広報のしろ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
(巻頭特集)働くということ(1)
「働く」は「○○」 ◆能代地域生活支援センター 運営:社会福祉法人 能代ふくし会 住所:能代市鰄渕字古川反40番地1 【電話】58-5670 ◇「働く」は「楽しい」 社会福祉法人能代ふくし会(三澤弘文理事長)が運営する能代地域生活支援センターでは、35人が就労継続支援事業B型を利用し、ハンカチのアイロンがけ、糸切りなど、業者から受託した作業や、みそ、エコ椅子などの自主製品製作などを行っています。就…
-
くらし
(巻頭特集)働くということ(2)
「働く」ということ 今回は、障がい者の「働く」について、就労支援施設の利用者や職員、そして手話奉仕員講座の受講者の皆さんに話を聞きました。「働く」ということは、障がいがあってもなくても、ともに助け合い、支え合ってできるものであることを取材を通して改めて感じました。 皆さんに話を聞くなかで多かった声が、「障がいについてもっと知ってほしい」というもの。就労支援のみならず、障がい者福祉サービスや手話など…
-
くらし
12月1日(日)から まちなかコサクルの第2回実証運行を行います
通勤・通学・通院 買い物やお出掛けに使える新しい公共機関です ◆乗り方簡単4ステップ (1)使いたい時に「呼ぶ」 (2)指定した停留所から「乗る」 (3)車に乗って「目的地へ」 (4)着いたら料金を「払って降りる」 運行期間:12月1日(日)~3月31日(月)※12月29日(日)~1月3日(金)は運休。また、運行期間が延長となる場合があります。 運行時間:午前8時~午後6時30分 予約方法:電話か…
-
くらし
地域で支え合い乗り切る冬の暮らしガイド(1)
◆除排雪作業にご協力を 安全に通行できるよう、道路の除雪作業が始まります。円滑に作業を進めるため、ご理解ご協力をお願いします。 問合せ: 道路河川課【電話】89-2193【電話】89-2960 地域局建設課【電話】73-5300 雪が降る前に: 除雪作業の支障となるので、道路にはみ出した木の枝を切ってください。 雪と一緒に寄せられ、周囲の物に傷をつけることがあるので、乗り入れ用の鉄板などを取り外し…
-
くらし
地域で支え合い乗り切る冬の暮らしガイド(2)
◆65歳以上の方のみで生活する世帯などへ 除排雪支援制度 問合せ: 長寿いきがい課【電話】89-2156 地域局市民福祉課【電話】73-5500 ◇自宅の屋根の雪下ろしの作業費用を助成します 事業者などに依頼した作業費用を助成します。雪下ろし作業前に申請が必要ですので、詳しくはお問い合わせください。 対象:市民税非課税世帯(生活保護受給世帯を除く)かつ、65歳以上の方のみの世帯や、65歳以上の方と…
-
子育て
保育所・認定こども園の入園申し込みを12月2日(月)から受け付けます
入園中の児童で、来年度引き続き入園を希望する場合も申し込みが必要です。 対象児童: 保育所…保護者が仕事などにより家庭で保育できない児童 認定こども園… ・保護者が仕事などにより家庭で保育できない児童(保育所機能) ・満3歳以上の児童(幼稚園機能) 申込書など:入園案内や申込書は子育て支援課、地域局市民福祉課、各施設などに備えています。市ホームページからもダウンロードできます。 受付期間:12月2…
-
くらし
いざという時のために成年後見制度が暮らしを守ります
認知症や知的障がい、精神障がいなどの理由で判断能力の不十分な方々は、不動産や預貯金などの財産管理、施設入所に関する契約などが難しい場合があります。このように判断能力の不十分な方々を保護し、支援するのが成年後見制度です。 Q…成年後見人(成年後見人・保佐人・補助人)などの役割は? A…本人の不動産や預貯金などの財産を管理したり、本人の希望や体の状態、生活の様子などを考慮して、必要な福祉サービスや医療…
-
くらし
市の職員数・給与などの状況をお知らせします(1)
市ではより効率的な行財政運営を目指して、員の定員管理を実施しています。 また、職員の給与などは、人事院や秋田県人事委員会による勧告をもとに条例などで定めており、これらの状況も併せてお知らせします。 問合せ:総務課 【電話】89-2114 ◆定員適正化計画(令和5年3月策定) 目的:限りある人的資源と財源を有効に活用できる簡素で効率的な自治体運営を目指します。 計画期間:令和5年4月1日~令和10年…
-
くらし
市の職員数・給与などの状況をお知らせします(2)
(8)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額(6年4月1日現在) ※経験年数は卒業後の換算年数です。採用前に民間企業で勤務した場合などは、その期間を換算し、採用後の経験年数に加えています。 (9)特別職の報酬など(6年4月1日現在) (10)期末手当・勤勉手当(令和5年度) 支給割合: 期末手当…2.40月分 勤勉手当…2.05月分 職員1人当たり平均支給額:1,425千円 ※職務の等級により5~1…
-
くらし
