広報はんのう 2025年10月1日号
発行号の内容
-
健康
保健センター・こども家庭センターのお知らせ 飯能市が実施する2か月児相談、乳児・1歳6か月児・3歳児の各健診、2歳児歯科健診はこどもの節目に行う大切な健診です。対象の方には個別に通知します。転入の方や日程変更等についての連絡は保健センターへお願いします。 ■はんのう酒害相談会 日時:10/17(金)14:00~16:00 対象:身近な人のお酒の問題で悩んでいる方、お酒をやめたいけどやめられない方 など 場所・申込み:保健センターへ ■身体計...
-
くらし
飯能市社会福祉協議会に関するお知らせ ■総合福祉センターからのお知らせ 事業内容・申込方法等の詳細は飯能市社会福祉協議会ホームページまたは飯能市社会福祉協議会へ ▽ストレッチ運動講座 日時:11/5(水)10:00~12:00 対象:市内在住の60歳以上の方 定員:20人(申込順) 申込み:10/10(金)~28(火)に電話 ▽ひとり親家庭支援事業「クリスマスお買い物券」 申込み:10/1(水)~31(金)に飯能市社会福祉協議会ホーム...
-
くらし
飯能市立図書館のお知らせ ■市立図書館おはなし会 日時:10/1(水)・18(土)11:00~11:30 内容:絵本・手遊び など ※直接会場へ ■10月の映画会 日時:10/25(土)13:30~15:30(開場13:00) 内容:『こども食堂にて』 定員:50人(当日先着順) ※直接会場へ ■秋の館内めぐり 日時:(1)10/18(土)、(2)10/29(水) 両日13:30~ 内容:市立図書館友の会が市立図書館の館内...
-
くらし
こども図書館のお知らせ ■おはなしのじかん 日時:毎週火曜日、木曜日15:00~15:30 内容:紙芝居、絵本 ※直接会場へ ■こぐまちゃんタイム 日時:10/15(水)10:30~11:00 内容:絵本、紙芝居、わらべうた など 対象:0~3歳くらいのこどもとその保護者 ※直接会場へ ■10月のおはなし会 日時:10/18(土)11:00~11:30 内容:日本や外国の昔話 など ※直接会場へ ■ハロウィンのおはなし会...
-
くらし
図書館名栗分室のお知らせ ■おはなしのじかん 日時:10/15(水)14:30~15:00 内容:紙芝居、絵本、手遊び など ※直接会場へ ■本のリサイクルday! 日時:11/9(日)11:00~15:00 内容:名栗図書の会との連携による図書館の書籍等のリサイクル 問い合わせ:図書館名栗分室 【電話】979-1520 火~日 9:00~17:00
-
スポーツ
スポーツ振興に関するお知らせ ■市民体育館からのお知らせ ▽トレーニング講習会 日時:10月 ・11(土)10:00~12:00 ・28(火)19:00~21:00 内容:トレーニング室・器具についての説明 対象:15歳以上の方(中学生を除く) 定員:各日10人(申込順) 費用:市内在住・在勤・在学の方および入間・狭山・所沢・日高市在住の方200円、それ以外の方400円 持ち物:室内用運動靴、運動ができる服装、タオル 申込み:...
-
くらし
臨時休診日のお知らせ ■名栗診療所 【電話】979-1125 10月7日(火)、10月21日(火)~24日(金) ■南高麗診療所 【電話】972-3807 10月22日(水)
-
くらし
11月 主な施設の休館・休業日 ■市民体育館 毎週月曜日(3、24日を除く)、4日(火)、25日(火) ■市民活動センター 5日(水) ■市民会館 毎週月曜日(3、24日を除く)、4日(火)、25日(火) ■トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 毎週月曜日(3、24日を除く)、4日(火)、25日(火) ■さわらびの湯 5日(水)、19日(水) ■観光案内所(国道299号) 毎週月曜日(3、24日を除く)、4日(火)、25日(火...
-
イベント
令和7年度(第45回)入間万燈(まんとう)まつり ■ダイアプラン(埼玉県西部地域まちづくり協議会)構成市からのお知らせ 入間万燈(まんとう)まつりは、市内のいろいろな地域のおまつりを一堂に会し、「一年に一度は市民全員が集まろう」という発想でできたおまつりです。 日時:10/25(土)、26(日) 場所:入間市産業文化センター周辺 問い合わせ:入間市地域振興課・商工観光課 【電話】04-2964-1111
-
くらし
博物館のお知らせ ■特別展「レアなおふだ」 内容:飯能市域で収集した古いおふだの展示。さまざまなおふだを通じて飯能市域とその歴史が持つ特徴を探ります。 日時:10/12(日)~12/7(日)9:00~17:00 ※休館日は毎週月曜日(10/13、11/3・24を除く)、10/14(火)、11/4・25(火) ▽関連講座 内容: (1)秩父地域のオオカミ信仰について (2)オオカミのおふだの作成者を考える 日時:(1...
