広報しもつけ 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(3) ■文化活動及びスポーツ活動における表彰制度[トピック4] 市では、文化(芸術、科学)活動及びスポーツ活動において優秀な成績を収めた方を表彰しています。 対象者:令和7年中に開催される大会・展覧会などで、優秀な成績を収めた方 申請方法:下野市表彰候補者推薦(申出)書を市ホームページで取得し、担当課に提出 ※小中義務教育学校の児童生徒は、学校にお申し出ください。 提出期限:10月31日(金) ※締切日...
-
くらし
国民年金だより ■公的年金等の受給者の扶養親族等申告書とは 老齢年金には、所得税法により「所得税」と「復興特別所得税」がかかります。扶養親族等申告書は、翌年2月以降に支払われる年金から源泉徴収される所得税について、配偶者控除などの各種控除を受けるために必要な申告書です。 ※障害年金・遺族年金には税金がかかりません。 ■「令和8年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」が送付されました。 日本年金機構は、公的年金に...
-
スポーツ
障がい福祉瓦版 ■東京2025デフリンピックを応援しよう! ◇日本で初開催! 11月15日(土)~26日(水)の12日間、いよいよ「東京2025デフリンピック」が開催されます。「デフ(Deaf)」は英語で「耳がきこえない」という意味があり、デフリンピックは「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。 第1回大会はフランスのパリで、1924年に行われました。第二次世界大戦による中断を経て、オリンピックと...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(4) ■県立国分寺特別支援学校「おおぞら祭」 特別支援教育の理解や啓発のため、交流学習発表会を開催します。 日時:11月1日(土) 午前9時30分~午後1時30分 場所:県立国分寺特別支援学校 内容:小学部・中学部・高等部・訪問教育学級の日頃の学習成果・交流活動の発表(演技発表、作業製品販売、模擬店、作品展など) 問い合わせ先:県立国分寺特別支援学校 【電話】44-5121 ■下野市文化財絵画展作品展示...
-
健康
シニア世代のみなさんへの情報コーナー 知ってみよう やってみよう つなげてみよう ~Yes we can!!~ ■今月は“やってみよう”「フレイル予防」 ◆フレイルとは… 加齢に伴い心身の機能が低下した「虚弱」を意味する言葉で、「健康」と「要介護」の中間の状態を言います。フレイルは、早い時期に予防や治療を行えば、より健康な状態に戻すことが可能です。 ◆フレイルを予防して、健康寿命を延ばしましょう! ◇フレイルチェック 最近、こんなことはありませんか? ・6か月で体重が2~3kg...
-
くらし
くらしの情報 募集 ■下野市地域福祉計画策定委員の募集 市の地域福祉の基本方針となる「第4期下野市地域福祉計画」の策定に当たり、より幅広い意見を反映させるため、計画についての協議を行います。 任期:第1回委員会(令和8年5月)~令和9年3月31日 ※計画策定後、計画推進委員として指標の評価(年1回の会議予定)も行います。 会議の開催回数:令和8年度内に全6回程度 公募人数:3名 応募資格:以下のすべての要件を満たす方...
-
しごと
くらしの情報 就職 ■県市町村総合事務組合職員(地方公務員)採用試験 職種:一般事務 日程: ・1次試験 11月16日(日) ・2次試験 12月6日(土)または12月6日(土)、7日(日)の両日 会場:栃木県自治会館 受験資格:平成2年4月2日~平成16年4月1日までに生まれた方 採用予定人員:1名程度 採用予定日:令和8年4月1日 試験内容: ・1次試験 教養試験(高等学校卒業程度)・適応性検査 ・2次試験 作文試...
-
くらし
くらしの情報 相談 ■労働相談会(宇都宮会場)のお知らせ 県労働委員会による労働相談会を実施します。参加費は無料です。 日時:(予約者優先)10月23日(木) 午後1時~7時 (受付は午後6時30分まで) ※相談時間は30分目安。 場所:イトーヨーカドー宇都宮店(宇都宮市陽東6-2-1) 相談員:県労働委員会委員、法テラス栃木、県社会保険労務士会 申込方法:ホームページから電子申請システムで予約 申し込み・問い合わせ...
-
イベント
小山地区定住自立圏 イベント情報 ■野木町煉瓦窯秋フェスタ 日時:10月4日(土)・5日(日) 午前9時~午後3時 場所:野木町煉瓦窯及び野木ホフマン館 内容:煉瓦窯見学ツアー、ジャズ演奏、模擬店、ワークショップなど 問い合わせ先:野木町煉瓦窯イベント実行委員会 【電話】0280-33-6667 ■開催20周年記念 祭りゆうき2025 100組を超える踊り手が集結し、YOSAKOIやヒップホップなどの踊りやダンスを披露します。 日...
