広報おみたま お知らせ版 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
定額タクシーおみタク 3月1日から運行開始!
【定額で安心!】 実証運行事業 〈運行期間:3月1日~8月31日〉 ■市内の移動に使える!高齢者対象の定額タクシー 高齢者の日常的な外出、買い物、通院などの移動を支援するため、市内を500円または1,000円で移動できるタクシーを期間限定で運行します。期間内であれば利用回数の制限はありません。ぜひご利用ください! ■利用希望の方はまず申請を! 1.利用登録 利用希望の方は申請窓口、インターネットの…
-
くらし
介護タクシー乗車運賃の助成を受けられます
【令和7年2月1日から 高齢者移送支援サービス助成事業がスタート】 公共交通機関を利用することが困難な高齢者が通院などのため介護タクシーを利用する場合に、その運賃の一部を助成します。 ■対象者 次の条件をすべて満たす方 ・市内に住所を有する65歳以上である ・在宅である ・要介護度3以上で歩行が困難 ・車いすまたはストレッチャーを使用しなければ外出が困難 ・外出支援サービス事業のタクシー券を利用し…
-
くらし
行方不明者の本人確認に役立つシール 「おかえりマーク」をご存じですか?
■おかえりマークとは 認知症の人のなかには、自分の名前や住所が言えない人がいます。そのような人が外出時に家に帰れなくなり困ったときに、本人確認に役立つシールが「おかえりマーク」です。 利用登録した方の情報は番号とともに市で把握し、家に帰れなくなった方が見つかったときにシールの番号が市や警察署に伝えられることで、迅速に保護することができます。申請を希望する方は、市ホームページをご確認ください。 ■お…
-
くらし
65歳以上の方の身近な総合相談窓口 地域包括支援センターの窓口が変わります
■相談窓口を集約します 高齢者が住み慣れた地域で安心して過ごせるように手厚い人員配置と体制の強化を図るため、組織の再編・集約を行い、65歳以上の方の相談窓口を次のとおり移行します。 ※移行に伴い、現在要支援1・要支援2・総合事業対象者で介護予防サービス・総合事業を利用している方で、手続きが必要となる場合があります。対象となる方には個別に対応させていただきます。 ■地域包括支援センターとは 地域の高…
-
くらし
スマートフォンをお持ちの方!QRコード読み取ってみよう!
■QRコードの使い方 (1)スマホでカメラやQRコード読み取りアプリを起動 (2)QRコードにスマホをかざす (3)画面に読み取り結果が出てきたら、そこをタップ! より詳細な情報をお伝えするため、市ホームページと連携しQRコードを掲載しています。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■QRコード以外のアクセスも簡単! QRコードの読み込みができない端末でも簡単に目的のページを見…
-
くらし
ー小美玉市図書館ー便利になった図書館ホームページ 使ってみませんか?
■リニューアル予定時期 更新予定時期:2月下旬 ※前後する場合があります ■便利になったポイント (1)スマートフォンで見やすく! スマートフォン、タブレット、パソコンなど、それぞれの画面に合わせて見やすく表示されます。 (2)開館状況がすぐわかる! 各図書館の当日の開館情報が○×で表示され、一目でわかるようになります。 (3)本を探しやすく! トップ画面から本の検索ができるようになります。 詳し…
-
くらし
3月27日は「小美玉市民の日」 市民限定!入浴施設でお得なキャンペーン
◆四季健幸館浅美運輸Spa 1日限り!健康風呂無料開放 3月23日(日)10:00~20:00(最終入館19:30) 四季健幸館浅美運輸Spa(部室1106) 館内のお風呂、サウナを無料で楽しめます。ゆっくり、のんびりお風呂につかりませんか。 ※入浴施設のみ無料。その他は利用料が発生します。 持ち物:市内在住を証明できるもの(マイナンバーカードなど) 入館料:無料(3月23日(日)限定) ※入浴施…
-
子育て
《児童手当が手厚くなりました》対象となる方は必ず申請を
■申請は令和7年3月31日までに 子育て支援の一環として、児童を養育する保護者に支給されている児童手当の制度が令和6年10月に変わり、より手厚くなりました。次の申請対象者に該当する方は、令和7年3月31日までに申請することで、令和6年10月分以降の手当の支給を受けられます。 ■申請対象者 高校生年代まで(※1)の児童を養育していて、次のいずれかに該当する方 (1)現在、児童手当を受給していない (…
-
子育て
《子どもが3人以上の世帯の方へ》多子加算を受けるには申請が必要です
■児童手当の多子加算には申請が必要です 児童手当の多子加算とは、22歳年度末までの上の子を含めて3人以上養育している場合、第3子以降の支給額が増額となる制度です。 令和7年4月以降も対象の児童を養育し、多子加算を受ける場合は、申請が必要です。 ■申請対象者 平成19年4月2日以降に生まれた児童を養育していて、(1)または(2)に該当する方 (1)平成15年4月2日以降に生まれた上の子を含めて3人以…
