市建設公社募集課、市役所本庁舎2階市政情報センター、区役所総合案内、総合支所、青葉区役所戸籍住民課仙台駅前サービスセンター(アエル5階)、証明発行センター、各区中央市民センター、仙台市社会福祉協議会各区事務所、生涯学習支援センターなどで配布 申し込み方法:表の中から1戸を選び、「入居募集の…
-
子育て
のびすくの催し
◆のびすく仙台 【電話】726・6181【FAX】214・5071 ◆のびすく宮城野 【電話】352・9813【FAX】352・9812 ◆のびすく若林 【電話】282・1516【FAX】282・1609 ◆のびすく長町南 【電話】399・7705【FAX】399・7706 ◆のびすく泉中央 【電話】772・7341【FAX】375・0671 ※いずれも 申込み・問合せ:電話または直接施設へ
-
講座
健康増進センターの催し
◆いずみ・シニアステップアップ運動教室 日時:5月15日・22日・29日各木曜日(1)9:30~10:30(2)10:30~11:30(3)11:30~12:30 会場:健康増進センター 内容:リズム体操や筋力トレーニングなど介護予防のための運動実技 対象:市内にお住まいかお勤めの運動可能なおおむね60歳以上の方(1)(3)各回35人(2)各回20人〔先着〕 費用:各510円 申込み:5月9日9:…
-
講座
5月のお知らせ 講座・催し(2)
◆学都仙台コンソーシアム サテライトキャンパス公開講座 日時:6月28日(土)午後1時半~3時 会場:市民活動サポートセンター 内容:「心に効く栄養 思春期のメンタルヘルス―わが子の心のモヤモヤをサポートする栄養のちから」と題した講義 定員:20人〔先着〕 申込み:5月7日午前9時からファクスまたはEメール(件名に「公開講座申し込み」と記入)に申込時の必要事項を記入して仙台白百合女子大学公開講座担…
-
くらし
相談窓口
秘密厳守 ★は祝休日を除く
-
イベント
5月24日開幕 第9回仙台国際音楽コンクール キキ♪ミミ♪情報
◆おすすめしたい仙台の魅力写真コンテスト作品募集 コンクールの期間中、日立システムズホール仙台で展示する写真を募集し、来場者が投票するコンテストを行います。 テーマ:世界に紹介したい、仙台市内のおすすめスポット 2L判以下のサイズで、1人2枚まで 申込み:応募用紙(任意の様式に電話番号、写真に関する説明や思い出などを記入)と写真(裏面に氏名と撮影場所を記入)を郵送で5月21日(必着)までに ◆仙台…
-
くらし
5月のお知らせ 講座・催し(3)
◆杜の都を潤した水の道・四ツ谷用水をたどろうー街中編 日時:5月31日(土)午前10時~午後0時半 内容:立体模型を使った解説やVR(仮想現実)体験などを交えながら、かつて街中にあった水路をたどります 定員:0人〔抽選〕 集合・解散:勾当台公園/片平市民センター 申込み:ファクスまたはEメールに申込時の必要事項と参加者全員の氏名を記入して5月18日までに。せんだい環境Web(ウェブ)サイトたまきさ…
-
イベント
仙台市市民文化事業団の催し
(1)仙台青葉能 日時:6月14日(土)13:30~ 会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館) 出演目・曲目:佐々木多門、友枝昭世(ともえだあきよ)、野村万作ほか 演目:喜多流能「宮城野」「黒塚 白頭(はくとう)」、和泉流狂言「箕被(みかずき)」 入場料(全席指定):S席11,000円、A席8,500円、B席6,500円ほか 未就学児は入場不可 チケットは日立システムズホール仙台ほかで販売中 …
-
講座
5月のお知らせ 講座・催し(4)
◆宮城社会福祉センターの催し (1)地域健康づくり教室 ダーツ教室 日時:5月23日~6月13日の毎週金曜日(全4回)午後2時~4時 定員:30人程度〔先着〕 (2)おたがいさまの子育てサロン親子で楽しい遊びの時間 日時:5月29日(木)午前10時~11時半 内容:親子で触れ合い遊びやパネルシアターなどを楽しみます 対象:市内にお住まいの0~3歳の乳幼児と保護者15組〔先着〕 ※いずれも 申込み:…
-
講座
生涯学習支援センターの催し
◆学びのまち・仙台 市民カレッジ「持続可能な地域づくり講座」 会場:生涯学習支援センター 託児・手話通訳あり(5月31日までに要申し込み。詳しくはお問い合わせください) 申込み:往復はがきに申込時の必要事項と参加希望日を記入して6月6日(必着)までに ◆障害のある人もない人も共に学ぶ ミンナシテマザール 日時:6月21日(土)14:00~16:00 会場:荒町市民センター 内容:絵を描いたり、塗っ…
-
講座
5月のお知らせ 講座・催し(5)
◆女子会ティータイム 日時:6月6日(金)午前10時~正午 会場:EARTH(アース)BLUE(ブルー)仙台勾当台ビル8階(青葉区上杉1-6-10) 内容:視覚障害のある女性のための情報交換会 対象:市内にお住まいの視覚障害のある女性15人〔抽選〕 申込み:電話で6月2日までに仙台市視覚障害者福祉協会 【電話】213・5811 ◆泉社会福祉センターの催し ◇無料相談会 日時:5月21日(水)午前9…
-
講座
仙台市健康福祉事業団の催し
(1)介護講座 申込み:5月7日9:00から電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と講座名を記入)で (2)はつらつ運動教室 日時:6月13日~7月18日の毎週金曜日(全5回。6月27日を除く)10:30~11:30 内容:介護予防のための運動実技と健康講話 対象:市内にお住まいかお勤めの運動可能な80歳以上の方20人〔抽選〕 費用:2,550円 申込み:はがきまたはファクスに申込時の必要…
-
イベント
老人福祉センターの催し
市内にお住まいの60歳以上の方が対象です。催しの内容など詳しくは各センターへお問い合わせください ◆台原老人福祉センター 【電話】233・3901【FAX】233・4248 ◆小鶴老人福祉センター 【電話・FAX】236・4171 ◆沖野老人福祉センター 【電話】282・0531【FAX】282・0532 費用:各500円 ◆大野田老人福祉センター 【電話】247・1005【FAX】797・171…
-
くらし
5月のお知らせ 講座・催し(6)
◆知的障害のある方の戸外活動 対象:市内にお住まいで療育手帳をお持ちの15歳以上の方(在学中の方を除く)各15人〔抽選〕。付き添い可 費用:各4300円(付き添いの方は各3500円) 集合・解散:仙台駅東口バスターミナル 申込み:電話またはファクス(申込時の必要事項と参加希望日((1)(2)いずれかのみ)、付き添いの有無を記入)で5月13日までに仙台市知的障害者関係団体連絡協議会 【電話】211・…