-
くらし
消費生活コラム ■リチウムイオン電池の膨張、発煙・発火に注意 ◇事例 約3年前にネット通販で購入した、リチウムイオン電池を使用した自転車用ライトが走行中に突然爆発し、腹部にやけどを負った。(70代) ◇事例2 スマホ用のモバイルバッテリーがすごく膨らんできていて怖い。廃棄したいが危険性があるかもしれない。どこで廃棄すべきか。(60代) ◇うぐちゃんからのアドバイス ・リチウムイオン電池はモバイルバッテリーなど、身...
-
くらし
Shimotsuke-男女共同参画宣言都市-しもつけ ■”男の子・女の子だから”その言葉、どう感じますか? 昨年、市が実施した中学生アンケートでは、「男の子/女の子だから~しなさい(しちゃダメ)」と言われた経験が、男性(28.2%)よりも女性(49.7%)に多いという結果が明らかになりました。主に座り方や言葉遣い、服装について言われたことが多く、その言葉をかけた人は半数以上が母親でした。 言われた時の気持ちは「何も思わなかった...
-
子育て
部活動地域展開ニュース ■市内の地域クラブ活動 市では、現在8つの地域クラブにおいて学校部活動の地域展開を行っています。活動にあたり、学校や関係団体と協議のうえ、部活動の外部指導者やスポーツ少年団・地域のスポーツクラブなどの指導者に地域クラブでの指導を依頼しています。 国分寺中学校男子・女子ソフトテニス部は、令和7年4月から休日の活動を、市で運営する「国分寺クラブ」で実施しています。「国分寺クラブ」は、国分寺運動公園での...
-
くらし
スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます ■カタログポケット 【HP】https://www.catapoke.com/?mict_code=1 ■トチギイーブックス 【HP】https://www.tochigi-ebooks.jp ■マイ広報紙 【HP】https://mykoho.jp/ ■マチイロ 【HP】https://machiiro.town ※本紙二次元コード参照
-
くらし
10月 神無月(かんなづき)October ■ふれあい館・ゆうゆう館・きらら館休館日 ◇ふれあい館 【電話】47-1126 ◇ゆうゆう館 【電話】43-1231 ◇きらら館 【電話】52-3711 ■納税ごよみ 納期限:10月31日(金) ・市県民税…3期 ・国民健康保険税…4期 ・介護保険料…4期 ・後期高齢者医療保険料…4期 ・国民年金保険料…9月分 ■平美林清掃計画 問い合わせ先:商工観光課 【電話】32-8907 ■おもちゃの図書館...
-
文化
国際交流員マルセルのコラム ■お祭り・「オクトーバーフェスト」1 Feste(フェステ): „Oktoberfest(オクトーバーフェスト)“ 今回から2回にわたって、ドイツの「オクトーバーフェスト」について紹介したいと思います。 先月から、ドイツ16連邦州のひとつである南ドイツバイエルン州都ミュンヘンで、世界的に有名な「オクトーバーフェスト」、10月祭りが行われています。10月祭りと言いますが、実は、オクトーバーフェストは...
-
イベント
一目でわかる 見逃せないイベントカレンダー カッコの数字は掲載された月とページです。 詳しくは記事をご覧ください。 掲載されている行事やイベントは、延期・中止となる場合があります。最新の情報を確認してお出かけください。 ■今月のトピックス [トピック1]第14回下野市産業祭…本紙P22 [トピック2]農業公社 秋のイベント…本紙P24 [トピック3]国際交流協会 語学体験講座…本紙P26 [トピック4]文化活動及びスポーツ活動における表彰制...
-
その他
しもつけクイズ ■問1 下野市産業祭の開催日は? (1)11月2日 (2)11月9日 (3)11月16日 ◇正解は(3) 詳しくは本紙22ページをご覧ください。 ■問2 市では〇〇クリーン作戦参加者を募集しています。〇〇に入る言葉は? (1)姿川 (2)田川 (3)鬼怒川 ◇正解は(1) 詳しくは本紙29ページをご覧ください。 ■問3 11月15日~26日の12日間に日本で初開催されるイベントは? (1)パラリン...
-
その他
その他のお知らせ(広報しもつけ 令和7年10月号) ■第28回 東の飛鳥 芋煮会 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■「東の飛鳥」特設サイト 下野市の歴史的特性を動画や画像を交えて紹介しています。 ■下野インフォメーション 行政・イベント情報や災害情報など、選択したジャンルの情報をメールまたはLINEで受け取ることができます。 本紙の二次元コードからご登録ください。 ■くらしの情報 ※イベントカレンダーは巻末にあります ■福祉まるごと相談窓口 どこに...
- 2/2
- 1
- 2