-
くらし
窓口延長日は毎週水曜日です(19時まで)※祝日を除く
-
しごと
《想いとアイデア、実現しませんか?》認定まちづくり組織・補助事業の募集
市は市民主体のまちづくりを推進するため、地域活性化や課題解決を目的に市民主体で活動する団体(行政区、地区コミュニティ、ボランティア団体、NPO法人など)をまちづくり組織として認定し、支援する取り組みを進めています。 ■まちづくり組織とは 地域活性化や課題解決を目的に市民主体で活動する組織。支援を受けるには、有識者などで構成された「まちづくり審査会」から、まちづくり組織の認定を受ける必要があります。…
-
しごと
《市政にあなたの意見を!》小美玉市男女共同参画推進委員募集
男女共同参画推進委員は、男女共同参画に関する施策推進への協力や啓発活動など、さまざまな活動を行っています。誰もがいきいきと暮らせる社会を目指して、ぜひ一緒に活動しませんか? ■男女共同参画社会とは 誰もが家庭、職場、地域活動などのさまざまな分野に参画する機会があり、ひとりひとりが自由に選択することができること、そして、それらをお互いに認め合うことができる社会にしようというものです。 ■主な活動内容…
-
しごと
農地の賃借料情報
2024年1月から12月までに締結(公告)された賃貸借における賃借料水準(10aあたり)は、次のとおりです。 ■畑(普通畑)の部 平均額:10,100円 最高額:17,200円 最低額:4,200円 件数:305件 ■田の部 ○補足事項 ・この情報は、農地法第52条の規定により、賃借料の目安として提供するものです。 ・件数は、集計に用いた筆数です。 ・標準的な水準を算出するため、区分ごとに、全賃借…
-
くらし
登録は簡単! 行政メールを活用ください
どこにいても、防災無線のお知らせなどの市の情報をメールで受け取れます。 登録は簡単! 申し込みページでメールアドレスを入力するだけ! 問合せ:魅力発信課 シティプロモーション係 【電話】0299-48-1111(内線1252)
-
くらし
栽培指導員がやさしく指導!初心者大歓迎! 美野里シビック・ガーデン農園利用者募集
自分で畑を耕して、新鮮な野菜と健康を手に入れましょう。栽培指導員がいますので、初心者の方も手軽に野菜づくりが楽しめます。利用者同士の交流会も開催しています。 使用料:1区画30平方メートルにつき5,250円/年(1年間:4月~翌年3月) 場所:美野里シビック・ガーデン(部室1151-7) 使用期間:4月1日~令和8年3月31日(継続更新できます) 申込方法:下記窓口へ直接お申し込みください。区画が…
-
講座
《令和6年度美野里地区公民館》市民講座作品展
美野里地区の公民館などで実施した市民講座・手づくり講座の作品を展示します。受講生が精魂込めた力作をぜひご覧ください。 日時:3月21日(金)~3月30日(日)9:00~22:00 ※26日は休館 場所:美野里公民館ロビー(堅倉835) 問合せ:美野里公民館 【電話】0299-48-1110
-
イベント
《3月30日~福岡便が1日2往復に増便!》茨城空港周年祭2025
茨城空港が2025年3月に開港15周年を迎えるのに合わせ、「茨城空港周年祭2025」が開催されます。ステージショーや路上チョークアート体験などを楽しめるほか、県内外のパン店が出店するパン祭りも同日開催されます。3月30日からは福岡便が1日2往復に増便となりますます便利になる茨城空港へ、この機会にぜひご来場ください。 日時:3月16日(日) 10:00~19:30 ※催事内容により開催時間が異なりま…
-
その他
《石岡警察署からのお知らせ》1月末現在の市内の事故発生状況
-
イベント
《今年もやります!コスモスプロジェクト主催》虫さがし大会「虫を探そう!」
生涯学習センターコスモスのホームページのリストに掲載されている虫を発見・報告して、その合計ポイントをみんなで競争する虫さがし大会です! 実施期間:3月5日(水)~11月30日(日) 虫を探す場所:市内全域 参加資格:誰でも参加できます(市外在住の方も参加可能)。 参加方法:リストに掲載された虫を探して撮影し、公式LINEアカウントからお申し込みください。 その他:夜間の昆虫観察会などの関連イベント…
-
スポーツ
《目指せ!健康寿命120歳!》ターゲットバードゴルフ教室参加者募集
ターゲットバードゴルフは、普通のゴルフよりコースが小さいため、どなたでも気軽にゴルフの醍醐味が味わえるスポーツです。スポーツを通して、健康づくりや仲間づくりをしませんか? 日時:3月21日(金)、22日(土)、23日(日)(全3回)9:30~12:00 場所:四季の里 ターゲットバードゴルフ場(部室1069) 対象:60歳以上の市内在住者 持ち物:ピッチングウエッジ(貸出用あり)、運動靴 参加料:…
- 1/2
- 1
- 2