広報常陸大宮 2025年3月号

発行号の内容
-
イベント
[特集]辰ノ口さくら祭り(1)
毎年3月下旬から4月上旬に辰ノ口親水公園で開催する「辰ノ口さくら祭り」。平成21年からスタートしたさくら祭りも今年で16回目を迎えます。今月号では、今回のさくら祭りの見どころをお伝えするとともに、祭り期間外でも楽しめる辰ノ口親水公園の魅力やさくら祭りを支える人々の思いをご紹介します。 ◆祭りの主役は約1.3kmの桜づつみ さくら祭りの主役はなんといっても、約1.3kmにわたり約130本の桜が咲き誇…
-
イベント
[特集]辰ノ口さくら祭り(2)
◆さくら祭りの期間外でも楽しめる!辰ノ口親水公園 久慈川を臨み、特徴的な施設・サービスから市内外にファンを持つ公園です。 芝生広場は子どもの遊び場としてはもちろん、犬の散歩や自転車練習にもぴったり。 水・金曜日にはグラウンドゴルフの利用も可能です。(要予約・無料道具レンタルあり) ◇竹林をレンタサイクルで駆け抜ける!BMXコース 竹林に包まれるコースでサイクリングを楽しめます。近年ではシクロクロス…
-
くらし
駅周辺整備事業NEWS
◆新駅舎、供用開始! 令和7年2月1日から、新しい常陸大宮駅駅舎が供用開始しました。もともと駅舎のあった東口に加え、駅の西口(国道118号側)にも新たに駅舎が出来上がりました。実際の写真とともに、新たな常陸大宮駅の注目ポイントをご紹介します。 ◇ポイント1 新設した西口改札 新たに西口改札ができ、2番線に発着する電車が利用しやすくなりました。また、バリアフリーに配慮し、スロープを設置しました。 ◇…
-
くらし
地域おこし協力隊を紹介します!
市の地域おこし協力隊、本田真美隊員が令和7年3月をもって退任します。農家民泊推進マネージャーとして地域振興を行ってきた本田隊員にこれまでの活動や退任後の目標などを伺いました。 ◆農業・民泊で地域おこし 令和7年3月退任 本田 真美 さん ◇常陸大宮市は「雰囲気が良いまち」 本田さんは、自身の持つ和ハーブインストラクターの資格を生かし、地域振興の仕事を探す中で、常陸大宮市が、農家民泊を推進する地域お…
-
スポーツ
水戸ホーリーホック 2025シーズン 常陸大宮PR大使
◆飯泉涼矢選手・大森渚生選手に決定! 2月2日に開催された「ホームタウンPR大使ドラフト会議 presented by JX金属」にて、2025シーズンの水戸ホーリーホック常陸大宮PR大使2名が決定しました。飯泉涼矢選手、大森渚生選手とともに常陸大宮市を熱く盛り上げていきますので、ご期待ください。 また、2025シーズンも「常陸大宮市の日」や水戸ホーリーホックと協力した様々なイベントを予定しており…
-
くらし
まちのできごと
◆1/31 緒川小児童の詩がきっかけで実現 ◇愛媛県のかつお節メーカーが食育出前授業 緒川小学校で、愛媛県のかつお節メーカーのマルトモ株式会社による食育出前授業を開催しました。 緒川小学校では、詩の教育に力を入れており、同社の土井幹治専務取締役が、新聞に投稿された緒川小児童の詩に感銘を受けたことがきっかけで、食育出前授業が実現しました。 授業では、かつお節の作り方や歴史を学んだほか、実際に、かつお…
-
健康
かがやきだより
■中高年男性の自殺が多いことを知っていますか?ストレスのサインに気づいて早めに対処 3〜4月は退職や転勤など、生活環境が大きく変化し、ストレスを受けやすい時期です。ストレスのサインに気づいたら、自分を労わったり、相談窓口を活用してみましょう。 ◆こんな症状ありませんか?ストレスのサイン ◇体からのサイン ・肩こり・腰痛 ・便秘や下痢 ・耳鳴り ・動悸 ・疲れがとれない ◇心からのサイン ・物事に興…
-
くらし
ふるさと歴史だより
◆山城のススメ 市内には、佐竹氏一族に関係する、中世の山城がたくさんあります。特に近年は美和地域で「森と地域の調和を考える会」が中心となって整備を行うなどして、実際に登って見ることができる山城が増えました。 しかし市内の山城は、一般的にイメージするお城とは違い、山肌をそのまま利用して築かれた、もっと古い形態のものです。それが数百年の歳月により森林に埋もれ、一見するとただの山でしかありません。そこで…
-
くらし
FDH 常陸大宮市消防本部
■山での行楽、万が一の時に素早く救助できるように…登山の前には「登山届」を提出しましょう 春の行楽シーズンを迎え、登山やハイキングなどを楽しむ人が増えるこの時期。山のレジャーを楽しむ一方で、滑落や遭難など、山ならではの事故が多く発生しています。そんなもしもに備えて、登山の前には「登山届」で事前に自分の行動予定を知らせておきましょう。 ◆「登山届」とは? 登山者の氏名や連絡先、日程やコースなどをまと…
-
しごと
Oh!miya WORK(おーみやワーク)
市ホームページや商工観光課で公開・配布している常陸大宮市企業ガイドブック「Oh!miya WORK」から市内の企業を紹介します。 企業ガイドブック 「Oh!miyaWORK」 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆大野ロール株式会社 水戸北工場 ◇住所 常陸大宮市工業団地5-9 ◇事業内容 生産用機械器具製造業 ◇採用のお問い合わせ 【電話】53-5141(担当:総務) ◇Interview ・…
-
くらし
Instagram Photo gallery
常陸大宮市で撮影されたInstagram投稿をご紹介! ※詳細は本紙をご覧ください。 常陸大宮市公式Instagramはこちらから! ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
常陸大宮市の人口
◆3月1日現在 人口:36,275人 男性:17,935人 女性:18,340人 世帯数:15,505世帯
-
その他
その他のお知らせ(広報常陸大宮 2025年3月号)
◆今月の表紙 3月22日から4月6日に辰ノ口親水公園で開催する「辰ノ口さくら祭り」。今回のさくら祭りでは、1.3kmにわたり桜が咲き誇る桜づつみのほか、放置竹林を整備し、地域住民とともに創り上げた竹あかりイベント「DRAGON BAMBOO」も同時開催します。今月号では、さくら祭りや竹あかりイベントの見どころをお伝えするとともに、普段も楽しめる辰ノ口親水公園の魅力などをご紹介します。 ◆広報常陸大…