県広報紙「ひばり」 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
《特集1》県民の日企画「わたしのまちのあるある大集合」(1) 住んでいるからこそわかる“小さな誇り”や“ちょっとした面白さ”。外の人には伝わりにくいけれど、地元の人にはしっくりくる。そんな「わたしのまちの“あるある”」をイラストを添えてご紹介。 きっとあなたもうなずいてしまうはず! ・県央地区 ・鹿行地区 ・県南地区 ・県西地区 ■県北地区 ◇日立市(ひたちし) お台場の某テレビ局がある?! ・シビックセンター天球劇場が某テレビ局にそっくり ◇常陸太田市(ひ...
-
くらし
《特集1》県民の日企画「わたしのまちのあるある大集合」(2) ■県南地区 ◇土浦市(つちうらし) 家でも給食でもレンコンをたくさん使いがち ・日本一のレンコン産地。まさにソウルフード! ◇石岡市(いしおかし) 生活基準が「石岡のおまつり」。終わった瞬間、次のカウントダウンが始まる ・来年のお祭りまでもう1年を切った… ◇龍ケ崎市(りゅうがさきし) 世界初!?つり革にコロッケがついている! ・関東鉄道竜ヶ崎線の車両内で見られます ◇取手市(とりでし) 難読地名...
-
くらし
《特集1》\みんなに知ってほしい/茨城県民の歌 「いばらき~いばらき~我らのいばらき~」 このフレーズをなんとなく耳にしたことはありませんか? 知っている人も知らない人も、この機会に「茨城県民の歌」をぜひお聴きください。 ■「茨城県民の歌」って…? 県民の連帯感を高め、茨城県の良さを再認識するため、1963年に制作。 「郷土の自然や、輝く歴史と伝統を讃(たた)え、躍進する茨城の理想の姿を一編の詩に託した」というこの歌は、一般公募によって集まった...
-
くらし
《特集2》茨城よりみちさんぽVOL.3~常陸太田市梅津会館とスロータウン鯨ヶ丘商店街~ 茨城について、意外と知らないことが多いかも…。せっかく茨城に住んでいるのだから、もっと茨城を知りたい!という声にお応えして、すてきな県内スポットをご紹介する「茨城よりみちさんぽ」。 今回は、昭和100年を記念して、昭和初期に建てられた常陸太田市の「梅津会館」を中心に、昔懐かしい穏やかな時間が流れる「鯨ヶ丘商店街」をご紹介します。 ■1.梅津会館 今年で築89年 さんぽSTART! 昭和11(193...
-
くらし
《特集3》いばらき食べもの春夏秋冬 番外編 自慢のおいしい食材を、やっぱり一番おいしい時期に楽しみたい!今回は番外編として、生産量日本一を誇る「茨城のれんこん」をご紹介。ぜひご賞味あれ。 主な生産地:土浦市、かすみがうら市、阿見町、稲敷市、小美玉市、河内町、行方市 旬の時期:10月~12月 ■鮮度・味・品質!3拍子そろった茨城県産れんこん! 豊富な水と低湿地帯に恵まれた霞ヶ浦周辺では、日本一のれんこん産地として50年以上も栽培が続けられてい...
-
イベント
お知らせひろば 催し物 10月20日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■偕楽園もみじ谷ライトアップ 茨城県護国神社脇にある“もみじ谷”で心落ち着く秋の夜を過ごしてみませんか。 期間:11月8日(土曜日)~30日(日曜日)(予定) 時間:日没~21時まで 場所:偕楽園もみじ谷(水戸市) 駐車場:桜山第一駐車場(無料)※大型バスは千波湖西駐車場 お問い合わせ:偕楽園公園センタ...
-
しごと
お知らせひろば 募集 10月20日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■県職員採用大学卒業程度試験【秋冬期】 土木Bは大学3年生も受験可能です! 第1次試験日:11月30日(日曜日) 受験資格:1996年4月2日から2004年4月1日までに生まれた人ほか (土木Bのみ)上記または2004年4月2日以降に生まれた人で2027年3月31日までに大学卒業見込みの人ほか 募集職種...
