広報とめ 3月号(358号)

発行号の内容
-
健康
健康
■高齢者相談窓口 地域包括支援センター ◇3月3日は耳の日です 難聴は年を重ねるにつれ、誰でも起こり得るものです。加齢性の難聴は一般的に高い音から聞こえが悪くなります。聴力の低下は、徐々に起こるため自分では気付きにくいというのも特徴です。 小さな心がけで「聞こえにくさ」による社会的孤立をなくすことができます。 ・テレビなどを消して、聞こえやすい環境を整える ・正面から、口の動きを見せて話す ・ゆっ…
-
くらし
夜間納税相談窓口(3月・4月分)
-
くらし
マイナンバーカード 申請サポート
-
イベント
情報広場 Information~催し~
■歴史博物館企画展「先客万来!引き札の世界」 明治から昭和にかけて、市内や近隣市町村の商家が客に配布した「引札(ひきふだ)」を集めた企画展を開催します。 期間:3月8日(土)〜6月1日(日) 場所:歴史博物館 入館料:無料 問合せ:歴史博物館 【電話】0220-21-5411 ■登米懐古館企画展「収蔵資料展」 仙台伊達家と登米伊達家にまつわる、江戸時代の登米の歴史や文化を伝える貴重な資料を展示しま…
-
くらし
情報広場 Information~募集~
■普通救命講習会 受講者募集 救急車が到着するまでの間、適切に応急手当てをすることで一人でも多くの人の命を救うことができます。大切な命を救うため、講習会の参加者を募集します。 日時:3月16日(日)午前9時〜正午 場所:消防防災センター(3階大会議室) 内容:心肺蘇生法、AED使用方法、止血法など 受講料:無料 募集人数:30人(先着順) ※中学生以上の誰でも受講できます 申込期間:3月1日(土)…
-
くらし
住宅入居者を募集
-
くらし
情報広場 Information~お知らせ~(1)
■下水道の早期接続と排水汚水量の認定制度 ◇下水道に早めの接続を 公共用水域をきれいにして、自然環境を保全するため、下水道が整備されている地域にお住まいの人は、早めの接続をお願いします。 ◇排水汚水量認定制度 次に該当する場合は、排出汚水量の認定制度により、下水道使用料を算定します。 認定制度該当ケース: ・井戸水など水道水以外を生活用水として使用している ・水道水を次の用途で使用している (1)…
-
くらし
情報広場 Information~お知らせ~(2)
■LINE Payによる市税などの納付について 市では、3月31日(月)をもって「LINE Pay」での市税などの納付の取り扱いを終了します。 利用可能な決済サービスや支払方法など、詳細は市公式ホームページをご覧ください。 問合せ:会計課(出納係) 【電話】0220-22-2175 ■障がい者などの軽自動車税を減免します 身体障害者手帳などを持ち、一定の要件に該当する場合、軽自動車税を減免します。…
-
イベント
水の里ホール・Abebisou(登米祝祭劇場) 3月のイベント情報
-
くらし
ねんきんだより
■異動時期は国民年金の手続きを忘れずに 年金加入者は、職業などにより、3つの種別に分かれます。20〜60歳の間に種別が変わる場合は、届け出が必要です。 保険証の納付:給料から保険料が天引きになる会社員などと異なり、自営業者、農業従事者、学生などの第1号被保険者は、自分で保険料月額1万6980円(令和7年3月末時点)を納めなければなりません。加入手続き後、納付書が送付されますので、銀行、農協、信用組…
-
くらし
情報広場 Information~相談~
■生活や仕事などの悩み相談に応じます 日時:3月11日(火)午前10時〜午後4時 場所:迫公民館 相談料:無料 問合せ:そ・えーる登米 【電話】0220-23-8610【FAX】0220-23-8665 ■社会福祉協議会 生活相談のお知らせ 生活に関する不安や悩み、家庭の問題や近隣トラブルなど、困りごとを相談ください。 日時:3月6日(木)午前10時〜11時30分 場所: (1)迫老人福祉センター…
-
くらし
情報広場 Information~寄付~
ご寄付いただき、ありがとうございました。(12月受納順) ※一部掲載 ■医療法人社団恭謹会上杉皮膚科医院様 児童館、児童クラブ用・知育玩具18セット ■トヨテツ東北株式会社様 地域福祉の向上などに現金3万4215円 問合せ:総務部総務課(総務係) 【電話】0220-22-2091
-
くらし
3月の納税
-
その他
登米市の人口・世帯数
(令和7年1月末現在) ※上記人口・世帯数には外国人住民も含まれています
-
くらし
市内の交通事故発生状況
(令和7年1月末現在) ※佐沼・登米警察署調べ ※R7年1月からの延べ件数(前年同時期と比較)
-
くらし
1月の災害件数
-
スポーツ
ときめき人~Tome bito~
「メンバーに選ばれたと聞いた瞬間は信じられませんでしたが、とてもうれしかったです」と髙橋さんは笑顔を見せた。 日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団が連携し「子どもたちが『プロ野球への夢』という目標をより身近に持てるように」と開催している「NPB12球団ジュニアトーナメント」。この大会に出場する楽天イーグルスジュニアは、東北6県とその近隣県の小学5・6年生の応募者の中から、セレクションを通じて出…
-
その他
編集後記
・晴れやかな天候のもと開催された二十歳の集い。会場は、振り袖やはかま、スーツなどに身を包み、再会を喜ぶ出席者の輝く笑顔で満ちあふれていました。二十歳の門出を祝う「ハレの日」を迎えた皆さんのこれからの人生が、幸多きものとなるよう心よりお祈り申し上げます。(添田) ・未来新聞コンクールを取材。登米市の課題を把握し、小学生らしい自由な発想で解決策がまとめられ、大きな声で堂々と発表する姿が素晴らしかったで…
-
その他
その他のお知らせ(広報とめ 3月号(358号))
■「ぼくわたしむし歯ないんだよ」は本紙をご確認ください。 登米市は自主財源を確保するため、広報とめに有料広告を掲載しています。 (防犯や防災、市政に関する情報などを配信) 【URL】https://plus.sugumail.com/usr/tome/home (市政、イベント情報などを配信) 【URL】https://line.me/R/ti/p/%40972tqqam
- 2/2
- 1
- 2