-
くらし
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園のお知らせ ■あけぼの星空観察会 日時:11/1(土)・2(日)17:00~18:30 ※天候不順の場合は中止 内容:天体望遠鏡での星空観察 講師:船本成克氏((有)スターゲイズ) ※直接会場へ ■親子星空教室 日時:11/8(土)17:00~18:30 ※天候不順の場合は11/9(日) 対象:小学生以上のこどもとその保護者 内容:星空の話と天体望遠鏡での観察 講師:船本成克氏((有)スターゲイズ) 定員:2...
-
子育て
子育て総合センターのお知らせ ■おでかけフェスタ2025in駿大 内容:市内6か所の地域子育て支援拠点の紹介、駿河台大学の広いキャンパスでの遊び 日時:11/15(土)10:00~11:30 場所:駿河台大学 対象:市内在住・在勤の就学前のこどもとその保護者 定員:50組程度 申込み:10月10日(金)~11月11日(火)に各地域子育て支援拠点へ 問い合わせ:子育て総合センター 【電話】978-8415【FAX】978-884...
-
イベント
各地区公民館のお知らせ ■第二区地区文化祭 ▽作品展示 日時:11/15(土)~16(日)9:00~16:00 ※最終日15:00まで 場所・問い合わせ:第二区公民館 【電話】972-6784 ■双柳地区文化祭 ▽作品展示会 日時:11/8(土)~9(日)9:00~16:00 ※最終日15:00まで ▽囲碁・将棋のつどい 日時:11/9(日)9:00~15:00 ▽グループ発表会 日時:11/16(日)9:30~14:4...
-
くらし
7月の家庭ごみ量 市民1人あたりのごみ量 19.5kg 可燃ごみ 14.4kg 不燃ごみ 0.5kg 粗大ごみ 0.6kg びん 0.4kg 飲料缶 0.1kg 紙類 1.7kg 布類 0.4kg ペットボトル 0.3kg プラスチック類 1.1kg 分別ルールを守りましょう。収集日や分別が守られていない場合は、お知らせシールを貼り、収集しません。分別し直して正しい収集日に出してください。 問い合わせ:クリーンセン...
-
その他
身近な自然 再発見!(184) ■コセンダングサ 10月 河川や空き地などで出会う黄色い筒状で花びらは無い地味な花。人間から見るとあまり蜜も無さそうだし、形や色もいまいちに感じる花だが、チョウやハチ、そのほかの小さな虫達が盛んに集まって来る。虫達にとっては素晴らしい花なのだろう。中には白い花びらが付いている変種の「コシロノセンダングサ」も時々見ることができる!
-
くらし
双柳南部土地区画整理事業の進捗状況について ■双柳南部土地区画整理事業のはじまり 本地区は、鉄道駅および市役所等の行政サービス施設に近いことから住居、工業、商業の混在化が進んでいました。この状況のまま宅地化が進行すると、道路や下水道をはじめとする都市基盤施設の整備が十分でないため生活環境が悪化するとともに、防災上も危険な地区となることが懸念される状況にありました。このようなことから、平成4(1992)年、本地区を良好な市街地に誘導するために...
-
文化
飯能市の史跡・文化財を訪ねる(15) ■双柳(ふたやなぎ)南部土地区画整理事業周辺の埋蔵文化財 双柳南部土地区画整理事業施行地区内(以下、双柳南部地区)では、縄文時代遺跡である清水ノ上遺跡および市No.107遺跡が確認されていますが、岩沢南北・笠縫の各地区と比べ、遺跡が少ない地域といえそうです。その一方、双柳南部地区周辺の大字双柳地内には、縄文時代から近世まで複数の遺跡が確認されています。例えば、山ノ内遺跡(大字双柳1255番周辺)で...
-
くらし
11月の相談 ※すべて無料、秘密は厳守 各相談の詳細は飯能市ホームページ(ID2482)をご覧ください。
-
くらし
マイナンバーカードに関するお知らせ ご自身で申請した場合は、後日、交付通知書が郵送されますので、通知に従って事前にご予約のうえ市民課窓口でお受け取りください。また、市民課で顔写真を撮影し、本人確認と暗証番号の設定を行うと、後日、簡易書留等でマイナンバーカードを自宅へ郵送する申請時来庁方式も行っております。申請時来庁方式を希望される場合は、予約専用電話までお問い合わせください。なお、いずれも発送までは約1か月かかります。 ※持ち物等詳...
-
その他
その他のお知らせ(広報はんのう 2025年10月1日号) ■飯能市の史跡・文化財を訪ねる(15) 双柳南部土地区画整理事業周辺の埋蔵文化財 本紙掲載の写真は山ノ内遺跡で発掘された縄文時代における狩猟用の落とし穴などの様子。双柳南部土地区画整理事業周辺の遺跡の詳細は本紙19ページをご覧ください。 ■飯能市の人口 令和7年9月1日現在 ( )内は前月比 総人口 77,670人(-30) 男 38,807人(-19) 女 38,863人(-11) 総世帯 36...
- 2/2
- 1
- 2