-
くらし
お知らせひろば 案内(1) 10月20日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■11月は「茨城県性暴力の根絶を目指す対策強化月間」です 同意のない性的行為はすべて性暴力です。相手の気持ちを確かめて、よりよい関係を築きましょう。 お問い合わせ先:県生活文化課安全なまちづくり推進室 【電話】029-301-2842 ■11月は「薬剤耐性対策推進月間」です 抗菌薬(抗生物質)の不適切な...
-
くらし
お知らせひろば 案内(2) ■犯罪被害者等支援広報啓発強化期間(11月1日~12月1日) ひとりで抱え込まないでまずはご相談ください。私たちは、犯罪被害に遭われた方やそのご家族を支援します。 犯罪被害者等支援シンボルマーク「ギュっとちゃん」 ※詳細は本紙をご覧ください。 ●犯罪被害者相談窓口(県) 【電話】029-301-7830(なやみゼロ)平日9時~16時(12時~13時および土・日・祝日、年末年始除く) ●公益社団法人...
-
その他
データいばらき 9月1日現在 総人口:2,791,685人[前月比1,246人減] (男性1,396,090人女性1,395,595人) 世帯数:1,250,082世帯[前月比460世帯増]
-
イベント
催し物ガイド(1) 10月20日現在の情報です。お出掛けの際には前もってご確認ください。 ■県天心記念五浦美術館 ◇企画展「パステルカラーな気分―日本画、水彩画、油彩画による―」11月1日(土曜日)~12月20日(土曜日) 近代から現代の画家たちによって描かれたパステルカラーの映える日本画・水彩画・油彩画を集めた展覧会です。それぞれ異なる画材により描き出される、パステルカラーの表現をお楽しみください。 入館料:一般3...
-
イベント
催し物ガイド(2) 10月20日現在の情報です。お出掛けの際には前もってご確認ください。 ■県陶芸美術館 ◇企画展「THE HEADLINERS(ヘッドライナーズ)2025爆誕!セラミック・スーパーノヴァ」 11月30日(日曜日)まで シリーズ企画「THE HEADLINERS(ザ・ヘッドライナーズ)」の第2弾。最先端の陶芸シーンを県陶芸美術館ならではの視点で選び抜いた16人の作家を通して紹介します。輝く“超新星”た...
-
その他
知事コラム ■Where there’s a will, there’s a way.~意志あるところに道は開ける~Vol.73 人口減少時代を力強く乗り越えるためには、国内外から「茨城に住みたい、住み続けたい」という人が増える、「活力があり、県民が日本一幸せな県」に向け、安心安全で持続可能な地域社会を実現することが不可欠です。 そのため、効率的な医療提供体制の整備・充実に向け、政策医療分野における高度医療の...
-
その他
茨城空港からのお知らせ ●冬ダイヤ航空券販売中!早めのご予約がお得です 2025年10月26日(日曜日)~2026年3月28日(土曜日) ・トヨタレンタリース茨城空港駐車場無料 ◇国内線 茨城←→札幌 茨城←→神戸 茨城←→福岡 茨城←→那覇 ※1 12月12日、1月16日、2月20日は運航設定なし ※2 火曜日以外運航 ※3 火曜日のみ運航 ◇国際線 茨城←→清州(火・木・土運航) 茨城←→清州(火・木・土運航) 茨城...
-
その他
ひばりクロスワードパズル 正解者の中から抽選で20人の方に、すてきな県産品などが当たります。 県民の日を記念して、今月の当選者はいつもの2倍! ■今月号はこれ! 常陸牛(すき焼き用肩ロース500g) 茨城が誇る黒毛和牛の最高級ブランド「常陸牛」をお届け。年末のご褒美に、ご自宅でおいしいお肉を楽しみませんか。食べた瞬間に口いっぱいに広がるジューシーな味わいを、どうぞご堪能ください。 お問い合わせ:茨城県常陸牛振興協会 【電話...
-
その他
その他のお知らせ(県広報紙「ひばり」 2025年11月号) ●本号は10月20日現在の情報に基づき編集しています。 ●次回「ひばり」12月号の新聞折り込みは11月30日(日曜日)です。 ■音声版・点字版・電子版 県広報紙「ひばり」 ●音声版 視覚障害の方を対象に音声版も発行しています。 声の広報「ひばり」 音声を再生するためには、 「QuicktimePlayer」、「WindowsMediaPlayer」、「RealPlayer」(いずれも無料)などが必...
