広報ひたちおおた 令和7年4月号

発行号の内容
-
その他
表紙
■No.761竜神大吊橋30周年 竜神大吊橋が30周年を迎えました 広報ひたちおおたがWEBでも読める
-
くらし
令和7年度施政方針当初予算の概要(1)
「安全安心なまちづくり」「健康で快適な市民生活の実現」「少子化人口減少対策」「活力ある産業づくり」の4つの重点施策と、国が推進する「デジタル化」「カーボンニュートラル」の取り組みについて力強く推進するとともに、効果的かつ効率的な行財政運営に努めます。 ■ここがポイント!令和7年度の主要な取り組み 「魅力あふれる常陸太田」を、より住みやすく、次世代に負担を残すことなく継承し、市制施行100周年・合併…
-
くらし
令和7年度施政方針当初予算の概要(2)
▽POINT3/少子化人口減少対策 (1)子育て環境の充実 ・結婚から子育てまで切れ目のない支援や教育活動の充実等を図ります。 (2)結婚推進 ・新規!民間結婚相談所と連携し、出会いから一年以内の成婚を目指した「一年成婚事業」に取り組みます。 (3)移住定住の促進 ・市内に住宅を取得した子育て世帯や新婚家庭への助成金に、UIJターン者への加算額を拡充し、2人以上の子どもに対する加算を新たに加え、最…
-
くらし
令和7年度施政方針当初予算の概要(3)
▽POINT5/デジタル化の推進 ・デジタルデバイド対策を引き続き行うとともに、市民の生活利便性の向上のため、各種行政手続きのデジタル化を推進します。 ・行政情報アプリ「じょうづるさんナビ」やデジタル地域通貨アプリ「じょうづるさんPay」の機能や操作性について一層の向上を図ります。 ▽POINT6/カーボンニュートラルの推進 ・「カーボンニュートラル推進基金」を活用した環境教育、啓発活動、ごみの減…
-
イベント
竜神大吊橋30周年記念イベント
竜神大吊橋は、10年に1度の塗装改修工事が完了し、通常営業を再開しました。 ■竜神大吊橋30周年記念式典 3月29日(土)、出席者によるくす玉割りで竜神大吊橋の30周年をお祝いしました。式典後、天神ばやし太鼓の演奏や、お笑い芸人のオスペンギンによるライブ・バンジージャンプ、宇田義則さんによるライブが行われました。 ■バージンロード375at竜神大吊橋 3月30日(日)、大森町在住の堀口英昭さん・こ…
-
イベント
TOPICS(1)
■第42回火災予防ポスターコンクール入賞 1月31日、第42回火災予防ポスターコンクールで、本市少年消防クラブ員の會澤葵さん(水府中1年)と大橋未来さん(瑞竜中2年)の作品が入賞し、県知事から表彰状が贈られました。これは、火災予防に対する意識を高め、災害の未然防止と被害軽減を図ることを目的として、小・中学生を対象に開催されたもので、619校から3584点の応募があり、77点の入賞作品が決定されまし…
-
イベント
TOPICS(2)
■奥久慈の花桃をPR 2月26日、JA常陸奥久慈枝物部会の皆さんが、市長のもとを訪れ、出荷最盛期を迎えた花桃のPRおよび今シーズンの生育・出荷状況を報告しました。本市を含む奥久慈地域は枝物の一大産地で、特に花桃は「奥久慈の花桃」の名で全国から高い評価を受けており、今年も約16万本を出荷予定です。部会から贈呈された花桃は、太田西山高校の生徒たちにより活けこみ展示され、市役所ロビーを華やかに飾りました…
-
くらし
温かいご支援ありがとうございます
■常陸農業協同組合様より ・令和7年度市立小学校新1年生へ交通安全帽子、教材本 ■常陽銀行太田支店様より ・令和7年度市立小学校新1年生へ防犯ブザー ■太田地区交通安全協会様より ・令和7年度市立小学校新1年生へ交通安全傘、お守型反射材 ・令和7年度市立中学校新1年生へ反射材付タスキ ■いばらきコープ生活協同組合様より ・令和7年度市立小学校新1年生へランドセルカバー ■常陸太田のおそば屋さんの会…
-
くらし
常陸太田市長選挙・常陸太田市議会議員補欠選挙 みんなで投票へ行こう!