令和5年度 公営企業会計の決算状況をお知らせします(1)
◆水道事業会計 能代市水道事業の給水戸数は21,076戸、給水人口は40,601人で、当年度純利益は、85,617千円となりました。 建設改良事業では、配水管等整備事業として、柳町地区配水管更新工事、松美町地区配水管更新工事、花園町地区配水管更新工事、長崎分区下水道工事に伴う配水管移設工事、東能代第一分区下水道工事に伴う配水管移設工事を行いました。 ◇収益的収支(税抜き) 水道水を作り、各家庭や事…
-
くらし
令和5年度 公営企業会計の決算状況をお知らせします(2)
◆工業用水道事業会計 令和5年度より、地方公営企業会計基準を適用して、財務諸表などを作成しました。 能代市工業用水道事業は施設整備中のため、令和5年度末における給水実績はありません。 建設改良事業では、工業用水道施設整備事業として、能代市工業用水道さく井工事、工業用水道管布設工事を行いました。 ◇収益的収支(税抜き) 工業用水を作り、事業所へ給水するまでの費用とその財源。施設整備中のため、給水収益…
-
くらし
のしろインフォ(お知らせ)1
◆凍結防止のため公衆トイレを閉鎖します 期間:令和7年3月下旬まで 場所:能代公園(頂上)/能代河畔公園/赤沼公園/市民プール前/大町街区公園/富町街区公園/栄町街区公園/出戸町街区公園/萩の台街区公園/昭南町街区公園/風の松原/大正町街区公園/出戸街区公園/大瀬街区公園/向ヶ丘街区公園/はまなす展望台緑地内/柳町ポケットパーク/井坂街区公園 問合せ:都市整備課 【電話】89-2197 ◆断水のお…
-
くらし
のしろインフォ(お知らせ)2
◆宴会シーズンもおいしく楽しく食べきりましょう 市では、食品ロスの削減を目的に、冬の忘新年会、春の歓送迎会に向けて「食べきり運動」を実施しています。 宴会時には、乾杯後の30分とお開き前の10分は席を立たずに料理を楽しむことにより、食べきりを実践しましょう。 実施期間:12月1日(日)~令和7年4月30日(水) ◇宴会5箇条 (1)まずは、適量注文 (2)幹事さんから「おいしく食べきろう!」の声掛…
-
くらし
市営住宅入居者募集
詳しくは、都市整備課、地域局建設課または市ホームページで募集案内をご確認ください。 募集期間:11月25日(月)~12月3日(火) 問合せ: 都市整備課【電話】89-2194、 地域局建設課【電話】73-5300
-
くらし
ご家庭の水道管をチェックしましょう
気温が氷点下になると、水道管が凍結しやすくなります。夜間や留守などで、長い時間、水道を使わないときは気を付けましょう。 ◆こんな水道管は特に凍結しやすくなります あてはまるかチェックしてみましょう。 ・屋外で日当たりの悪い場所にある水道管 ・風当りの強い場所にある水道管 ・むき出しになっている水道管 ◆元栓をしっかり閉めましょう 水道管が凍結する原因は、水道管の中にある水です。元栓を閉める際は、蛇…
-
その他
10月分市長交際費
会合: ・会費…9件 56,500円 ・寸志…1件 5,000円 弔慰: ・弔祭料…1件 20,000円 ・供花…1件 20,000円 ・死亡広告…1件 16,500円 計:13件 118,000円 問合せ:総務課 【電話】89-2112
-
くらし
消費一口メモ(186)
◆暖房器具からの火災に注意 暖房器具による火災の多くが使用者の「誤使用・不注意」が原因です。また、火災により被害に遭う高齢者が多く、住宅火災で亡くなる方の約75%が65歳以上です。暖房器具からの火災を防ぐため、次の点に注意しましょう。 暖房器具を使用する際は: ・外出、寝る前には必ず消す ・暖房器具の上に洗濯物は干さない ・燃えやすい物やスプレー缶は近くに置かない 給油する際は: ・暖房器具の火は…
-
くらし
のしろインフォ(お知らせ)3
◆あきた結婚支援センター・出張センター あきた結婚支援センターでは、出張センターを開設し、結婚コーディネーターが相談などに応じます。この機会にぜひご利用ください。 日時:12月14日(土)午前11時~午後4時 場所:中央公民館 申し込み:12月12日(木)午後4時までに電話で 問合せ:あきた結婚支援センター(北センター) 【フリーダイヤル】0800-800-0413 ◆移住相談会 県外にお住まいの…
-
くらし
五能線「設備補修工事」に伴う列車の一部運休について
JR秋田支社では、設備の適切な維持管理のため、12月から2月の日中時間帯に、五能線(能代駅~鰺ケ沢駅間)でマクラギを交換する設備補修工事を実施します。これに伴い、一部の列車に区間運休が発生します。なお、代行輸送は行いませんので、ご理解とご協力をお願いします。 ◆運休日(工事実施日) 12月11日(水)、12日(木)、17日(火)、18日(水)、19日(木) 2月4日(火)、5日(水)、6日(木)、…
-
くらし
12月の納税案内
固定資産税 3期 国民健康保険税 6期 ・納付期限は令和7年1月6日(月)です。 ・納税には便利な口座振替をご利用ください。 ・納付期限内にはコンビニや郵便局、クレジットカード、各種電子決済でも納付できます。