市報ちちぶ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
勤労者向け住宅資金貸付制度をご利用ください
※融資利率等は改定される場合がありますので、申し込み前に必ずご確認ください。 ※詳しくは市HPをご覧ください。 問合せ: ・中央労働金庫秩父支店【電話】22-3340 ・市役所産業支援課【電話】25-5208
-
イベント
ポテくまくんイチオシ 産業支援インフォメーション
■芝桜まちなか誘客イベント「秩父屋台囃子20連太鼓」開催のお知らせ 芝桜開花時期にまちなかへ訪れる観光客へのおもてなしとして、「秩父屋台囃子20連太鼓」を番場通りで行います。参加チームが全体で叩く勇壮な一斉演奏と、各チームの技術が光るリレー演奏をお楽しみいただけます。GWはぜひまちなかへお越しください。 日時:5月3日(土・祝)12時50分~15時40分予定 場所:番場通り(秩父神社前) 内容:約…
-
イベント
がんばる商店街!
■ナイトバザール312回 日時:4月19日(土)19時~ ・イースターまつり ※詳細はチラシにて ・買って、食べて北陸地方を応援しよう! ・ダンスを楽しもう! ・ナイトバザールにお店を出そう 参加者募集中!ご希望の方は安田【電話】22-0511まで ・福引大会…参加方法【ナイト開催時に福引き会場へ市報のこのページをお持ちください。ナイトバザールの福引きに1回(お1人様1枚まで)参加できます。】市報…
-
子育て
夢をかなえる 未来にはばたく 秩父地域の高校
■皆野高校 令和6年9月より秩父鉄道様のご協力のもと「皆高発→秩鉄行 青春ポスタープロジェクト」が発足、商業科授業「観光ビジネス」で秩父鉄道のポスターを作成し、3枚のポスターが完成しました。3月5日にプロジェクトメンバーが集まっての完成お披露目会が開催されました。 ポスターは3月上旬から秩父鉄道の車内や主要駅で掲示されています。また、制作課程等は「秩父鉄道公式Instagram」や「皆野高校商品開…
-
その他
地域おこし協力隊
■業・特別号 秩父市移住相談センター:松本卓也 令和4年5月から始まった地域おこし協力隊の活動も、早いもので3年が経とうとしています。 これまで温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。振り返れば、秩父市移住相談センターでの活動を通じて、地域の方々をはじめ、多くの素晴らしい出会いに恵まれました。プライベートでも新たなつながりが生まれ、私自身「ランニングを通じて地域貢献がしたい」という想いを胸に、…
-
その他
秩父市の人口
令和7年3月1日現在 人口:57‚053人(-52人) 男:27‚949人(-17人) 女:29‚104人(-35人) 世帯:26,011世帯(-11世帯) 出生:21人 死亡:74人 転入:102人 転出:101人 (外国人を含む/( )は前月比)
-
くらし
Information(インフォメーション) お知らせ(1)
■1 運転免許証自主返納者に公共交通利用券を交付します 運転免許証返納者に公共交通機関の利用機会を提供し、また生活移動手段の一助とするため利用券6,000円分を1回に限り交付します(すでに「運転免許証返納者バス回数乗車券購入補助券」を交付された方を除く)。 対象:市内に住所がある運転免許証を自主返納した方 申請に必要なもの:運転免許証返納時に警察署または運転免許センターから発行される「申請による運…
-
くらし
Information(インフォメーション) お知らせ(2)
■7 無料でご覧になれます 土地・家屋縦覧帳簿 土地・家屋価格等縦覧帳簿は、土地・家屋の地目や構造、面積、評価額等を明らかにするため市に備え付けるもので、所有されている土地や家屋と所在地が近い他の土地や家屋とを比較することができます。 対象:令和7年度の固定資産税の納税者 日時:4月1日(火)~6月2日(月) 場所:資産税課、吉田・大滝・荒川総合支所市民福祉課窓口 問合せ:資産税課 【電話】25-…
-
その他
Information(インフォメーション) 募集
■12 アンチオック市訪問団ホストファミリー募集 姉妹都市であるアンチオック市(アメリカ合衆国・カリフォルニア州)から、親善訪問団が秩父市を訪問し、2週間滞在する予定です。この訪問団を受け入れるホストファミリーを募集します。 ホストファミリーとしての交流を通じて、英語や多文化に触れてみませんか。 訪問予定期間:7月17日(木)~31日(木) 訪問予定者:青少年6人、大人4人 申込み・問合せ:5月9…
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(1)
■19 芸術のまち ちちぶイベントインフォメーション (1)いけばな松風秩父支部展 日時:4月12日(土)~14日(月)10時~18時30分 ※最終日は17時まで 場所:矢尾百貨店3階催事場 入場料:無料 問合せ:いけばな松風秩父支部平沼 【電話】24-2334 (2)2025CAF.N秩父展 現代美術家の作品、平面・立体・インスタレーションを展示します。 日時:4月27日(日)~5月5日(月・祝…