投票日:5月18日(日)午前7時~午後6時 *投票日における投票所は、住民票の住所地により指定しています。各世帯に郵送する投票所入場券をご確認ください。 *投票所入場券は5月以降に発送予定です。 期日前投票:5月12日(月)~17日(土)午前8時30分~午後8時 投票所:市役所本庁、金砂郷支所、水府支所、里美支所 *期日前投票は、住所地による投票所の指定はありませんので、どの投票所でも投票できます…
-
くらし
第1回市議会定例会
■3月議会で議決された主な事業・予算 令和7年第1回市議会定例会は3月4日~24日まで開催。当初予算や条例制定の議案などが提出され、次のとおりとなりましたので、主な内容をご紹介します。 問合せ:総務課総務行政係 【電話】内線339
-
しごと
令和7年度(令和7年10月1日採用)市職員採用試験について
*上記の資格に該当する方であっても、欠格事項に該当する方は受験できません。試験区分を重複して受験することはできません。 ■試験の方法 *第2次試験合格者に対し、別途身体検査および資格調査があります。 採用時期:10月1日(水) 申込期限:5月9日(金)午後5時15分 申込方法:いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みください。 *申し込みには利用者登録が必要です。 問合せ・申込み:総務課人事係…
-
くらし
岩手県大船渡市へ緊急消防援助隊職員を派遣しました
この度の火災により被災された皆さまへ 心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。 岩手県大船渡市で発生した大規模な林野火災の消火活動に、緊急消防援助隊茨城県大隊消火小隊として3月2日~10日、本市消防本部職員15人を大船渡市へ派遣しました。ジェットシューター(背負い式水のう)を活用し、残り火の消火活動を実施しました。現地での活動を終え本市に戻り、12日、宮田市長への帰隊…
-
くらし
消費生活相談
■定期購入によるトラブルにご注意ください 最終確認画面チェックリスト ・定期購入が条件になっていませんか。 ・継続期間や購入回数が決められていませんか。 ・解約の際の連絡手段を確認しましたか。 ・「解約・返品できるか」「解約返品できる場合の条件」など、返品特約や解約条件を確認しましたか。 ▽トラブルにあわないために ・申し込み前に「最終確認画面」をスクロールして、最後まで確認しましょう。 ・注文直…
-
くらし
INFORMATION
■新副市長に岡部光洋氏 令和7年第1回市議会定例会において同意を受け、岡部光洋氏が4月1日付で副市長に就任しました。 新副市長に岡部光洋氏このたび、副市長を拝命いたしました岡部光洋でございます。引き続き市民の皆さまとともに仕事ができますことは、誠に光栄であり、その責務の重大さを痛感し、身の引き締まる思いであります。 私は、平成元年常陸太田市役所に奉職以来、多くの方々のご指導等により35年余にわたり…
-
くらし
常陸太田市からのお知らせ(1)
■水府スポーツ広場について ▽施設の利用について 利用開始日: ・フットサル場…4月29日(火・祝) ・運動広場…7月予定(芝の生育状況による) 利用料金: 予約方法:いばらき公共施設予約システムまたは電話(山吹運動公園【電話】72-6510)でお申し込みください。 ▽オープニングイベントについて とき:4月27日(日)午前9時~(予定) ところ:水府スポーツ広場 内容: ・オープニングセレモニー…
-
くらし
常陸太田市からのお知らせ(2)
■令和7年度(2025年度)市税等納期限 ■広報ひたちおおた新連載企画に掲載する写真を募集します 市民の皆さんが市内で撮影した素敵な写真を広報ひたちおおたや市SNSで紹介します。意外と知られていないお気に入りスポットや季節ごとの美しい風景、イベントでの1枚など、市民の皆さんに伝えたい市の魅力が詰まった「推し写真」のご応募お待ちしています。 対象:市民および市を応援する方 募集写真:市内で撮影したお…
-
イベント
となりのまちから
■日立市/ひたち国際大道芸2025 毎年恒例のひたち国際大道芸が今年も2日間行われます。国内外で活躍する大道芸アーティストが、ジャグリングやアクロバット、パントマイムなど、多種多様なパフォーマンスを街中で繰り広げます。 とき・ところ: ・5月10日(土)正午~午後7時30分…日立シビックセンター新都市広場・日立駅前(日立市幸町)ほか ・5月11日(日)午前11時~午後5時15分…よかっぺ通り(日立…
-
くらし
市職員の人事異動(カッコ内は旧)
一覧については本紙をご参照ください ■令和7年度の組織変更について 課題解決に向けた専門部署の設置および組織の見直しを行いました。 ・建設部内に市道0139号線整備推進課を設置 ・市民課2係(市民窓口係、戸籍係)を市民窓口係に統合 ・社会福祉課内に障害者基幹相談支援センターを設置
-
スポーツ
おいでよ!スポーツ少年団
市内で活動するスポーツ少年団と、活躍する子どもたちをご紹介! 心と体を鍛えるのはもちろん、スポーツを通して新たな自分、新たな仲間を見つけてみませんか?子どもたちへの応援をよろしくお願いします。 ■水府修道館 少年柔道教室 子どもの成長に必要な全身運動、身を守るための受身、続けることの大切さなど「柔道を通して強く優しい人になる、逞しく生き抜く人になる」を目標に日々練習しています。また、大会や合同練習…
-
子育て
えんじたちのsmile
■宮ノ脇保育園 みんなでおはなをつくったよ! 卒園式でおうちの方にプレゼントしました。
- 1/2
- 1
- 2