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(2)
■27 初心者新体操教室 音楽に合わせてリボン、ボール、フープ、ロープを使って楽しく体験してみましょう。 日時:4月27日(日)10時~11時45分 場所:文化体育センター第2アリーナ 対象:幼児年長~大人(親子で参加可)※男子は小学3年生まで 参加費:無料 持ち物:運動(体操)しやすい服装・タオル・飲料 申込み:会場にて当日受付(9時45分~) 問合せ:文化体育センター 【電話】24-4004 …
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(3)
■35 埼玉県県民の森の催し (1)バードウォッチング (2)親子で楽しむ埼玉の森と木 日時: (1) (A)5月10日(土)9時30分~12時 (B)18日(日)9時30分~12時 (2)5月31日(土) (C)10時~12時 (D)13時~15時 場所:(1)(2)県民の森 対象: (1)小学生以上 (2)5歳以上 ※小学生は保護者同伴 定員: (1)各15人 (2)20人 (各回10人) 参…
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(4)
■42 第4回例会 ちちぶ芝桜春のほろ酔い地酒Walk スポットごとに秩父地域の地酒を無料で試飲できます。 日時:4月19日(土)10時~16時 場所:ちちぶ銘仙館、ほっとすぽっと秩父館、地場産商店、妙見の森公園 参加費:無料(申込不要) 問合せ:まちづくり委員会委員長 髙畑 【電話】090-3310-8823 ■43 秩父市の鳥『オオルリ』を見る集い 日時:5月11日(日)9時10分浦山口駅集合…
-
くらし
令和7年度「健康カレンダー」の訂正について
市報ちちぶ3月号折り込み「令和7年度秩父市健康カレンダー」8ページ 五種混合予防接種の掲載内容に一部誤りがございました。お詫びして訂正いたします。 正しくは、次のとおりとなります。 箇所:8ページ 五種混合接種回数および間隔 誤:初回 20日以上(標準的:20週間~56週間)の間隔をおいて3回接種 正:初回 20日以上(標準的:20日~56日)の間隔をおいて3回接種 問合せ:秩父市保健センター 【…
-
文化
俳句 市民文芸
須田 真弓 選 作品は本紙に掲載されています。 ※次回5月号は短歌を掲載します 俳句、短歌の応募は、住所・お名前(ふりがな)を明記の上、必ず通常はがきで広報広聴課までお送りください。1通に2句または2首まで、各1通までです。俳句、短歌にもふりがなを記載してください。 俳句:4月末締め切り→6月号に掲載 短歌:5月末締め切り→7月号に掲載
-
くらし
図書館だより
※図書館休館日は「くらしのカレンダー」をご覧ください。 ■雑誌スポンサーを募集しています 図書館では、閲覧や貸出用の雑誌を約100タイトル購入しています。 スポンサーになった方に雑誌の代金をお支払いいただく代わりに、図書館に置く雑誌の最新号閲覧用カバーにスポンサーの広告を表示します。 多くの方が来館する図書館に広告を出せるチャンスです。 随時募集していますので、ぜひご利用ください。 ※詳細は秩父図…
-
くらし
上手な医療のかかり方 3つのポイント
(1)気軽に相談できる「かかりつけ医」を持ちましょう かかりつけ医とは、身近にいて病気の初期治療や健康相談ができる医師のことです。 自宅や職場の近くにかかりつけ医を持ちましょう。 (2)夜間・休日の救急病院の「適正な受診」を心がけましょう 夜間や休日の救急病院は、緊急の患者さんのためにあり、医療スタッフは少人数で対応しています。 出来るだけ通常の診療時間内の受診にご協力ください。 (3)病院へ行く…
-
くらし
秩父郡市医師会
■休日急患対応 ◇秩父郡市医師会休日診療所 ■在宅当番医療機関 ■夜間・休日急患対応 令和7年4月から夜間・休日における救急輪番体制は、曜日固定となりました。 ■平日夜間小児初期急患対応 ※必ずしも小児科専門医による診察とは限りません。 ※日曜・祝日は〔診療時間:8時30分~翌日8時30分〕になります。 ※平日、休日の救急医療体制については秩父郡市医師会のHPでもご確認いただけます。 ※医療機関の…
-
くらし
秩父郡市歯科医師会
■〔初期救急医療〕応急処置 ※診療費用は通常の保険診療扱いとなるため、保険証をご持参ください。
-
くらし
埼玉県精神科救急情報センター
夜間・休日において、精神疾患を有する方やその家族などから緊急的な精神医療相談を電話で受け付けます。 電話番号:【電話】048-723-8699(ハローキューキュー) ※発信番号を通知して電話してください。 受付時間: ・平日(月~金曜):17時~翌8時30分 ・休日(土曜・日曜・祝日):8時30分~翌8時30分 ※平日(月~金曜、祝日を除く)8時30分~17時までのご相談は秩父保健所(【電話】04…